
1: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:09:50.08 ID:w5gDMDGV0
規定すら未到達て
6: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:11:17.62 ID:2uuwvx+X0
でもすごい
13: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:12:41.51 ID:kZmXsWT8a
当時はリードして
JFKに繋ぐっていうのが最低限で最高の先発の仕事やったし
JFKに繋ぐっていうのが最低限で最高の先発の仕事やったし
15: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:13:05.76 ID:7B55KaPDa
最多勝は最多勝
16: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:13:06.15 ID:QCAGlS4n0
その代わり中継ぎ抑えで147イニング投げた年もあるからええやん
24: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:14:07.67 ID:NQ4jgTaJp
鳥谷の最多勝決定ホームラン好き
30: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:15:21.28 ID:w5gDMDGV0
下柳てどういう評価なるんや
生涯唯一のタイトルがこれやぞ
生涯唯一のタイトルがこれやぞ
49: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:18:19.43 ID:a+rh7o9kd
>>30
通算129勝やぞ
普通に一流でええやろ
通算129勝やぞ
普通に一流でええやろ
53: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:19:36.36 ID:w5gDMDGV0
>>49
通算130勝て現役でいうと和田とか内海のレベルやけど
通算130勝て現役でいうと和田とか内海のレベルやけど
220: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:37:55.62 ID:bkhTTjbYr
>>53
一流では🤔
一流では🤔
33: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:16:01.24 ID:UBprPDdi0
2003と2005そこそこ活躍したから阪神ファンからの評判はかなり良いんだよなぁ
37: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:16:35.62 ID:1aQ9af/ud
昔、中継ぎ中心で規定到達したことあるのでセーフ
43: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:17:08.41 ID:G2bQsEImM
文句あんのかグラブ投げるぞ
51: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:19:01.69 ID:V1lcVy0qd
65登板(1先発) 147回 9勝4敗 防御率3.49
57: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:19:56.51 ID:yMt8K/BM0
久保田が可哀想なのは使った側が壊したと思って無いのがな
60: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:20:16.07 ID:MGgBsbM70
>>57
そらそうよ
そらそうよ
62: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:20:40.26 ID:/SRluEA0M
63: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:20:40.37 ID:zLiV5+T/H
2005年JFKの登板数wwwww
ウィリアムス 75登板
藤川 80登板
久保田 68登板
計223登板(JFK期間2005~2008で最多)
ウィリアムス 75登板
藤川 80登板
久保田 68登板
計223登板(JFK期間2005~2008で最多)
97: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:24:28.51 ID:tsrdSq4Jd
>>63
藤川がまだ投げられてるのどうなってるんや
藤川がまだ投げられてるのどうなってるんや
90: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:23:40.25 ID:LHhGmPRY0
まあ久保田は一生阪神におれるからええやろ
103: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:25:13.23 ID:w5gDMDGV0
井川慶(26) 27試合 172.1回 13勝9敗 145奪三振 防3.86 WHIP1.50
下柳剛(37) 24試合 132.1回 15勝3敗 90奪三振 防2.99 WHIP1.13
最多勝(規定未到達) AS
福原忍(29) 28試合 171.2回 8勝14敗 124奪三振 防3.51 WHIP1.26
安藤優也(28) 24試合 146.0回 11勝5敗 119奪三振 防.3.39 WHIP1.14
最高勝率(.688)
杉山直久(25) 23試合 134.2回 9勝6敗 103奪三振 防2.94 WHIP1.26
チーム内に限っても井川や福原の方が遥かに貢献度高い
下柳剛(37) 24試合 132.1回 15勝3敗 90奪三振 防2.99 WHIP1.13
最多勝(規定未到達) AS
福原忍(29) 28試合 171.2回 8勝14敗 124奪三振 防3.51 WHIP1.26
