
1: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:10:13.51 ID:RiTuer1La
勝負どころで制球が安定せず。「際どいところがボールになったりして、ボール先行になってしまった。
その辺が良くなかった。結果を出していかないといけない立場なので…。
ローテーションを投げている投手なら、これで良かったですと言えるんでしょうけど、結果を出さないといけない立場なので。大いに反省しないといけない」と厳しい表情だった。
その辺が良くなかった。結果を出していかないといけない立場なので…。
ローテーションを投げている投手なら、これで良かったですと言えるんでしょうけど、結果を出さないといけない立場なので。大いに反省しないといけない」と厳しい表情だった。
2: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:10:22.98 ID:RiTuer1La
3: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:10:36.77 ID:RiTuer1La
反省やね
27: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:15:57.88 ID:Zc3y+r9q0
まぁ前回も普通にイニングと同じ四球だしてるしな
49: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:19:55.10 ID:Zc3y+r9q0
若くて体も元気やのにな
117: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:29:49.03 ID:R/kJrxvqa
ストレートをすこんすこん打たれてるのもね
275: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:44:02.90 ID:HqvoAKiL0
この出来に関してマサさんはどう言及するのかな
328: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:49:48.90 ID:WTMdblhN0
大いに反省定期
331: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:50:19.58 ID:AMwEkt2Ba
押し出し、押し出し…阪神・藤浪晋太郎が”悪癖露呈”のオープン戦初登板 最速155キロも3失点「僕は結果を出さないといけない立場…」
最速155キロ。ただ、150キロを超える直球でも菊池涼や安部にいい当たりで安打された。4回は鈴木に中犠飛。
右打者の頭部付近に行くような抜け球こそなかったが、一度制球を乱すともう止まらない。悪癖は解消されていなかった。
「ボール先行で良くなかった。ローテに入っている投手なら別だが、僕は結果を出さないといけない立場。
球種をたくさん使えたのは良かったが結果として良いように出なかったので、反省して次につなげたい」。
藤浪は懸命に前を向こうとするが、矢野監督の信頼を得るには至らない。
「100点満点の球が1球いって、あとは100点よりだいぶ低い球がいってしまうようでは、ゲームで抑えることはできない」と矢野監督。
望月、飯田と一緒に名前を挙げて課題を指摘された。
開幕まで1カ月を切っている。山本昌臨時コーチの徹底指導を受けてきたが、藤浪はまだ暗闇から抜け出せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010046-chuspo-base
最速155キロ。ただ、150キロを超える直球でも菊池涼や安部にいい当たりで安打された。4回は鈴木に中犠飛。
右打者の頭部付近に行くような抜け球こそなかったが、一度制球を乱すともう止まらない。悪癖は解消されていなかった。
「ボール先行で良くなかった。ローテに入っている投手なら別だが、僕は結果を出さないといけない立場。
球種をたくさん使えたのは良かったが結果として良いように出なかったので、反省して次につなげたい」。
藤浪は懸命に前を向こうとするが、矢野監督の信頼を得るには至らない。
「100点満点の球が1球いって、あとは100点よりだいぶ低い球がいってしまうようでは、ゲームで抑えることはできない」と矢野監督。
望月、飯田と一緒に名前を挙げて課題を指摘された。
開幕まで1カ月を切っている。山本昌臨時コーチの徹底指導を受けてきたが、藤浪はまだ暗闇から抜け出せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010046-chuspo-base
336: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:51:14.64 ID:Sv1YykSl0
フォーム戻せんの?
今のだとまともなカーブ投げられんやろ
昔はカーブもよく投げてたやん
今のだとまともなカーブ投げられんやろ
昔はカーブもよく投げてたやん
339: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:51:26.01 ID:WTMdblhN0
里崎がインステップに戻せって言ってた
343: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:51:34.26 ID:gdHVqWKrM
球速は出るんだから致命的な怪我してるわけじゃないよな
347: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:51:53.14 ID:yntLzlay0
藤浪君には小さくまとまってほしくないですねええ
353: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:52:32.31 ID:EzWf9BF80
低的に投げられるようになっただけで状態としては遥かにマシなんやで
去年は1回投げたら10日以上間隔空けてようやくみたいなのばっかりやったしな
去年は1回投げたら10日以上間隔空けてようやくみたいなのばっかりやったしな
357: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:52:49.19 ID:c01qPb2Ea
もっとムキムキの太っちゃになってみようや
401: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:56:32.81 ID:T5mFECyN0
去年くらいから球速はそれなりでも普通に打たれてるからスピードがでるだけで置きにいってる手投げなんかもな
532: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:10:48.09 ID:2+h3XrluM
まあ右に死球出してないしええんとちゃう?
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1582445413
コメント
こんどは左に当てない様にして右の頭撃ち抜くのがデフォ
勿論今のままじゃあかんけど去年よりずっとマシになった
あと今日打たれたとはいえカーブ使ってたね
二軍行きでええんちゃうの
昨日の中日戦
中日のスタメンキャッチャーだった加藤
6失点喰らった加藤のリードに
伊東バッテリーコーチ
加藤は勇気がない!
