
1: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:26:00.72 ID:GYQdWC5r0
一ボーア
二糸原
三マルテ
遊木浪
左サンズ
中近本
右糸井
捕梅野
こうなるんか…?
二糸原
三マルテ
遊木浪
左サンズ
中近本
右糸井
捕梅野
こうなるんか…?
2: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:26:07.80 ID:GYQdWC5r0
いけるやん?
3: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:26:29.98 ID:EYbTtacOd
大山は?
5: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:26:44.68 ID:GYQdWC5r0
大山スタメン落ちの可能性ある
7: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:27:10.27 ID:o3gdo82BF
ソース、なし!w
10: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:27:51.81 ID:GYQdWC5r0
>>7
すまんな
「打点王をとっているように、勝負強い打撃を一番期待している。1個1個のプレーに気持ちが出る、いい選手だと聞いている。(戦術的にも)オプション広がった。野手が3で投手が1というのもあるかもしれんし。幅ができたのは大きい。相手にとって嫌な打順、顔ぶれが打線の中で組めるような状況になってきたので、楽しみにしてもらえたら」
超攻撃型オーダーに期待は膨らむ。サンズは基本的に外野手で、一塁のジャスティン・ボーアに三塁転向のジェフリー・マルテとそろって先発も可能。『トリプルJ』が打線に並べば、相手に与える脅威は計り知れず福留、糸井、大山らとの相乗効果も期待できる。
すまんな
「打点王をとっているように、勝負強い打撃を一番期待している。1個1個のプレーに気持ちが出る、いい選手だと聞いている。(戦術的にも)オプション広がった。野手が3で投手が1というのもあるかもしれんし。幅ができたのは大きい。相手にとって嫌な打順、顔ぶれが打線の中で組めるような状況になってきたので、楽しみにしてもらえたら」
超攻撃型オーダーに期待は膨らむ。サンズは基本的に外野手で、一塁のジャスティン・ボーアに三塁転向のジェフリー・マルテとそろって先発も可能。『トリプルJ』が打線に並べば、相手に与える脅威は計り知れず福留、糸井、大山らとの相乗効果も期待できる。
13: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:28:43.83 ID:GYQdWC5r0
>>7
阪神「トリプルJ」結成 韓国打点王のサンズ獲得 矢野監督「オプション広がった」
阪神「トリプルJ」結成 韓国打点王のサンズ獲得 矢野監督「オプション広がった」
8: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:27:18.84 ID:5JMUFFX/d
ええと思う
34: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:31:48.33 ID:pvrbLQ7V0
打線強化が課題だからな
やりたいことは理解できる
やりたいことは理解できる
42: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:33:22.25 ID:LUG0voIO0
突出した野手が一人もおらんからローテーションで休ませながらシーズン戦えば良い
48: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:34:31.46 ID:pl/rRdMx0
大山ショート挑戦待ったなし
50: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:34:32.97 ID:UwRgcWioa
てか投手はやっぱり後手後手なったよな
ガンケルスアレスなんて苦し紛れに獲った選手やん
ガンケルスアレスなんて苦し紛れに獲った選手やん
57: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:35:52.49 ID:1vfFfFBD0
>>50
そらドリスジョンソンと最後まで交渉してたし仕方ない
そらドリスジョンソンと最後まで交渉してたし仕方ない
61: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:36:29.90 ID:uzm20dI80
>>50
ガンケルってPCLで成績、指標共に良いのに注目されないのが不思議
球遅いからMLBではパワー不足と評価されただけでかなりの隠れ優良選手だろ
ガンケルってPCLで成績、指標共に良いのに注目されないのが不思議
球遅いからMLBではパワー不足と評価されただけでかなりの隠れ優良選手だろ
78: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:39:47.24 ID:lqNrzGRor
>>61
隠し玉でジェフ直々の推し選手やし期待感あるな
下半身鍛えるコーチが要るのか知らんけど
隠し玉でジェフ直々の推し選手やし期待感あるな
下半身鍛えるコーチが要るのか知らんけど
51: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:34:43.61 ID:6yI7WIZra
大山サード外すのは愚行
成績出せる数少ない日本人だぞ
成績出せる数少ない日本人だぞ
54: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:35:10.02 ID:ayesrK4T0
使いたい投手おらんもんな
3人外人でええわ
3人外人でええわ
68: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:37:42.57 ID:yX0ex8v/0
大山をサードに置いた場合は誰がスタメンから外れるん?
