
1: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:40:36 ID:rYE
ワイおかしいか?
10: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:46:19 ID:rYE
ワイが言いたいことはいつまでも大昔の記憶が1位は違うと思うんや
陸上とかの同じ環境でやってないわけで
140kmを打ってた時代と160kmを打ってた時代の成績を同じ通算成績で競わせるのはちがうやん
やから50年リセットってどうや?
陸上とかの同じ環境でやってないわけで
140kmを打ってた時代と160kmを打ってた時代の成績を同じ通算成績で競わせるのはちがうやん
やから50年リセットってどうや?
11: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:46:57 ID:rYE
別にリセットの周期は30年でもええねん
12: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:47:27 ID:1Ag
それすることによるメリットは
17: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:48:18 ID:rYE
>>12
通算記録を取れるからモチベーションが上がる
通算記録を取れるからモチベーションが上がる
13: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:47:45 ID:rYE
平成でヒットをもっとも打ったのは誰かみたいなやつやるやん
あれがそのまま通算ランキングでわかったらええよなって
あれがそのまま通算ランキングでわかったらええよなって
14: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:47:58 ID:VoP
リセット年をまたいだ選手の通算成績がしょぼくなるな
15: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:48:08 ID:1Ag
>>14
これ、ちょっとそのへんガバガバやない
これ、ちょっとそのへんガバガバやない
20: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:49:07 ID:rYE
>>14
リセットはそういうことじゃないで
その人の成績が50年残るということや
リセットはそういうことじゃないで
その人の成績が50年残るということや
16: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:48:13 ID:E45
球場変わったり球変わったりする度にNPB記録変えればいいやん
19: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:49:04 ID:uMj
まぁわからんでも無い
福本豊の記録とか絶対無理やんって思う
福本豊の記録とか絶対無理やんって思う
24: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:50:04 ID:rYE
>>19
これなぁ
これなぁ
22: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:49:56 ID:TE4
イッチの言いたいことはわかるが1900年前後の記録にイチローが入ってたりするのもロマンやがなぁ
25: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:51:01 ID:rYE
>>22
それもわかる
それもわかる
26: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:51:08 ID:1Ag
てかリセットって意味がわからん
されても記録は残るやろ
されても記録は残るやろ
30: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:51:52 ID:rYE
>>26
記録は残るで
NPB記録として
通算最多記録保持者を譲るんや
記録は残るで
NPB記録として
通算最多記録保持者を譲るんや
33: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:52:33 ID:1Ag
>>30
話が何個か出てるけど
年代別とか年号別とかで見ればいいやん
話が何個か出てるけど
年代別とか年号別とかで見ればいいやん
36: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:53:53 ID:rYE
>>33
年代別じゃ年代を通した人が損するから引退後から50年残す方式にするねん
年代別じゃ年代を通した人が損するから引退後から50年残す方式にするねん
38: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:54:28 ID:cFp
>>36
入団年でええやん
入団年でええやん
39: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:54:48 ID:rYE
>>38
それでもええわ
それでもええわ
32: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:52:25 ID:jz0
元号ランキングで十分やろ
34: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:52:40 ID:6To
>>32
これ
通算は通算で不動
これ
通算は通算で不動
35: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:52:52 ID:rYE
>>32
元号通して活躍する人もいるからそれじゃあかん
元号通して活躍する人もいるからそれじゃあかん
40: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:54:49 ID:9xI
シーズン24勝とかいう無理ゲー
46: 風吹けば名無し 20/02/28(金)18:59:00 ID:TNU
10年区切りベストナイン創設して表彰すりゃええ
数字は数字として残るんやからリセットしたって変わらんよ
数字は数字として残るんやからリセットしたって変わらんよ
48: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:00:32 ID:rYE
>>46
年代やと年代通してがおるねん
年代やと年代通してがおるねん
49: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:00:48 ID:6To
>>48
何がそんなに不満なのか意味不明
何がそんなに不満なのか意味不明
54: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:05:42 ID:zUW
歴代記録と近代記録って考えか
おもろ
おもろ
55: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:05:56 ID:zUW
おもろい発想やね
56: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:06:24 ID:Jj3
まあ20年前でも野球が違うしなあ
60: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:08:07 ID:Dd7
そら昔の球速は140キロかも知れんが打者の技術も当時レベルなんやから
62: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:09:59 ID:rYE
>>60
尚更あかんわ
尚更あかんわ
61: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:09:09 ID:zUW
「ここ~年で何番目の記録」って表現がいいのかね
64: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:10:37 ID:rYE
>>61
それを辞めるために
これをやるねん
それを辞めるために
これをやるねん
63: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:10:37 ID:Jj3
過去10年で最高の出来
65: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:11:27 ID:VoP
>>63
毎年新記録出てきそうなフレーズやな
毎年新記録出てきそうなフレーズやな
67: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:13:40 ID:zUW
統一球時代はどんな扱いになるんやろ
68: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:14:20 ID:uMj
>>67
統一球とかほんまにね…
おかわりくんがどれだけ打てたのか気になるわ
統一球とかほんまにね…
おかわりくんがどれだけ打てたのか気になるわ
69: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:16:10 ID:8Sw
パワプロの歴代記録で普通にやってたら勝利数に絶対ランクインできないアレやろ?ワイも嫌
70: 風吹けば名無し 20/02/28(金)19:17:06 ID:VoP
>>69
イニングも奪三振も無理やぞ
イニングも奪三振も無理やぞ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1582882836
コメント
記録を達成するから称えられるのであって、称えられるために記録が存在するのではない
イッチの希望を叶えるなら何らかの賞を新設するのが一番理に適ってる
見てる方もつまらなくなるかもしれんしなあ
打高とか偏ってきたら戻そうとするだろし