
秋季キャンプで初めて紅白戦が行われ、白組が“足攻”で先制した。
三回1死。1番・熊谷が紅組の2番手・馬場から四球を選ぶと、2番・近本の初球に二盗を決めた。
近本は2球目に投手と一塁手の間にプッシュバント。二塁手に捕球させる技ありのセーフティバントを決めて、内野安打として1死一、三塁とした。
さらに一走・近本は、3番・高山の初球にスタート。捕手の二塁送球と同時に三走・熊谷もスタート切る重盗で先制点を奪った。
1年目から36盗塁で盗塁王となった近本と、今季2軍で17盗塁を決めた熊谷の俊足コンビが、矢野監督の目指す野球を体現した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00000055-dal-base
三回1死。1番・熊谷が紅組の2番手・馬場から四球を選ぶと、2番・近本の初球に二盗を決めた。
近本は2球目に投手と一塁手の間にプッシュバント。二塁手に捕球させる技ありのセーフティバントを決めて、内野安打として1死一、三塁とした。
さらに一走・近本は、3番・高山の初球にスタート。捕手の二塁送球と同時に三走・熊谷もスタート切る重盗で先制点を奪った。
1年目から36盗塁で盗塁王となった近本と、今季2軍で17盗塁を決めた熊谷の俊足コンビが、矢野監督の目指す野球を体現した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00000055-dal-base
935: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:56:27.36 ID:MjN/NxMr0
熊谷もこのへんのバッテリーなら楽勝で走れる
936: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:56:29.13 ID:YHTy6m/80
近本すげえ!
937: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:56:32.84 ID:V0s7Oq9Ha
おー!
938: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:56:34.67 ID:i0U/QTeS0
すばらC
943: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:57:47.01 ID:i0U/QTeS0
広島にやられてたやつキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
945: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:57:49.92 ID:QvQHQupT0
いやいややりたい放題だこと…
950: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:59:04.81 ID:+6BNyn4r0
いい点の取り方やな
952: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:59:11.12 ID:i0U/QTeS0
送球山なりやなぁ
953: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:59:11.95 ID:YHTy6m/80
機動力野球やな
954: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:59:19.17 ID:QvQHQupT0
恐ろしく効率のいい得点と失点だ
956: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 13:59:42.17 ID:+6BNyn4r0
>>954
効率の良い失点とはwww
効率の良い失点とはwww
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1573802056/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年11月16日 17:15 id:SLiqz.5D0
熊谷は北條 木浪より打撃が悪いが足でこの2人を引きずり降ろせるかだろうな
2
2019年11月16日 17:16 id:z4vi4flJ0
余所の一軍相手に同じことできたら絶頂モンなんだがなあ
3
2019年11月16日 17:16 id:4lgyWW4T0
ペナント中にこんな点の取り方ができたらかっこいいね
4
2019年11月16日 17:29 id:bd9k7gD40
一二塁間に緩く転がしてファーストセカンド投手の3人の連携を崩すやつやね
これと逆方向への叩き付けが自在にできたら近本の内野安打数が一気に増えるな
熊谷も上がってきてほしいわ
これと逆方向への叩き付けが自在にできたら近本の内野安打数が一気に増えるな
熊谷も上がってきてほしいわ
5
2019年11月16日 17:43 id:.BByCEWC0
相変わらず打てないね
6
2019年11月16日 17:43 id:OTI.crun0
???「盗塁のコツ?まずは塁に出ることや」
7
2019年11月16日 17:49 id:V9BkyHdM0
糸原にセカンドやらせるぐらいなら熊谷とかの方がおもしろいかもね
8
2019年11月16日 17:58 id:IGTSdjca0
島田は最近全く名前聞かんけどもしかして駄目そうなんか?
9
2019年11月16日 18:19 id:qcxVcCC10
攻撃側が良いのか守備側があかんのか?
10
2019年11月16日 18:28 id:1d.lFPCh0
これ熊谷が植田になってもいけそうだよな
うっかり植田が一軍で.275くらい打ってセカンド定着しないかな来シーズン
うっかり植田が一軍で.275くらい打ってセカンド定着しないかな来シーズン
11
2019年11月16日 19:14 id:V9BkyHdM0
1番に足速いやつ置けたら
2番に近本置けて攻撃の幅がぐっとあがるから面白いな
2番に近本置けて攻撃の幅がぐっとあがるから面白いな
12
2019年11月16日 19:25 id:EIiA81bj0
>>8
島田は怪我で鳴尾浜残留組や
ほぼ上位互換の近本に体の強さまで負けるとほんまに首が寒くなってくる
真面目な話、覚醒でもせんと植田がレギュラー張った時に繰り上がりで代走枠になるくらいしかできんのちゃうか
島田は怪我で鳴尾浜残留組や
ほぼ上位互換の近本に体の強さまで負けるとほんまに首が寒くなってくる
真面目な話、覚醒でもせんと植田がレギュラー張った時に繰り上がりで代走枠になるくらいしかできんのちゃうか
13
2019年11月16日 20:09 id:NLbWxNR20
>>4
まあ、これをやろうとして打てなくなったら元も子もないけどなw
まあ、これをやろうとして打てなくなったら元も子もないけどなw
14
2019年11月16日 21:40 id:64qf9LBX0
走塁に関しては確実に植田の方が上やから
熊谷が生き残るには木浪北條より打てるようになるか打てなくても我慢出来るほどの守備力が求められる まあ厳しいだろうね
来年のクビ、トレード候補
熊谷が生き残るには木浪北條より打てるようになるか打てなくても我慢出来るほどの守備力が求められる まあ厳しいだろうね
来年のクビ、トレード候補
15
2019年11月17日 08:42 id:IWPRVvQR0
逆に梅野以外は試合で使い物にならんということ。坂本が怪我で離脱は痛いな。