
50: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 20:36:55.78 ID:D4+cnQLH0
ボアは素手打ち 強打者の証し王が掛布が落合が!
ボアは“素手”で勝負する!? 阪神に入団確実となったジャスティン・ボア内野手(31=エンゼルスFA)。その新助っ人候補について28日、藤川球児投手(39)が「素手で打って目立つ存在だった」と米国時代からの特徴について高原寿夫編集委員に熱く語った。いよいよ、これは期待できるかも?
そんな球児がボアに注目したのはある特徴だった。それは“素手”で打つことだ。「かなり目立つよね。素手なんやから。メジャーにもそんな選手はあまりいなかったからね」。
かつては掛布雅之、落合博満と素手で打席に立つ打者もいたが最近ではあまり見ない。大リーグには今でもチラホラといるようだが、数は少ない。そう言えば13年に阪神に在籍したコンラッドも素手だった。ボアが阪神に入り、素手で打つかどうかは本人に聞かないと分からないが興味は募る。
「素手だと手の中で細工ができる。(手袋を滑り止め)スプレーで固めると手の中で押したり引いたりする“遊び”がなくなってしまう」
掛布は過去に素手感覚の理由についてそう説明したことがある。ボアがそんな繊細な感性で打ちまくる助っ人なら、これは頼もしい。
ボーアは付けない派らしい
ボアは“素手”で勝負する!? 阪神に入団確実となったジャスティン・ボア内野手(31=エンゼルスFA)。その新助っ人候補について28日、藤川球児投手(39)が「素手で打って目立つ存在だった」と米国時代からの特徴について高原寿夫編集委員に熱く語った。いよいよ、これは期待できるかも?
そんな球児がボアに注目したのはある特徴だった。それは“素手”で打つことだ。「かなり目立つよね。素手なんやから。メジャーにもそんな選手はあまりいなかったからね」。
かつては掛布雅之、落合博満と素手で打席に立つ打者もいたが最近ではあまり見ない。大リーグには今でもチラホラといるようだが、数は少ない。そう言えば13年に阪神に在籍したコンラッドも素手だった。ボアが阪神に入り、素手で打つかどうかは本人に聞かないと分からないが興味は募る。
「素手だと手の中で細工ができる。(手袋を滑り止め)スプレーで固めると手の中で押したり引いたりする“遊び”がなくなってしまう」
掛布は過去に素手感覚の理由についてそう説明したことがある。ボアがそんな繊細な感性で打ちまくる助っ人なら、これは頼もしい。
ボーアは付けない派らしい
52: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 20:40:06.41 ID:S4dITaXA0
>>50
それ、読売テレビのすまたんでも
「素手打ちは掛布さんの再来!」って持ち上げてたけど
俺には、コンラッドの再来の予感しかしないんだがw
それ、読売テレビのすまたんでも
「素手打ちは掛布さんの再来!」って持ち上げてたけど
俺には、コンラッドの再来の予感しかしないんだがw
51: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 20:38:44.27 ID:t/BDaU1F0
王が掛布が落合がコンラッドが!
53: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 20:41:49.85 ID:S4dITaXA0
コンラッドの素手が印象強いのは、
素手+寒くても半袖ってのが大きいのかもしれんな。
素手+寒くても半袖ってのが大きいのかもしれんな。
54: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 20:42:26.98 ID:G47pYbeM0
吉兆データと言い無理なこじつけさせるのはすまたんの得意技だから
164: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 22:15:35.13 ID:f4GCVD+9p
ボーアは左の時は先発で使うのはキツイだろから併用が無難だけどそうなると誰と併用するのかな
31: 風吹けば名無し 2019/12/14(土) 20:13:35.14 ID:DGruB9Xc0
ボーア バースの再来 メンチの再来 コンラッドの再来 ロサリオの再来
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1576319889/
コメント
遊 北條
右 糸井
一 ボーア
三 大山
左 福留
二 糸原
捕 梅野
名前聞いたことない方だ。
アホくさい。
怪我なく開幕まで迎えてくれたら今のとこ注文無いわ。
かたい瓶のふたを開けるとき軍手するやろ
力の伝達がええとかなんとかや
実際日本とアメリカで差が顕著なのって左腕と内野手だしな。日本なら無双する菊池や井川や和田が全く通用しないリーグだし。
ガンケルか!
保険やな
あ、先発起用か
普通に頭おかしい奴だなとしかならん
ナックルガードはしたほうが良い
手の甲にボールが直撃したら骨折どころの騒ぎではなくなるからね
エルボーガードも付けた方が良い希ガス
糸井も阪神に来たときは付けてなかったけど当てられてから付け出したし
ボーアは内角攻めされまくるだろうから特に付けておいた方がええんちゃうかなぁ
さすがにないわぁ
…と思いたい
阪神の打線だとマークされ易いやろなぁ
和田は通用してるがな
恥かかんで済むように書き込む前にウィキペディアでも見てこいや
MLB(2年通算)21試合101.2回 20先発 5勝 5敗 防御率3.36 whip 1.25
これを通用してたと見るかは割と人それぞれやない?
そもそも怪我であまり投げられてないから難しいところやけど
怪我がなかったらもっと良かったかもしれんし、逆にしっかり研究・対策されるようになってあかんかったかもしれんしの
コンラッドとはランクが違うから大丈夫と思う