
1: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:00:51.62 ID:toGMJVdH9
2020/3/ 3 18:39
https://www.j-cast.com/2020/03/03381213.html?p=all
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、第92回選抜高校野球大会(3月19日開幕・甲子園球場)の大会運営委員会が2020年3月4日、行われる。
主催者である日本高野連と毎日新聞社は現在、大会運営について検討を重ねており、4日の大会運営委員会で今後の方向性が示される見通し。政府の休校要請もあり、野球以外の高校選抜大会は2日までに18競技が中止となっており、選抜大会の開催可否に大きな注目が集まっている。
■遠方の選手は長時間の移動余儀なく
現状、通常開催は困難な状況にあり、主催者の選択肢は大会の中止もしくは、無観客での開催だろう。主催者が無観客開催を決断した場合、クリアすべき問題は多い。そのひとつに出場校の選手たちの移動手段がある。北海道代表は主催者から航空運賃が支給されるため空路での移動となるが、その他の地域の代表は鉄道、バスでの移動が見込まれる。いずれにしても選手たちは数時間にわたって密閉された空間での移動を余儀なくされる。
また、開会式の問題も浮上する。19日に予定される開会式には32校の代表が甲子園球場に一堂に会す。1校につき18人の選手がおり、選手だけでも576人が一カ所に集結する。これに加えて、開会式には審判団や大会関係者らが参列する。さらにテレビ中継を行うスタッフならびに多くの報道陣が詰めかけ、無観客で開催しても少なくとも600人以上がグランドに足を踏み入れる。
政府は2月26日に今後2週間の大規模イベントの自粛を要請した。会場規模、集客数など大規模にあたる明確な線引きはなく、約200人が参加した東京マラソンは大規模にあたらないとして予定通り3月1日に大会を開催された。選抜大会は19日に開幕するため、政府が要請した「今後2週間」の範囲に当たらないものの、3月中に予定していた野球以外の高校選抜大会の中止は日ごと増えている。
■「緊急事態宣言」の北海道からも2校が出場
新型コロナウイルスの感染拡大は収束する気配が見られず、政府の要請を受けて2日から全国の多くの小中高校が臨時休校に入った。北海道では2月28日に鈴木直道知事が「緊急事態宣言」を出し、道民に対して外出を控えるよう呼び掛けた。北海道からは、白樺学園と21世紀枠の帯広農高の出場が決まっており、大会が中止されなければ13日に大阪市内で行われる組み合わせ抽選会に参加する。
高校スポーツのみならず、プロスポーツも新型コロナウイルスの感染拡大によって深刻な状況に追いやられている。オープン戦72試合を無観客開催としたプロ野球では、3月20日の公式戦開幕が危ぶまれ、サッカーのJリーグでは試合を延期する処置をとった。日本プロスポーツ界の危機的状況に、日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設立し、競技の垣根を越えてタッグを組んだ。
政府の大規模イベントの自粛要請、休校要請、そして北海道の「緊急事態宣言」。8日からは選抜大会出場校の練習試合が解禁されるが、対戦相手の学校が活動できない状態にあるため練習試合をキャンセルした学校もあるという。アマチュア、プロに限らず多くのスポーツイベントが延期、中止されるなか、選抜大会の主催者はいかなる決断を下すのか。最終決断の時は迫っている。
https://www.j-cast.com/2020/03/03381213.html?p=all
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、第92回選抜高校野球大会(3月19日開幕・甲子園球場)の大会運営委員会が2020年3月4日、行われる。
主催者である日本高野連と毎日新聞社は現在、大会運営について検討を重ねており、4日の大会運営委員会で今後の方向性が示される見通し。政府の休校要請もあり、野球以外の高校選抜大会は2日までに18競技が中止となっており、選抜大会の開催可否に大きな注目が集まっている。
■遠方の選手は長時間の移動余儀なく
現状、通常開催は困難な状況にあり、主催者の選択肢は大会の中止もしくは、無観客での開催だろう。主催者が無観客開催を決断した場合、クリアすべき問題は多い。そのひとつに出場校の選手たちの移動手段がある。北海道代表は主催者から航空運賃が支給されるため空路での移動となるが、その他の地域の代表は鉄道、バスでの移動が見込まれる。いずれにしても選手たちは数時間にわたって密閉された空間での移動を余儀なくされる。
また、開会式の問題も浮上する。19日に予定される開会式には32校の代表が甲子園球場に一堂に会す。1校につき18人の選手がおり、選手だけでも576人が一カ所に集結する。これに加えて、開会式には審判団や大会関係者らが参列する。さらにテレビ中継を行うスタッフならびに多くの報道陣が詰めかけ、無観客で開催しても少なくとも600人以上がグランドに足を踏み入れる。
政府は2月26日に今後2週間の大規模イベントの自粛を要請した。会場規模、集客数など大規模にあたる明確な線引きはなく、約200人が参加した東京マラソンは大規模にあたらないとして予定通り3月1日に大会を開催された。選抜大会は19日に開幕するため、政府が要請した「今後2週間」の範囲に当たらないものの、3月中に予定していた野球以外の高校選抜大会の中止は日ごと増えている。
■「緊急事態宣言」の北海道からも2校が出場
新型コロナウイルスの感染拡大は収束する気配が見られず、政府の要請を受けて2日から全国の多くの小中高校が臨時休校に入った。北海道では2月28日に鈴木直道知事が「緊急事態宣言」を出し、道民に対して外出を控えるよう呼び掛けた。北海道からは、白樺学園と21世紀枠の帯広農高の出場が決まっており、大会が中止されなければ13日に大阪市内で行われる組み合わせ抽選会に参加する。
