
1: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 13:46:03.81 ID:Pe0oHAdy0
阪神藤浪、減額制限いっぱい2100万減で更改 4年連続ダウン「不本意」「悔しい」
阪神・藤浪
阪神の藤浪晋太郎投手(25)が5日、兵庫・西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季推定年俸8400万円から、2100万減の6300万円でサインした。(金額は推定)
減額制限いっぱいとなる25%ダウン。自身、2016年の1億7000万円の最高年俸から、4年連続となるダウン更改。
会見の場に登場した藤浪は「不本意なシーズンなのは間違いない。年俸は活躍してないので当たり前」と淡々と振り返った。
大幅なダウン提示にも、表情はどこか晴れやかだ。結果が全ての世界。藤浪は現実を受け止めていた。
「キャリアの中で初めての0勝。悔しいですし、しっかりやらないといけない」と語った。
プロ7年目で、初めて未勝利に終わった今季。初めて開幕を2軍で迎えた。3月12日・中日とのオープン戦(ナゴヤドーム)で4回を無安打1失点。
4四死球と苦しんだ内容に「正直、自分自身にガッカリした」と2軍での再スタートを決意し、自ら矢野監督に申し出ていた。
降格後は2軍首脳陣に「時間をください」と頭を下げ、模索を続ける毎日だった。ここから2カ月以上の調整期間をあけて、5月18日のウエスタン・広島戦で67日ぶりに実戦登板。
8月1日の中日戦(甲子園)で今季初登板を果たしたが、4回1/3を4安打1失点で降板。翌2日から2軍再調整で、結果的に登板は1試合に終わった。
フェニックス・リーグでは、リリーフで5試合に登板。短いイニングの投球から感覚、自信を取り戻す日々を過ごした。さらに秋季キャンプでは率先して、山本昌臨時コーチの指導を受けた。
「手首を立てる」ことを主テーマに、チェンジアップ、カットボールの投げ方なども伝授され、収穫の多い20日間を過ごした。
期待され、もがき続けた4年間を、来季以降に向けた光にしたい。若手の台頭も著しい。ローテ争いは激しいが、藤浪復活が最大の補強となり、チーム浮上に不可欠なのも事実だ。未来を変えていく。
藤浪は「練習をしっかりするしかない。毎年のことですけど。ここ数年ずっと成績を出していない。しっかりローテーションに入って、1年間投げる。それが先発の仕事」と決意。
栄光と挫折を知る25歳が、強い覚悟で2020年に挑む。
阪神・藤浪
阪神の藤浪晋太郎投手(25)が5日、兵庫・西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季推定年俸8400万円から、2100万減の6300万円でサインした。(金額は推定)
減額制限いっぱいとなる25%ダウン。自身、2016年の1億7000万円の最高年俸から、4年連続となるダウン更改。
会見の場に登場した藤浪は「不本意なシーズンなのは間違いない。年俸は活躍してないので当たり前」と淡々と振り返った。
大幅なダウン提示にも、表情はどこか晴れやかだ。結果が全ての世界。藤浪は現実を受け止めていた。
「キャリアの中で初めての0勝。悔しいですし、しっかりやらないといけない」と語った。
プロ7年目で、初めて未勝利に終わった今季。初めて開幕を2軍で迎えた。3月12日・中日とのオープン戦(ナゴヤドーム)で4回を無安打1失点。
4四死球と苦しんだ内容に「正直、自分自身にガッカリした」と2軍での再スタートを決意し、自ら矢野監督に申し出ていた。
降格後は2軍首脳陣に「時間をください」と頭を下げ、模索を続ける毎日だった。ここから2カ月以上の調整期間をあけて、5月18日のウエスタン・広島戦で67日ぶりに実戦登板。
8月1日の中日戦(甲子園)で今季初登板を果たしたが、4回1/3を4安打1失点で降板。翌2日から2軍再調整で、結果的に登板は1試合に終わった。
フェニックス・リーグでは、リリーフで5試合に登板。短いイニングの投球から感覚、自信を取り戻す日々を過ごした。さらに秋季キャンプでは率先して、山本昌臨時コーチの指導を受けた。
「手首を立てる」ことを主テーマに、チェンジアップ、カットボールの投げ方なども伝授され、収穫の多い20日間を過ごした。
期待され、もがき続けた4年間を、来季以降に向けた光にしたい。若手の台頭も著しい。ローテ争いは激しいが、藤浪復活が最大の補強となり、チーム浮上に不可欠なのも事実だ。未来を変えていく。
藤浪は「練習をしっかりするしかない。毎年のことですけど。ここ数年ずっと成績を出していない。しっかりローテーションに入って、1年間投げる。それが先発の仕事」と決意。
栄光と挫折を知る25歳が、強い覚悟で2020年に挑む。
2: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 13:46:24.72 ID:Pe0oHAdy0
13: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 13:48:25.55 ID:AabYycAA0
森友と差がついたな
46: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 13:53:36.30 ID:ipxu2YQBa
それでも6000万とかめちゃくちゃ高給やん
65: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 13:56:16.75 ID:Pe0oHAdy0
酷い
▼藤浪の年俸推移
13年 1500万円
14年 4500万円
15年 8500万円
16年 1億7000万円
17年 1億6000万円
18年 1億2000万円
19年 8400万円
20年 6300万円
▼藤浪の年俸推移
13年 1500万円
14年 4500万円
15年 8500万円
16年 1億7000万円
17年 1億6000万円
18年 1億2000万円
19年 8400万円
20年 6300万円
70: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 13:57:00.17 ID:OHNTWbUfa
才能だけで言えばNPB屈指の男やったのに
136: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:03:47.63 ID:AnI4QwEGa
順調なら今頃4億はあっただろうに
448: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:24:21.02 ID:1maNWRd0M
まさか森のほうがはやく2億に突破するとはな
450: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:24:30.38 ID:dkhox6Xu0
6300万ももらえるならええやん
453: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:24:50.05 ID:6ayrUICm0
大谷より藤浪の方が当たりやと思ってた
481: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:26:43.16 ID:LB7Zq2SAM
マサさんの授業料と思えば安いもんやろ
484: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:26:45.21 ID:mloKWE5f0
山本昌が治したんやろ?
