
ガンケルがDeNAとの開幕2カード目初戦で先発を託される可能性が浮上した。25日はブルペン入りし、26球の投球練習。今後の登板予定を問われ、プランの一端を明かした。
「3月1日(ソフトバンク戦)と横浜でのDeNA戦(10日)に投げるかもしれない。詳しくは決まってないけど、そこで3イニングか、4イニングか。日本の球場に慣れるという意味で本当にいい機会と思う」
本番への道筋がくっきりと浮かび上がってきた。特に同10日は開幕2カード目と同じ横浜スタジアム。予行演習には格好の舞台で、以後も2軍戦を使って中6日の登板間隔を保てば、開幕後は24日のDeNA戦で最初の出番が回ってきそうだ。オープン戦初登板だった23日の広島戦では3回無失点。安定感抜群の内容で開幕ローテ入りに当確ランプをともした。
「3月1日(ソフトバンク戦)と横浜でのDeNA戦(10日)に投げるかもしれない。詳しくは決まってないけど、そこで3イニングか、4イニングか。日本の球場に慣れるという意味で本当にいい機会と思う」
本番への道筋がくっきりと浮かび上がってきた。特に同10日は開幕2カード目と同じ横浜スタジアム。予行演習には格好の舞台で、以後も2軍戦を使って中6日の登板間隔を保てば、開幕後は24日のDeNA戦で最初の出番が回ってきそうだ。オープン戦初登板だった23日の広島戦では3回無失点。安定感抜群の内容で開幕ローテ入りに当確ランプをともした。
【この記事の反応】
・確かにコントロールはかなりいいしそこそこ成績は残せそう
だとすると中継ぎ以降に自信を持ってる阪神ならばエドワーズ今の所使う
マルテが今の調子なら使うだろうから今ひとつピリッとしないボーア、サンズどちらを落とすか、両方落とすか…
助っ人枠かなり悩ましいがボーア、サンズしっかりしないと打つ方の厚みが去年と変わらんねぇ
・恐らく、ガンケル エドワーズ ボーア マルテでしょう。
そしてガンケルを登板後すぐ抹消して翌日ガルシアを先発登板させる。もしくは、サンズを10日間一軍に上げて外国人スタメン3人とか、人数が多い利点を活かして柔軟に戦って欲しい。文字通り総力戦で!
・とりあえず開幕ヤクルト3連戦はボーア、マルテ、サンズ、エドワーズでしょう。
で、2カード目の初戦にガンケルを登録即先発でサンズを抹消。
・ガンケルの調子がいいので、投げ抹消させる理由はない。
・ガルシアはまだ投げられる状況にないですよ
・3人は確定だかボーアがこのまま打てなかったらどうするんだ とりあえずロサリオ同様チャンスは与えるだろうが スアレスもありえるな
・打線の厚みを増したいとはいえ3人野手はポジション的にも非現実的。ガンケル、エドワーズ、マルテが今の調子維持なら確定。ボーア、サンズの調子が上がって来なければスアレスも可能性ある。さすがにボーア外す余裕はないと思うが、大山の調子が上がってきたら、うかうかしてられない。
・高山が絶好調だから当面外野は近本・糸井の3人でいいと思う。サード・ファーストをマルテ中心にして、大山・ボーア・サンズの3人で調整させながら使っていくしかない。
・ボーアは多少調子悪くても外さないだろうからボーア、マルテ、ガンケル、エドワーズかな
夏までガンケルが頑張ってくれれば疲れてきてもガルシアとの併用もできるだろう。
・次のSB相手に好投するようなら、
開幕2カード目のローテ入りは確定でしょう。
できればオープン戦の間に5回以降のピッチングも見てみたい。
・あとはスタミナがどうかかな~
期待しています!
ランディのように長年タイガースで活躍して下さい^^
・ガンケルはひょっとするとシーズン末には西や青柳より「エース」になっているかも知れない。かつてのゲイルのように。
・確かにコントロールはかなりいいしそこそこ成績は残せそう
だとすると中継ぎ以降に自信を持ってる阪神ならばエドワーズ今の所使う
マルテが今の調子なら使うだろうから今ひとつピリッとしないボーア、サンズどちらを落とすか、両方落とすか…
助っ人枠かなり悩ましいがボーア、サンズしっかりしないと打つ方の厚みが去年と変わらんねぇ
・恐らく、ガンケル エドワーズ ボーア マルテでしょう。
そしてガンケルを登板後すぐ抹消して翌日ガルシアを先発登板させる。もしくは、サンズを10日間一軍に上げて外国人スタメン3人とか、人数が多い利点を活かして柔軟に戦って欲しい。文字通り総力戦で!
・とりあえず開幕ヤクルト3連戦はボーア、マルテ、サンズ、エドワーズでしょう。
で、2カード目の初戦にガンケルを登録即先発でサンズを抹消。
・ガンケルの調子がいいので、投げ抹消させる理由はない。
・ガルシアはまだ投げられる状況にないですよ
・3人は確定だかボーアがこのまま打てなかったらどうするんだ とりあえずロサリオ同様チャンスは与えるだろうが スアレスもありえるな
・打線の厚みを増したいとはいえ3人野手はポジション的にも非現実的。ガンケル、エドワーズ、マルテが今の調子維持なら確定。ボーア、サンズの調子が上がって来なければスアレスも可能性ある。さすがにボーア外す余裕はないと思うが、大山の調子が上がってきたら、うかうかしてられない。
・高山が絶好調だから当面外野は近本・糸井の3人でいいと思う。サード・ファーストをマルテ中心にして、大山・ボーア・サンズの3人で調整させながら使っていくしかない。
・ボーアは多少調子悪くても外さないだろうからボーア、マルテ、ガンケル、エドワーズかな
夏までガンケルが頑張ってくれれば疲れてきてもガルシアとの併用もできるだろう。
・次のSB相手に好投するようなら、
開幕2カード目のローテ入りは確定でしょう。
できればオープン戦の間に5回以降のピッチングも見てみたい。
・あとはスタミナがどうかかな~
期待しています!
ランディのように長年タイガースで活躍して下さい^^
・ガンケルはひょっとするとシーズン末には西や青柳より「エース」になっているかも知れない。かつてのゲイルのように。
コメント
わいは晩年メッセより活躍してくれると期待してるで
当初はあんまり知らんし地味な印象で待機要員かなと勝手に思ってたけど
広い甲子園を味方にして活躍して欲しいな
野手は経験あるマルテが現状頭一つ抜けてる印象やけどボーアサンズにも奮起して貰って高いレベルでの枠争いを演じて打線の起爆剤に
ジョンソン→エドワーズ
ドリス→スアレス
よし、穴は完全に埋まっていつでも開幕できるな!
でもほんま投手はええよな
「当確ランプをともした」のか
全然ニュアンス違うと思うが