
1: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:52:21.01 ID:SmGch+xfa
――松井さん(巨人)の存在は。
目標ですね。ライバルじゃないです。彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、あいつにはかなわん。彼こそメジャーに行って欲しい。新庄なんか見てもしゃあない。イチローもおもしろくないよね。
どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。日米の差ってやっぱりパワーでしょ。それに対抗できる選手を見たい。パワーは、日本で松井がナンバーワンですからね、そうすれば、ジャイアンツも、ちょっと弱くなるしね。
目標ですね。ライバルじゃないです。彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、あいつにはかなわん。彼こそメジャーに行って欲しい。新庄なんか見てもしゃあない。イチローもおもしろくないよね。
どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。日米の差ってやっぱりパワーでしょ。それに対抗できる選手を見たい。パワーは、日本で松井がナンバーワンですからね、そうすれば、ジャイアンツも、ちょっと弱くなるしね。
2: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:52:54.67 ID:c+WHARVV0

3: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:53:15.25 ID:FejVzXht0
お林
5: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:53:39.11 ID:HGa14ROn0
イチシンさん...w
6: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:53:42.34 ID:u4G4LJIy0
守備がプロのレベルにないからそこが超一流の奴らは見たくないんやろな
7: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:53:49.38 ID:nqVRONrT0
草
9: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:54:01.15 ID:SmGch+xfa
これが現実
10: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:54:11.09 ID:4l+wu1tK0
お林
11: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 16:54:34.28 ID:vdH8yA060
ソースあって草
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577692341/
コメント
最初から言われてたからね
それでも無視して内野安打を打ち続けるイチローに、
メジャーファンも文句言えなくなっていた
やっぱりそれ、面白くないんだよって、
アメリカ人は永遠に思っている
まあアメリカ人の好みに合わないのは確か
イチローがメジャーでリーグMVPになったりシルバースラッガー賞3回獲った事実は変わらないし
矢野に嫉妬して変な事言わなければ良いけど
よう残ってんな
寡黙な鉄人キャラはむしろ阪神来てからだからな広島時代と今は大して変わらん
イチローに憧れてるからそんな感じの選手ばかり獲るなんて言われてたなわりと
「変化球で逃げるな、ストレートで勝負しろ」と一緒で負け惜しみだな
「俺は内野安打好きじゃない」なら好みの違いで終わる話なのに、「アメリカ人は」とか負け惜しみに正当性持たせようとするなよ、情けない
それ以外のことは日本人野手でも勝負できるってイチローが1人でほぼ全部証明したからな
お前らが最初に言ってたのは「メジャーは内野手のレベルが高いから内野安打は減る」だっただろ
パワー信者だった監督もプレッシャーで小技信者になっちゃったり思うようにいかんもんやね
なおイチロー並みに走れて率を残せる人は1人もいない模様
イチローが証明したこと
イチローが証明できなかったこと
全部引っくるめてやれそうな選手が1人おるはずなんやけどな
青木が微妙に通用したことからもイチロータイプのがメジャーで通用しやすいのは確かよね
移籍した経緯があるのに、
またマリナーズと関係を持っている
ある意味、相当鈍感でしょ
普通なら、敵意を持って当たり前なのに
プライドゼロなのか、底なしのバカなのか不思議だよ
マーリンズ時代にリーグ交流戦の巡り合わせで実質シアトルの球場でイチローが観れる最終戦と言われた試合の最終打席にマリナーズファン全員が期待するなかHR打ったことで全部チャラになったからやろ
あれでがっつり本物の絆ができた
日本で活躍しているのが面白くなくて、
海外から滅茶苦茶にこき下ろしていたぞ
まず人の悪口は言わない松井と比べると、
イチローの根性は相当悪いって感じがした