なら大丈夫やんけ
なら大丈夫やんけ
493: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:27:25.80 ID:IKcxqXdEp
>>484
まだ半分ぐらいらしいぞあとは自力でどないかせんと
まだ半分ぐらいらしいぞあとは自力でどないかせんと
557: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:32:08.97 ID:lhxuQJhRM
今思えば中西はきっちりやってたなあ
581: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:34:18.51 ID:DSalnUBz0
悲しいなあ
664: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:41:37.04 ID:9aI5FE9kp
藤浪ってほんまなんJ民に愛されてるよな
685: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 14:42:41.84 ID:ELYIIfTo0
>>664
だってほんまやったら来年あたりメジャー行っとるクラスやからな
だってほんまやったら来年あたりメジャー行っとるクラスやからな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575607563/
コメント
・1軍1試合で死球を当たり前のように複数回
・死球を出してそれを気持ち悪い擁護してる実況アナが再確認されたこと
・2軍でも死球連発 他球団選手破壊狙い
・後輩森に年俸トリプルスコアをつけられる
何年でも待つからさ
こういう逆境を乗り越えた先に大きな成功があるってことは人生ようあるんや
若い人には分からんやろうが
ストライクとれないのに沢村賞とるのか
再生するには中継ぎしかないと思うんやけどなぁ…ちょっと残念
中継ぎやったらストレートとカッターだけでも通用するしスタミナお化けやからロングリリーフもいけるのに
西武も今の藤浪はいらんやろ
森は捕手下手やから余計やばくなるやろうし
森友の捕球壁能力でどうにかなるんか
巨人ファンなんだろ?
陽岱鋼とトレードしてほしい
本人のためにならんよ。
シーズン始まったらその辺は柔軟にやるんちゃう?
俺もまずは中継ぎやってみて欲しい派や
阪神で無理ならどこいっても無理、と本人も自覚しとる
昌コーチと安藤コーチを信じろ
さっさとメジャー挑戦させてあきらめさせたらいい
二軍以上一軍未満っていう微妙すぎる立ち位置。
本来は良いことなんだけど、結果を残しすぎたせいで阪神も藤浪の復活に期待しすぎて、手放せない。
今季の昌がラストチャンスやろ。
藤浪50 菅野87則本80小川65井納44大谷42+4東浜40
松葉27三嶋25石山20若松18松永16山中16鍵谷15金田12
福谷7公文7髙橋6濱田5宮川5飯田4森3屋宜3江村3森本2井上1佐藤1新垣1河野1
超エリートの藤浪ですら躓いてるし通算30勝するのも容易ではない
やはりプロって凄い厳しい世界なんだな
阪神で無理ならどこいっても無理って・・・そんな大層な球団でしたっけ
なんだかんだで未だに大谷より勝ち星多いんだな藤浪
二刀流やってた大谷にマウントとろうとするあほ発見
未だに大谷より上だと言い続けてるマヌケ共
さっきのがマウントに見えるのか(困惑)
別に大谷馬鹿にしたつもりは一切無いんだけど
西武行けばどうにかなるかは知らんが森とバッテリー組むのはみたい
どうにか日本代表レベルに復活してくれんかなあ
これをマウントと感じる人は少ないと思うよ
心配しないで大丈夫
ここ数年藤浪が不調だからとっくに大谷が藤浪の勝ち星上回ってると思ってたから驚いたという意味合いなんだけどね
まぁ20の人は藤浪アンチなんだろうから話通じなさそうやなって
支配下枠使うのは勿体ない
(・∀・)カエレ!!
君もアンチとか言うなや
実際そうやとしてもアンチやの信者やのというレッテル貼りの言葉使ってええことはないわ
気持ちはわかるけど1コメからしてid:nPtEc.2.0は悪質だわ
スタミナがないとかの理由ならともかくなぜ中継ぎなら復活する?
そもそも今でも投げてる平均球速日本で五指に入る。
コントロールさえ復活すれば普通の活躍できるはず。
そこが解決しなければ先発でも中継ぎでも変わらないでしょ。
登板機会を増やすために一時中継ぎにするなどならわけるけど先発やめる必要性もメリットも特にないでしょ。
先発に向けてのプランの一環としてならまあ
割とこれだよねー
トレードするにしても藤浪の格もあるし、出す方もとる方もそれなりの根拠と覚悟が求められる
環境を変えた方がいいという意見はみんなの共通認識なんだけど、年俸と実績が高すぎてトレード成立がむつかしい