高校スポーツのみならず、プロスポーツも新型コロナウイルスの感染拡大によって深刻な状況に追いやられている。オープン戦72試合を無観客開催としたプロ野球では、3月20日の公式戦開幕が危ぶまれ、サッカーのJリーグでは試合を延期する処置をとった。日本プロスポーツ界の危機的状況に、日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設立し、競技の垣根を越えてタッグを組んだ。
政府の大規模イベントの自粛要請、休校要請、そして北海道の「緊急事態宣言」。8日からは選抜大会出場校の練習試合が解禁されるが、対戦相手の学校が活動できない状態にあるため練習試合をキャンセルした学校もあるという。アマチュア、プロに限らず多くのスポーツイベントが延期、中止されるなか、選抜大会の主催者はいかなる決断を下すのか。最終決断の時は迫っている。
8: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:04:57.35 ID:YNZAExzV0
開会式は取り止めなんて頭もないんかよ
もう中止でいいわ
もう中止でいいわ
9: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:05:31.60 ID:4sgchXKL0
神戸の震災の時も開催したのにね
15: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:08:47.17 ID:2EJA/BgP0
満員電車とかもっとやばそう
16: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:08:55.70 ID:lL3gMn9J0
体調不良のやつは休ませる
それだけで解決
それだけで解決
18: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:10:03.47 ID:2RoLEHvm0
選手の宿泊施設での感染もありうる
もし選手のひとりが感染、重症化し死亡した場合
高野連は責任をとれるのだろうか
もし選手のひとりが感染、重症化し死亡した場合
高野連は責任をとれるのだろうか
22: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:11:42.48 ID:2EJA/BgP0
出場辞退が出ないのが不思議
28: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:15:00.63 ID:L5V9JmrN0
>>22
生徒の思い方によるけど
そういう決断する教育者がいないのはおかしいよな
生徒の思い方によるけど
そういう決断する教育者がいないのはおかしいよな
31: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:17:21.83 ID:2RoLEHvm0
無観客なら大丈夫だろうではなく
予防原則に基づき、中止にすべきだと思う
肺炎になったら後遺症で選手生命を失うかもしれない
野球選手としての将来があることを考えるべき
予防原則に基づき、中止にすべきだと思う
肺炎になったら後遺症で選手生命を失うかもしれない
野球選手としての将来があることを考えるべき
32: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:18:11.61 ID:MRhXb23W0
もう止めちまえ
どうせ一人でも感染したら即終わりだろうし
どうせ一人でも感染したら即終わりだろうし
58: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:28:36.14 ID:hTXCGGVD0
開会式はやめろ、これが一番の濃厚接触イベントだ
60: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:29:32.43 ID:xc0RVxQW0
あー開会式ね
たしかに
たしかに
62: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:29:54.46 ID:GJbGd2qt0
開会式やる気かよwwwww
69: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 19:36:12.24 ID:rjwFwwYR0
開会式は全員参加じゃなくキャプテンだけ参加したらどうだ
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1583229651
コメント
中止とか初出場高は特にツラすぎやろ
満員電車おっけやで~
居酒屋おっけ~やで~
パチおっけ~やで~
マスコミ「野球!?病気が伝染したらどうすんだ!!!!」
選手が感染してその後、絶対誰にもうつさず終わるならいいよ
だけど実際はその選手が死ななくても誰かにうつして誰かが死ぬ可能性がある
だから感染を広げないことが大事だという話
子供の感染者が映した例は一件もないってニュースになってるんだけど
ニュースみてる?
おめーアホやろ
なんで子供が感染源にならないと思えるんや?
大規模やない
観衆5万人
集まってしまった
マラソン、そうやったよね
マラソンは1日限定だけど、高校野球はそうもいかないぞ
アホはお前な
子供が媒体になって、コロナが感染した例は世界中さがしても、一軒もない
そもそも病気って子供しかならない病気もあれば、子供はまずならない病気だっていくらでもあるんだが・・・
専門家でもまだ実態を掴みきれてないのに素人のお前がそんな事断言して恥ずかしくないか?
北海道の兄弟は小学生やし明らかに子供やろ
感染経路わかったん?
素人ながら兄弟間ちゃうんと思ってしまうわ