71: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:38:04.73 ID:rChSEe1F0
>>68
ボーアかマルテやろ
ボーアかマルテやろ
69: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:37:53.95 ID:5wkUAXIoK
阪神に関してはそれが正解やろう
投手が良くて長打と守備力がなさ過ぎる
長打力だけでも解決しないと
投手が良くて長打と守備力がなさ過ぎる
長打力だけでも解決しないと
77: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:39:39.14 ID:1vfFfFBD0
>>69
投手良いって言うけどドリスジョンソンマテオメッセンジャーとか割と頼ってたしなあ
投手良いって言うけどドリスジョンソンマテオメッセンジャーとか割と頼ってたしなあ
83: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 14:41:04.09 ID:MU2G/Bny0
「数撃ちゃ当たる」ってことをフロントがようやく理解してくれて嬉しいわ
214: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:01:25.66 ID:W3Fi+WOba
中 近本
右 糸井
三 マルテ
一 ボーア
左 サンズ
二 大山
捕 梅野
遊 北條
アタックフォーメーションや
右 糸井
三 マルテ
一 ボーア
左 サンズ
二 大山
捕 梅野
遊 北條
アタックフォーメーションや
216: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:01:58.09 ID:/zLGcJGs0
>>214
割とこれが理想やから困る
割とこれが理想やから困る
275: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:09:59.19 ID:omKIhdhHd
マルテか大山どっちかセカンドできないの
368: 風吹けば名無し 2019/12/21(土) 15:18:44.01 ID:vjN+eRN5a
大山は遊撃にコンバートすればええやん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576905960/
コメント
日本人だけで抑えられるかのぉ~
先発も充実しなくなってるし
藤川も長くないだろうし
藤川、能見、あと3人完璧ピッチャー必要やん
それも層が厚くなったからこそよ
「ベテラン外国人ばかりで楽しくない。若手を使え。結果を残せなくても固定して我慢すれば成長する。」
金本監督退任後、阪神ファンは口をそろえてこう言った。
「不調の若手は固定するな。競争させろ。他の選手のモチベが下がる。」
今シーズン途中、阪神ファンは口をそろえてこう言った。
「調子の良い選手を使え。外国人を補強しろ。シーズン途中からでもとにかく獲れ。」
2020年シーズン終了後、阪神ファンは口をそろえてこう言った。
「外国人はたくさん獲ればいいってもんじゃない。厳選しないと。」
まぁ、今までの流れから夏前には結局4番サード大山を予想
それより何でみんなセカンド糸原固定やねん?
口をそろえての根拠なしw
北條はさっぱりやったから
春は大山にして
夏から北條にすればいい
君の脳内で口をそろえてる人たちがおるんやね
当たり前やん
今の時期からどうせ全員活躍せんからその時のスタメン予想しとくと〜とか病気でしか無いやろ
若手厨が当時二軍でも数字残せてなかった北條や中谷を一軍で使えば間違いなく育つから3年我慢すれば常勝軍団が出来上がるとか言ってるのが兎に角うざかったから現実見せてくれた金本の功績は大きい
今も本来育成の場の二軍に落としたら育成放棄とか言うパワプロ脳多いけど
ゴメンね。
どんなに新外国人が来ても結局4番ライト桧山ってのが何年も続いたからそのイメージが抜けなくて。
尚、その頃いつも桧山は開幕時は控え。2003年もそうやった。
次のシーズンのスタメンは前年の成績+実績+α(年齢など)で選ばれるんだから、糸原がセカンドの第一候補なのはなにもおかしくないだろ
トータルで調子がいいのを使うのは当たり前じゃん
一点とられたら敗けと思って投げるのと、2、3点とられても味方が逆転してくれると思って投げるのとでは先発の投球内容は大きく変わる。
得点力が上がれば間違いなく先発の成績は上がる。
今年ローテを守った西青柳高橋に、二桁勝利経験のある藤浪秋山岩貞岩田中田ガルシアに望月才木浜地馬場ら若手。
こんだけ駒がいて充実してないなんて言ったら他球団切れるわ。
2003はファーストやらされてたやん
サードアリアスで外野手は全員国産やった
2003年は桧山は開幕五番ファーストでスタメンやぞにわか。
あと糸井とかも固定じゃなくて併用なりで休ませながら出さないと同じことを繰り返す
老害で草
今もう令和だよ?
いつまで時が止まってるの?
少しは成長しようね
究極となるファンを興奮させながら勝つにはやっぱ外国人3人がホームラン打ちまくる事やね
阪神が優勝するのはありえんと言うことを2008年に学習したはずやろ?笑
2003,2005はあまりにも特別で出来過ぎやったんや
若い時にそれを経験したから勘違いしてしまいそうやけど、そもそもフロントが勝つ気ない球団やから、優勝なんて夢のまたの夢や
お前らの思い通り大山はスタメンを外れるぞ
それはどうかな
8近本
4糸原
5大山(マルテ)
3ボーア
9糸井
7サンズ(福留)
2梅野
6木浪
1西ゆ
あかん優勝してまう