
54: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 17:52:23.51 ID:421q9Zl80
藤川が高山をベタ褒めw
そんな高山って凄かったのかよ・・・
>「今後阪神を背負うことのできる若手選手は誰か?」との本紙の問いに
>藤川は「高山じゃないですか、能力も含めて。このチームは高山が良くなれば強くなる。
>性格やプロフェッショナルな気持ちも含めて本物。そういうつもりで僕も(高山に対して)接している」
そんな高山って凄かったのかよ・・・
>「今後阪神を背負うことのできる若手選手は誰か?」との本紙の問いに
>藤川は「高山じゃないですか、能力も含めて。このチームは高山が良くなれば強くなる。
>性格やプロフェッショナルな気持ちも含めて本物。そういうつもりで僕も(高山に対して)接している」
55: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 17:53:30.99 ID:bWytU+9Hd
高山の凄さがわからないとかニワカかよ
60: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:05:00.99 ID:nSO8ChMT0
高山も何だかんだops7だからな。
65: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:10:12.27 ID:421q9Zl80
高山は代走出されないようにさらに走力もレベルアップさせていくみたいだし
それなりに成長はしていってそうだな
それなりに成長はしていってそうだな
66: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:11:57.61 ID:zTaHr9Q40
高山は去年は変態打ちが復活したかな。低めのボール球でも手首返さんとバットコントロールだけでヒットも打ててた。相変わらずインコースは窮屈なスイングやが一昨年よりは全体的なゾーンのコンタクト力は上がったかな。
まあ変態打ちに磨きかけて下さい 今年はまあまあ俺的には期待しとる
まあ変態打ちに磨きかけて下さい 今年はまあまあ俺的には期待しとる
68: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:13:49.90 ID:421q9Zl80
>>66
変態打ちしてるうちは出塁率も打率も厳しそうやけどな
変態打ちしてるうちは出塁率も打率も厳しそうやけどな
94: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:46:12.81 ID:zTaHr9Q40
>>68
ええとこは伸ばせばええよ。変態打ちできつつ選球眼指標も微々やが成長しとるから(ISOD 0.07 出塁率もええ時の2016年に比べ上がっとる)
ええとこは伸ばせばええよ。変態打ちできつつ選球眼指標も微々やが成長しとるから(ISOD 0.07 出塁率もええ時の2016年に比べ上がっとる)
69: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:14:22.42 ID:CmgOBLE90
片岡も高山の守備の上達を挙げてたな
一昨年は守備難で交替させられるレベルだったからなあ。ただポジションがね
一昨年は守備難で交替させられるレベルだったからなあ。ただポジションがね
76: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:27:22.16 ID:0SuLTnLqp
高山には晩年の福留クラスの成績を毎年残して欲しいな。
.270 10本 OPS.700
.270 10本 OPS.700
78: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:31:01.06 ID:0SuLTnLqp
高山は甲子園と神宮や浜スタのパークファクター比べたら、ヤクルトや横浜なら10~20%増しの打撃成績は残しそうやけどな。
.290 12~3本くらい
.290 12~3本くらい
93: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:44:03.74 ID:7Iw4XPFsx
高山に関しては
矢野が腹据えれるかどうかにかかっとるよ
全試合スタメンで使う覚悟があれば.280、20本、70打点くらい残す
矢野が腹据えれるかどうかにかかっとるよ
全試合スタメンで使う覚悟があれば.280、20本、70打点くらい残す
101: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:54:03.01 ID:CmgOBLE90
高山は何にでも手を出すからあかん気がする
選球眼がよければ3割うてる素材のようにも思うが、選球眼は天性のものかな
もう改善されんのやろか?
選球眼がよければ3割うてる素材のようにも思うが、選球眼は天性のものかな
もう改善されんのやろか?
102: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 18:55:30.07 ID:a5PzPcuL0
高山の選球眼と出塁率は初年度と比べるとかなり改善されてる
それでも平均かそれ以下なのは変わりないけど
それでも平均かそれ以下なのは変わりないけど
104: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 19:00:58.86 ID:sZ9/SStGd
同じ左打ちの井上コーチとの出会いが良い作用になるのか楽しみではある
引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1579313761/
コメント
あとはもう少し走塁盗塁に意欲を持てば無双出来る選手、
なぜなら打席に立っているだけで相手バッテリーに「出塁させてしまうと走られる…」を考えさせるだけでも配球や攻められ方も変わってくるからね
あれはワロタ。成功する見込みがあればどんどん仕掛けてええと思う。
なんだかんだで福留の後釜は高山だと思うし、好きな選手だから大成して欲しい
フルで出て12本くらい打てたら上等くらいやろ
サンズの出来次第で随分出番が変わるだろうが糸井近本からポジション奪ったっていいんだからな高山頑張れ
>>6
あれは見てて面白い以上に嬉しかったわ
結果的には無得点に終わったが、点取るため、スタメン掴む為に貪欲なんが伝わってきた
才能的に率もホームランも両方期待出来るし、唯一不安だった守備も努力を重ねて良化してんねん。活躍してもらわなアカン。3割20本やって
近本はほぼ固定だろうし糸井も出たがり、福留も疲れない程度にスタメン
キャンプからオープン戦で余程の打撃を矢野さんに見せないと基本ベンチ
少ないチャンスでどんだけ目立つ結果が残せるかだな
今からこんなしょうもないこと言ってるんやったらファンやめたら?
いやガチで
見ててつまらんやろ
入団当初はめっちゃ意識低かったけどな
筒井が守備練習真面目にやったことなかったんちゃうか?っていうぐらいやし
良い感じに成長してると思うわ
大学の同級生が守備下手なのは変わらないって去年か一昨年かにインタビューで言ってたけど成長するもんやなーと思った
ライトの守備が一番良さそうだし
やっぱりドラ1の高山、大山は軸になってくれんと困るよ
特に高山は高校、大学とスター選手やったんやから埋もれてほしくないな
頼むぞマジで
.280 15本 15盗塁はいける
韓国人はいらん
韓国人はいらん
高山はもちろん次世代のリーダー。
しかし何やろな、入団当初の天才的な打撃の才能という看板には少し足りない現状。
昨年はトップの作り方など含めタイミングの取り方が良く無いと解説で言われていたが
その辺が改善されれば化ける予定かな。
梅野も打撃かと思ったら守備型になっていって今年に入って打撃も復活した
高山も打撃で新人王取って去年守備が上手くなってる
元々新人王取れるぐらい打撃がええんやし経験も積んだし色々と改善してるし今年は打撃期待してるわ
日本国としてはお前がいらないよw
高山が守備型になんてなれる訳ないやん
梅野は元から強肩やったから上がり目あったけど高山はしんどいで
外野で肩弱いけど守備型って言われるくらいの上手さになろうと思ったらせめて近本くらいのスピードないとしんどいわ
髙山って肩弱かったっけ?
高山は肩いいよな元々身体能力は申し分ないわ
年々技術がついてきた
高山は別に肩弱くないやろ