no title

1: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:28:31 ID:JUF
野球部OB「アッパーやめさせろ!」
野球部OB「アッパーやめさせろ!」
野球部OB「アッパーやめさせろ!」
野球部OB「このスイングだと上を目指せないから、
すぐに止めさせた方がいいよ」

外野まで飛ばせるし率も滅茶苦茶高いし、
所属チームのコーチも絶賛しているからいいやろ、
と説明しても聞く耳もたへんねん
あれ、宗教やろ

2: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:30:25 ID:JUF
うちのガッキはどのOBよりも現在進行形で打ちまくってんねん
アホちやうか、こいつら

3: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:31:38 ID:zHH
怖いOBのせいで成績落とすプロだっているのにな

4: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:33:40 ID:JUF
クリーンヒットが普通に打てる奴にゴロ打たせようとかアホすぎるわ


5: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:35:06 ID:65T
適当にあしらって自分のスタイルを貫く姿勢を学ばせるいい機会やと思え

6: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:36:05 ID:GWN
大丈夫やその程度でやきうやめるガッキなんて居らん 筈

7: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:36:29 ID:Sc5
目指せオルティズ

9: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:39:12 ID:8uN
この前初めてホームラン打ったの

10: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:42:34 ID:zEX
バットのヘッドが下がる状態がアッパースイングやからアッパーになってるならそれはあかんで
バットの軌道が下から上に動くのはアッパーでは無いから
指導者はその辺は注意せんとあかんで

13: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:46:30 ID:oqE
>>10
これなんだよな
子供は力無いから基本ヘッドが下がるから、上から叩く意識でちょうどいい
ってとこまで指導者が理解できてるかが肝心やな

11: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:44:03 ID:oqE
ワイのコーチ「アッパーで振れ」「レフトスタンドだけ意識しろ」
有能やったわ

12: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:45:43 ID:qZs
本人の好きにさせたれと思うわ野球をするのは選手であってコーチじゃないんやし

14: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:47:43 ID:SeG
ガッキーかと思った

15: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:48:28 ID:VMI
打てればフォームなんてなんでもええねん

16: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:49:30 ID:Fe1
前足も上げるなすり足にせえ

17: 風吹けば名無し 20/01/05(日)12:52:28 ID:zEX
基本はレベルよりのダウンスイングなんよな
ただ打てる奴は軸足での溜めが凄いから上半身が後方に傾くねん
だからレベルに振ったらバットの軌道が下から上に動くんや
スイングはレベルよりのダウンスイングやけど見た目はアッパーに見える
そこを見抜けない指導者ははよ辞めろ
手打ちになって野球嫌いのゴロマシーン量産するだけや
誰でもかっ飛ばした方が面白いねん


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578194911/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年01月05日 23:59 id:l9o0IMz50
      俺もガッキーかと思った
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット