
1: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:05:39 ID:EC2
ワイ「一般的にはそうですが、自分的にはカーブを投げてる時の方が負担かかってる気がします」
監督「そ、そうか・・・、ほなええわ」
監督「そ、そうか・・・、ほなええわ」
2: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:06:41 ID:bob
聞き分けのいい監督やな
3: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:07:06 ID:qUK
じゃあフォーク投げろ
4: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:07:12 ID:IpA
1番負担やばいのて何?
シンカー?
シンカー?
5: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:08:00 ID:EC2
>>4
シンカーは2シーム1シーム系なら負担ないかな
フォークみたいな投げ方するんだったらそりゃ負担はあるけど
シンカーは2シーム1シーム系なら負担ないかな
フォークみたいな投げ方するんだったらそりゃ負担はあるけど
7: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:08:40 ID:IpA
>>5
はえ~
そぉなんだぁ~
はえ~
そぉなんだぁ~
6: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:08:27 ID:pkg
カーブかシュートが個人的にキツイ
8: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:09:22 ID:EC2
基本的にはストレートに近い投げ方できる球種がいい
だからチェンジアップがたぶん一番負担少ないと思う
カーブが負担少ないみたいに言われてるが逆によくわからん
だからチェンジアップがたぶん一番負担少ないと思う
カーブが負担少ないみたいに言われてるが逆によくわからん
9: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:10:42 ID:Lbp
カーブって投げるの難しい
10: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:10:57 ID:l1D
チェンジアップは金子千尋が中指と薬指でストレートを投げるみたいな事言ってたけどワイは指がすぐ痛くなってダメだった
12: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:13:01 ID:TnQ
スライダーが全くスライドせんのやけど
15: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:15:26 ID:zpJ
>>12
良い握りが2つあるで
良い握りが2つあるで
13: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:13:29 ID:zpJ
誰かカットボールの投げ方を教えてほc
絶対にワンバンする縦変化のクソボールになるわ
絶対にワンバンする縦変化のクソボールになるわ
19: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:18:59 ID:IqS
>>13
リリースする瞬間に薬指と小指を握れば自然と投げられる
ソースはダル
リリースする瞬間に薬指と小指を握れば自然と投げられる
ソースはダル
20: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:19:25 ID:zpJ
>>19
おおなるほど
おおなるほど
16: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:17:03 ID:IqS
マエケン今じゃスライダーPやが高校時代はカーブPやったもんな
スライダー投げ出すと直球も悪くなるとか言うて監督が禁止してたらしいけど
スライダー投げ出すと直球も悪くなるとか言うて監督が禁止してたらしいけど
17: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:17:08 ID:zpJ
逆にストレートが肘に1番負担なんやないか?
球速が1番出る球種だからこそ肘へのダメージがでかいやろ
球速が1番出る球種だからこそ肘へのダメージがでかいやろ
18: 風吹けば名無し 20/03/12(木)01:18:07 ID:43Y
確かにナックルボーラーの寿命長いしな
コメント
手首のひねりと肘の回転が逆になるカーブは間違った投げ方をして肘に負担かけてるひとが意外と多い。