
1: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:30:42.55 ID:R5zNzd9zp
内野どこでもこなせてガチればまだ.250は打てる高出塁マンとか良くね?
2: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:30:54.65 ID:R5zNzd9zp
しかも格安
3: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:31:19.87 ID:47jMzzaop
しかもカッコええしな
5: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:31:31.77 ID:R5zNzd9zp
>>3
ほんこれ
ほんこれ
4: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:31:22.08 ID:R5zNzd9zp
しかもグッズ売り上げ凄い
6: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:31:59.93 ID:R5zNzd9zp
長いシーズン戦うにはこういう選手は必要
8: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:32:13.94 ID:En28skwXd
もうすでに年俸以上の仕事をしているのがすごい
安い買い物だった
安い買い物だった
9: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:32:48.23 ID:R5zNzd9zp
1600万なら他にも欲しかった球団あったやろなあ
16: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:35:33.29 ID:o6A6JWb6a
鳥谷見れるのはいいけど
17: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:35:45.43 ID:FZ8n7/xrp
グッズとか考えたらたしかにええ買い物かもな
66: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:44:24.99 ID:PBg5z6AY0
ロッテ生え抜きスターの西岡を補強したほうが良かった
71: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:45:40.36 ID:MhMOLKES0
一塁もやる覚悟で草 やる気あるやん
80: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:47:04.81 ID:gi/g0JoZp
ファーストやる気なんですがそれはいいんですかね…😅
91: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:48:58.30 ID:x7j+XKfxr
しかも井口監督と仲良いしな
強いチームは何よりも「和」が重視されるんやで
強いチームは何よりも「和」が重視されるんやで
93: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:49:04.76 ID:RUYbafLj0
1600万ならどこでも欲しいやろ
114: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:52:19.02 ID:GL69VGLMM
じゃあなんで今まで決まらなかったんだよ
119: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 13:52:48.74 ID:6Q4OpZwAa
>>114
今まで決まらなかったから値段落ちたんやろたぶん
今まで決まらなかったから値段落ちたんやろたぶん
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1584073842
コメント
グッズ収入や、阪神の鳥谷ファンに注目されるという点では良いけど、現状それくらいしかメリットがないんだよな。成長の余地のある若手の枠を奪うという点では老害になりかねない。
出塁率自体はそこまで落ちぶれてはいないから、再び打てるようになればってところか。その再びがくる可能性が限りなく低いんだけど。
多分だけど鳥谷のがマシやで
どこにも取ってもらえずしれっと阪神に戻ってる辺りが絶妙にださい。
涙拭けよ涌井
野間口の中古で我慢しとけ
去年も前半戦はアレやったけど7月以降は打率.267やったから絶望的に打てないというわけでもないやろうしな
守備も数試合なら何とか誤魔化せるやろうし一軍縛りとかがなければ補強としてはええやろ
ロッテなんかどうでもいい、そんなにトリタニが好きならロッテファンになれ
戦力としては下の下と言うが、最初から戦力がどの程度か判断する気がなかったと言った方が正しいかな?
成長の余地のある若手を使うのに邪魔だと言うが、実力とは関係なく単に若手を使いたいだけで、鳥谷をまともに競争に加える気がなかっただけ
実際ほとんどの若手が成長しなかった、特に守備面は最低レベル
ガチで優勝狙ってるなら、去年100もエラーしておきながら、今日のオープン戦みたいなマヌケな守備はしないだろうて
それだと広島の菊池もダサくなるな
狭量過ぎて草
ただ活躍できなかったとき阪神のような扱いをすると鳥谷のせいで試合に負けた、若手の出場機会を奪ったということになりかねん。
ここの損失と目に見える数字の利益が釣り合うかどうかやね。