
804: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:26:37.65 ID:9630OHCH0
おつやで
807: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:26:40.49 ID:ZlZ82BHo0
やきう、終わる
814: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:26:49.88 ID:1yaWcnDjM
かったでー
816: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:26:50.66 ID:9Kx2+S8U0
カッタデー
望月ええやん
望月ええやん
819: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:26:54.13 ID:Pk7SiKCb0
オリに3連勝とか覚醒してるやん
823: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:26:59.35 ID:AFbLIKjI0
阪神つえー
828: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:12.71 ID:d++t1cj30
カッタデー
この勢いで開幕したいわ
この勢いで開幕したいわ
830: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:15.49 ID:0FdQoAAg0
阪神タイガース京セラ3連戦で36安打wwwwwwwwwwwwwwww
831: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:18.03 ID:RxsR6jph0
833: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:25.22 ID:9p5LtJBS0
今年のオープン戦は久しぶりにめっちゃ勝った気がするわ
834: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:27.66 ID:5CCZ0ddM0
これがいつもできれば最強になれる
837: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:28.53 ID:tN3NETv20
お疲れ様やでー
841: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:35.72 ID:wjA7Dwtn0
おつおつ
ほなオリさんまた交流戦でな~
ほなオリさんまた交流戦でな~
852: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:52.67 ID:iDFr0fWJ0
逆転勝ちばっかりやな
854: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:54.34 ID:yu2jmTP90
かったでー
855: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:27:54.36 ID:1yaWcnDjM
ほなまた交流戦で
865: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:28:24.61 ID:pp4LzhkL0
あ三位か
869: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:28:36.91 ID:zlfRHWsx0
お互いお疲れ様や
927: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:32:35.25 ID:aOZbNB0Z0
陽川開幕スタメンあるで
949: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 16:34:36.87 ID:pp4LzhkL0
今年は久々にいいオープン戦だった
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1584254945
コメント
そして原口はもうキャッチャー諦めて代打に専念しろ
頼むから
頼むで矢野監
虎のキングコング陽川🦍🦾はどこで使おうか
大山もそこそこやってくれ
全員高山打線から全員覚醒高山打線になってくれ
糸井 近本 福留 サンズ 高山
陽川はなんとか北條外して入るけど島田が入らんな
マルテも外すか?
高山・大山・近本・糸原を中心に。
投手も若手がどんどん生えてきた。少なくともリリーフはまた新たな力が出てきているね。
穴はショートだけやな。
誰だって調子の良い時はあるからな。それを継続できるかどうかが問題なわけで
開幕延期で高山大山陽川全員元に戻らなきゃいいがな
大丈夫すか?
去年批判めいたコメントしてごめんね陽川
そしてまだ完全に信用出来なくてごめんね
梅野、坂本、原口
※内野手
ボーア、陽川、上本、糸原、マルテ、大山、植田、木浪、北條
※外野手
高山、福留、近本、島田、糸井
このスレには粘着的に煽るファンが出てくるのか
まさにゴリラ
これで良さそうだね
ちなみにこれは金本より上の筋肉量
勿論筋肉さえあれば良いスポーツではないが
ピッチャー12人はキツいぞ
捕手原口どけて、中継ぎ入れたいな
外様のベテランに弱そうだから高山より福留糸井を優先させそう
先発でも見てみたいけれど
糸井は分かるけど福留は去年もそんな打ってへんやろ...
仮に福留の方が少しだけ打てるとしても、42歳もうええじゃろ。後続育ってきたよ
OP最下位はまだ理屈つけられなくはないジンクスやけど3位は完全にオカルトやからどうでもええやろ
あとはボーアがどうなるかやな…
1打席勝負ならやっぱ福留の方が強いやろうし
オカルトでええなら阪神はオープン戦3位で優勝してる
きっちり実力で勝っていけばいいだけのこと
しゃーないよ、休養日に福留を引退に追い込めるくらい打つしか高山には手がない
勝負強さや守備を考えると、福留をどかすほど余裕があるとは思えない
近年の阪神監督2年目は2位か優勝のみ
03年のオープン戦は3位
これで粉砕できるレベルのオカルトやな
内野9人は絶対ない
今の状況なら、北條が二軍
あと、外野の島田も二軍
スタートはサンズや
マルテ外すとかタコ野郎かよ
島田入れるならサンズが二軍じゃなかろうか
2003年の3位は何処やと思う?
ほんそれ
高山が開幕までの練習試合で
打ちまくったら、話は別
高山の守備と選球眼が良くなった現状福留を優先する理由なくない?
見れんかったけどなんかあったんか?
マルテは大山がおるから余るやろ
2軍に置いといてボーアが悪けりゃ入れ替えやな
まさか陽川がOP戦最後まで絶好調とは
大山も今日は1安打3四球とかやってるし
やっぱり今年の阪神強いって
うーん それがチームのためやな
うん そやな
陽川、植田は外野兼用枠でもあるからじゃね?
昨年の福留ほんまに見たんか?
守備範囲やて狭いし、打撃もそんな勝負強くなかったぞ
印象で語りすぎや、明らかに劣化してたで
これが一番ええやろな。高山対左がやはり弱い
調子が悪かったか、マウンドが合わなかったか、捕手との相性か?
エラーで足引っ張られたのもある
糸井は印象より打ってるんだが
福留は印象より打ってないんだよ
明らかに去年から劣化してきてる
今年あたり福留には代打の神様任せたほうがいいよ
その福留より打った選手が去年生え抜きでいないんやからしゃあない
お前去年の福留の成績わかって言ってるんか・・・?
打率が.256でOPSが.740で出塁率が.347やぞ
ショート実質木浪だけになるから北條は一軍やろ。マルテは打ってるけどボーアが一軍にいる以上二軍になると思う
事実やろこれ超えた選手マルテと糸井だけやんけ
大山の成績見てみ
これやと結局収まるところに収まった感はあるな
島田が一軍スタートやと嬉しいな
もしそうなったらサンズはモチベーション下げないようにケアしたってほしいけども
福留のが上で草
大山のops.714やぞ。梅野が.719で昨年の阪神生え抜きトップ
そうなん?ww今度から呼ぶわw
あと逆球ならど真ん中以外はボールで辛めの審判だったのが響いた感ある
そのOPSはほとんど四球で稼いだもんやで、出塁率高いやろ
打席数が大山と福留で184違うんだが四球は福留のほうが49で10ほど大山より多いんだわ
実はそれ以外の成績見ると福留が大山より上ってとても言えねえんだわ
福留は四球稼ぐのが仕事やって言うなら別にええけどな
お前が何言ってんのか訳分からんけど、opsってそもそも出塁率の評価が低い指標なんやぞ、その批判は的外れや
福留と大山で福留が勝ってるのはもはや出塁率のみって話だけど?
それも去年の成績でね
アホか
他がかなり酷いから結構いけるんちゃうか
OPSでそもそも勝ってるんのに…
若手生え抜き厨とは議論すらしたくないな
ただ、どこも若手出したりしているオープン戦やからな。これがペナントで出来るかやね。
やっぱり原口相手だと投げにくいんじゃないか?