1: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:33:22.77 ID:vwHar0KEa
6: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:34:34.01 ID:vwHar0KEa
全く無いのはいかんでしょ
9: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:35:34.57 ID:d1rPkvWj0
話にならないとかいう意味じゃなくて?
16: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:36:53.48 ID:5yw9g0Ry0
帰ってくるときもう落合はおらんか
おったらオファーしてたやろか
おったらオファーしてたやろか
26: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:39:42.15 ID:ADNps6BVd
落合おったらオファーしてた気はするな
一緒にテレビ出たときもう戻って来いとかいっとったし
一緒にテレビ出たときもう戻って来いとかいっとったし
36: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:42:26.57 ID:gE+lAH890
メジャーから復帰してボロボロの状態の福留を使い続けた光中現短鬼って
ある意味すごないか?
普通切るやろ
ある意味すごないか?
普通切るやろ
45: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:45:19.13 ID:cNyJFwawd
>>36
光中現短鬼ってなんすか怖い
光中現短鬼ってなんすか怖い
46: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:45:26.05 ID:tVutP1d50
>>36
阪神の株主総会でも株主からクレーム出てたし
OBからも福留起用を批判されてたしな
スパイスはようやっとる
阪神の株主総会でも株主からクレーム出てたし
OBからも福留起用を批判されてたしな
スパイスはようやっとる
56: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:47:46.29 ID:dJwDMsXnM
>>36
1年目はともかく2年目は激突のあと早めに休ませたらもっと成績良かったと思う
1年目はともかく2年目は激突のあと早めに休ませたらもっと成績良かったと思う
42: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:44:55.80 ID:HF94mzdK0
???「孝介の調子は上がっている」
44: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:45:17.28 ID:SvrAbuZJd
2014年日本シリーズ出場はこいつのおかげやろ
62: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:49:45.94 ID:vwHar0KEa
>>44
CSでマエケンからホームラン打ってた気がするわ
CSでマエケンからホームラン打ってた気がするわ
49: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:45:45.77 ID:ADNps6BVd
引退した後はどうするんやろな
64: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:50:38.78 ID:N6ifohlv0
78: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 22:54:08.91 ID:6h4/2oNB0
3000万すらうそやったんか
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577885602/
コメント
本人、よう我慢というか耐えてくれたわ
ファンの我慢が足りないっていうのはさすがにファンがかわいそう
1年目なんて打率2割切ってるし、2年目も前半は2割前半で後半にやっと調子出してきて、
最終的にやっと打率は2割5分くらい
復活したのは結果的によかったけど、当時の批判がおかしいとは思わないし、
ダメな時期が長かったのも確かで、その後の活躍を褒めるのも手のひら返しとは思わない
何が言いたいのかさっぱりわからん
数ヶ月ならともかく、ほぼ2年間あの頃の福留を我慢するっていうのは狂ってるぞ
NPBへの適応期間が必要なのは理解できるが、そのために一軍の打席をシーズン単位で使うなという批判は当たり前(福留本人より二軍に落とさない人間の問題だが)
流石に読解力無さすぎへんか
福留の代わりに誰かそれなりに打つ方も守る方もできる選手いたの
皮肉に決まってるやろ
流石に読解力無さすぎへんか?
何か必死ですね
それがなんJ言われたら返す言葉ないけど
2軍に落として長期間調整させた方が早く復活してたやろ
当時も今も何かを叩きたいだけの人間は数多い
こうやって言ってもらえて叩いてた奴らはホッと胸を撫で下ろしてるやろなぁ
ちょっとブーメラン刺さってますね,
2は要約したらファンは悪ない、打たへん福留が悪いんやって事やろ?
でも2013は半分くらいしか試合出てへんし調子悪いから結構外されてるんだよな。
福留は守備だけで十分やっておもってたからわいは打撃復活は嬉しいぞ。
ならそういう批判に批判を加えるのも当たり前やな
鳥谷に関してもそう
和田のことを認められん人が後付けでよくその類のこと言ってるけど
マイナーに浸かってた福留にギリギリまで1軍レベルの投手の球(特に左腕)見せてたんやから
最初から2軍でドメが2軍投手の球に適応してたらここまで復活してたかわからんで
※2みたいな叩くのを肯定したい可哀想な輩はゴロゴロあるからなぁ
その後が普通に戦力になってるんやから文句ないやろ
何今更ゴチャゴチャ抜かしとんねん
その後の右肩上がりもすごい
さすがに皮肉のセンスが無さすぎない?
いや>>2の発言読めよ
「あの当時」相当長い間成績悪かったから批判が出ても致し方ないってことだろ
別にいまがどうとかなんて一言も言ってないじゃん
そのうえで「過去のことなんかコメント欄ですんじゃねえ!」
というなら知らんが
いやどう見ても>>9が必死だろ
センスて
流石に無理があるやろその罵倒
誰に向かって言ってるのかさっぱりわかりませんな
必死すぎて草
いやいや、単純にセンス無いなと思っただけで煽りとかちゃうねん。普段から煽りとかし過ぎてて罵倒に思ったのかもしれんけど。皮肉なのに相手に伝わってないし皮肉て思えなかったし
冬休みの宿題終わったか?
やっぱセンス無いわ