と無期限二軍行きをさせた
阪神も中日のような厳しさが必要や
元々ストレートで空振り取るタイプではないよ
まだ足りないのは同意
こんなん藤浪ちゃうわ
バカすぎやろお前
能見と加藤じゃ選手の格が違いすぎるわ
ただカット2試合連続で精度悪いのは不安要素やしストレートとだけじゃそりゃバット合わせられやすいなぁって感じ。ストレートはええ感じにストライク入ってるけど
絶対止める梅野かストライク判定助ける坂本かで固定させてやったほうが良さそう
カーブ何球か試し投げしてたからその辺は久々やん!って感じやけど
15年の先発のストレート空振り率12球団3位なんやから、ストレートで空振り取れる投手ではあるやろ
それはインステップっつーよりストレートとカットボールだけやと左打者にとっちゃ引っ張りやすいボールが来やすいってのはある。インコースに来るってことは長打チャンスでもあるから
そうなるとバックドアできる精密か、フォークないと難しいわ
能見、加藤うんぬんじゃねえわ
中日の厳しさが
阪神にも必要だと言うとるんだ
理解しろ
能無し
要らんな
能無しはお前だ
格の違いも分からんのか
理解しろ
だから格うんぬんじゃねんだっての
厳しさが必要だと言うとるんやで
お前の理解力は幼児なみ
話にならん
中日が厳しいか?
若造で1軍確定してねえ奴が落とされるなんて常識だぞ?
何が厳しいんだ?
阪神よりかは
明らかに中日が厳しいのは確かやで
そうなの?知らんかったわ
山井がのうのうと1軍におるんやし変わりないと思ってたわ
すまんな中日ファン
加藤なんか宛にならんし仮に厳しかったとしても何年も連続でBクラスじゃん。
映像見たらせいぜい腰付近だったけど
当たったのは久しぶりだけど、前回も右打者立ってたらスイングにいった瞬間に肘とか当たりそうなコースいってたからな
ハッキリいってなんにも変わってねーよ
藤浪がそこそこ投げれるようになるまで
二人で相談しながらやっていった方がいいんちがうかな
西、高橋、青柳なんかになれば捕手はだれでもいいと思うけど
これくらい普通の投手でもあることやろ?これで違うことするからダメになるんよ
ストライク先行できるだけでもかなり変わると思うから、まずそこが第一の目標やろね。
こういう日もあるわな
ほんなら うちは!原口を二軍に行かせなあかんな
まぁ、原口はよう打つかしらんが失点が多いな
そやな
梅野は藤浪のこといろいろ考えてくれそうやし
原口は、自分をアピールするのに忙しいから、相手のことなんか 考えてない
左にも右にも全く同じ球投げると思ってるの?
たられば垂れ流してまで煽るとかどんだけ暇やねん
能見がキャンプで一番投げ込んで、その休養明けっていうの知らないのか?ほんとに阪神ファンか怪しいし、その状態でまともに投げられると思ってるなら野球知ってるのかすら怪しい。
少なくともここ何年かは成績良くない先発を中継ぎにするなんてことはしてないぞ
能見安藤福原とかは年で転向しただけやし
そもそも元のスペックは沢村賞狙えるレベルやねんから先発でええやろ
スイングにいった瞬間に肘にあたる球って他の投手もよう投げてるんちゃうの?
頭にいかんかったら前よりも良くなってるって言えると思うけど
原口も2軍に行かせるか、キャッチャーやめさせるかしないといけないのに、人気があってキャッチャーやらせろと言うファンが多いから、矢野にはそれができない
中日と違って厳しさに欠ける
原口は打てればいいと思っていそう
大量失点してもファンやマスコミがピッチャーのせいにしてくれるから、自分が悪いとは思ってないやろ
最初から死球上等でいいのよ
俺にもストレートが頭に綺麗に向かっていってるように見えた
もしかして見てる映像違うんじゃないか?
これ。元々そういうタイプのピッチャーだし完璧を求めだしたらキリがない。対戦する相手は恐いかもだけど、時代を遡れば石井一久とか珍好でしか見たことないけど東尾修とかいるからな。試合を壊さないように投げられるようになればいい。
リリース直後はそう見えるけど打者に近づいた時には大分落ちてたぞ
実際悪くないからな
こんなもんキャッチャーのせいにしてたらキャッチャーやるやつなんかおらんくなるわアホ
藤浪や能見の調子も悪かったのだろうけど、いくら何でも点取られすぎ
これで原口は悪くない、は通用せんやろ
変化球が悪いからボール見切られて四球が増えてるんよな
こっからもう一段階何かしら掴んでようやく実戦で使えるレベルやと思うわ
梅野でええねん
正捕手梅野がおる
二軍で塩漬けかパリーグにくれてやろうや
期待しても裏切られるだけだわ
原口は捕手無理だよDHタイプ
フォークも投げてたで
意味の無い妄想で擁護すんのは藤浪の為にならんよ
本人の言う通りあの場面で四球→死球の時点でなーんも成長しとらんよな…
バントの構えされたり、バントされたら高確率でエラーやるやろ
もう横浜専用機にしろよ、阪神にはもう無理
原口はキャッチャーやってて大丈夫なのか不安になるわ
中腰の姿勢やとヘルニアだの手術跡だのに悪影響ありそうで
じゃあ君は勝手に期待せんとおってくれたらええわ
中腰だから腰を痛めるし、盗塁阻止で肩も痛める
原口は捕手をやるべきじゃないのに捕手にこだわりすぎ
それで自分がケガするだけならいいけど、バッテリー組んでる投手にまで迷惑かけるのだから、本当に自己中
一進一退じゃ前に進まんだろ
使い方勉強してこい
出た出た 朝.鮮野球に汚鮮された在.日球団ファンの思考
そらDV不倫ネグレクト書類送検マンも擁護するわな
守屋が鎮火して悔しいか?
いやさかもっちゃんがおる