安藤優也(28) 24試合 146.0回 11勝5敗 119奪三振 防.3.39 WHIP1.14
最高勝率(.688)
杉山直久(25) 23試合 134.2回 9勝6敗 103奪三振 防2.94 WHIP1.26
チーム内に限っても井川や福原の方が遥かに貢献度高い
184: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:34:09.53 ID:eGCetqi7F
>>103
井川絶不調やん
井川絶不調やん
125: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:27:18.90 ID:+oLELVctM
井川の日にJFKが休めてたから下柳の勝ちが消されんで済んどるんやで
131: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:28:02.10 ID:+oLELVctM
勝率が凄いから最低ではない
146: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:30:19.70 ID:AejxXEIR0
2003~2005の阪神すき
154: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:30:55.01 ID:gdzoF6Ana
いつも5回で降りてたのに
最多勝かかった最終戦は10回とか投げても余裕だったよな
最多勝かかった最終戦は10回とか投げても余裕だったよな
164: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:32:33.03 ID:InyEoOxjd
久保田っていま何してるんや
172: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:33:17.25 ID:65vDIcR6a
>>164
スカウト
スカウト
202: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:36:01.55 ID:ZwbJr+Ycd
登板数(NPB)
久保田 26 28 68 47 90 69 1 71 23 4 17 計444登板
ジェフ 52 51 75 47 60 55 31 計371登板
藤川球 19 12 17 26 80 63 71 63 49 58 56 48 43 52 53 66 計766登板
山口鉄 32 67 73 73 60 72 64 60 60 63 18 計642登板
岩瀬仁 65 58 61 52 58 60 60 56 61 51 54 54 56 54 55 34 15 50 48 計1002登板
久保田 26 28 68 47 90 69 1 71 23 4 17 計444登板
ジェフ 52 51 75 47 60 55 31 計371登板
藤川球 19 12 17 26 80 63 71 63 49 58 56 48 43 52 53 66 計766登板
山口鉄 32 67 73 73 60 72 64 60 60 63 18 計642登板
岩瀬仁 65 58 61 52 58 60 60 56 61 51 54 54 56 54 55 34 15 50 48 計1002登板
209: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:36:59.33 ID:wy2p1wiG0
>>202
久保田って通算だとそこまで投げてないんやな
あれだけフル回転すればそら実働も短くなるか
久保田って通算だとそこまで投げてないんやな
あれだけフル回転すればそら実働も短くなるか
203: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:36:34.51 ID:nzsJG09bd
久保田は2度壊れる
221: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:37:58.93 ID:7aEJ77/J0
JFKに繋げば勝てた時代だからな
江草とかもいたし
江草とかもいたし
236: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:39:22.75 ID:UWrK580Lr
年齢考えたら凄すぎるわ
253: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:41:21.98 ID:z3oMtHis0
史上最年長最多勝やぞ
296: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:47:09.59 ID:V2bYnyr5a
下柳の下柳感は異常
360: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 17:54:19.55 ID:zNE2GqUY0
下柳の過小評価ぶりってやばいよな
405: 風吹けば名無し 2020/02/18(火) 18:02:16.39 ID:jr4S6M1Ir
03の下柳の137.2回 135SO 25BB が相当いいな
04年から三振とれなくなった
04年から三振とれなくなった
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582013390/
コメント
5回まででも
勝ち投手の権利をしっかり持って繋げれば十分評価できる。
現役時代に投げすぎでぶっ壊れた反省から
コーチ監督で時代は中継ぎローテーションさせてた権藤をして
あいつは壊れないからと投げさせまくる程度には頑丈だからね
渡辺は2007年以降な
まあ2005年はJFKに加えてSHEもいてリリーフ陣が充実しまくっていたから
規定投球回に到達するより5回6回までリードした状態でリリーフにつなげる先発の方が貢献度が高く感じられたな
それでも久保田の90試合登板は超えさせてはいけない記録。
ただ選手としては歴史に名前が残る活躍をしたのは誇りに思ってるのかな?
実際に久保田は90試合登板の記録をどう思ってるのだろう?
JFKがいたため数字にも恵まれないし惜しい奴や。
今の時代そういう事言うとすぐパワハラって言われちゃうよ~お前