571: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 18:33:08.69 ID:9P28EuPl0

山本昌が中日と阪神の違いを語る

580: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 18:49:41.04 ID:8tkPnRRf0
>>571
在阪メディアはやっぱクソだな
こういうの外の人間が言ってくれると異常さがよくわかるわ

620: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 19:37:06.19 ID:SRm1SXY30
>>571
めっちゃ面白い

624: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 19:42:43.94 ID:PWRkvS9qa
>>571
昌の発言まとめ

今まで中日でやってきて風評被害やマスコミに潰されるとか感じたことはなかった
中日は親会社が大手新聞社だから報道は正しいものが多かった
でも阪神の中に入ってマスコミによって潰されることもありえるなと初めてわかった

よく聞いとけよ関西マスコミ

626: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 19:44:26.30 ID:ZQ9LjPA90
>>624
もう阪神新聞作って

そっちに情報全部流したらええわ



677: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 21:45:54.68 ID:zkuGgtZB0
>>626
専門の新聞社作ってマスゴミを締め出したところで

てか、タブロイド系や週刊誌のアンチ阪神ぶりはほんま異常やわ
無論アホのOBに批判寄稿書かせて余計なプレッシャーかける関西スポーツ紙もクソ

653: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 21:09:09.88 ID:IAqinbnC0
>>571
パチョレックとペタジーニはどこ投げても絶対打てないみたい外れ外人とかいう情報きてたのかw
やっぱ開幕しなきゃ分からんな

728: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 22:44:14.17 ID:IAqinbnC0
>>571は昌から遠回しに(関西に比べて)名古屋の報道は品があるとか
(阪神と違って)中日はファンが選手の邪魔することはない
とかいわれてるからメディアだけだじゃなくてファンもディスられてるやろ

678: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 21:46:14.66 ID:Cddf+6gm0
昌はキャンプ半ばで抜けたやろ あれは最後まで契約やったけど
勝手な事ばかりするってことでコーチ陣から不評で急遽辞めさせられたのが真相やて
ネットにも報道されてやん 昌はそれが嘘って言いたいんじゃね。

681: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 21:49:11.24 ID:PWRkvS9qa
>>678
その件を>>571でも話してたよ
コーチじゃなくてOBが外様の昌をよく思わなくて追い出したみたいな報道があってびっくりしたって
もちろん嘘なんだけどそんな記事が複数あってこれが阪神かって思ったって

708: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 22:04:46.03 ID:BbZdLe3bd
>>681
キャンプ期間中全ての日程通じて滞在したのは
亀山と川藤と福家か

コイツらOB会から追放せぇ

690: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 21:56:30.60 ID:wqfRTCUgd
>>678
あれなぁ
最初から期間決まってただろって突っ込みたくなったわ
だいたい福原の師匠みたいなもんじゃん山本昌って

702: 風吹けば名無し 2020/03/17(火) 22:01:51.81 ID:0ZD2A+8C0
>>690
いの一番でスクリューマスターした副腹が昌さんに不満など抱くはずもない。

球団もここまでやられたら産経系列は特に名指しで反撃したらええのに

球団総出で動くよ。


引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1584368846


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:07 id:Ow9hD6r70
      関西マスコミは球団OBの派閥べったりだからね。政治的思惑で平気でデタラメな記事書くんだよ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:09 id:OcproC7p0
      なお中日は万年最下位の模様ww
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:13 id:Ow9hD6r70
      他の球団からお呼びもかからないようなポンコツOBからしたら阪神のコーチに中日OBが入ってくるのは死活問題なんだろうね。ファンからしたらチームが強くなってくれたらいいだけで無能OBの生活なんてどうでもいいよ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:19 id:lr7YNpvL0
      阪神は子飼いのメディアがないし
      他球団のファンも何言ってもいいと思ってるからな
      煽られてる回数も阪神の方が多いはずや
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:22 id:lr7YNpvL0
      星野はメディアに適当書くなって圧書けれたからな
      優勝できたのはそのおかげもある
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:22 id:xMfomlPo0
      福家は仕方ないやんスカイAのディレクターなんやし
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:24 id:iA4ca6hN0
      今やとスポニチの阪神担当が全員顔出しで活動してるから比較的信頼感がある
      選手のオフショットもTwitterに上げてくれるし、内容もポジが多い気がする
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:25 id:uQ7N6rVq0
      優しいから言わんかったけどファンもやろ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:32 id:tz25e8Ca0
      流石に中日新聞が正しいは無いよ…
      沖縄北海道並のそびkそじゃん
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:34 id:Rld4f1s10
      山本昌の発言といい今岡のといい阪神に愛想つかしていて戻れなくて良いと思ってるな
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:37 id:pIT.3x.Q0
      やっぱ地獄なんやね
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:38 id:1hsIHOKt0
      >>9
      中日新聞じゃなくて中スポの話やろ
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:41 id:wg3r4SbE0
      そりゃ前の監督はファンに辞めさせられとるからな
      他の球団じゃありえんだろ
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:55 id:P.a3wM8A0
      私鉄という地域密着の企業で、ファンが多い阪神はメディアにとっちゃあ格好のおもちゃやろな
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:56 id:tz25e8Ca0
      >>12
      親会社の話ちゃうんけ
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:57 id:P.a3wM8A0
      >>5
      星野の場合根回しもきちんとできたやろ
      タニマチもそれで一旦黙らせたらしいし
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 13:59 id:P.a3wM8A0
      デイリーはまだポジりまくってるだけやからいいが
      産経系列はひどい
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:01 id:aUVFQoi00
      >>15
      それぞれのチームにおける報道のされかたの話してるのになんで親会社の話なんだよ。
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:10 id:HyNgCcLK0
      >>8
      ファンが少ないオリックスやらロッテが強いかっていうとそうでも無いしあんまり関係なくねぇか?
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:12 id:WIKa5bwS0
      中日は中日でタニマチが阪神以上にアレで有名やしほんま外部の邪魔が多いんやな
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:14 id:46uJs5Jk0
      スポーツ記事の球団内容の話なのに、何で親会社のニュース記事の信憑性の話になってんだよ
      本当のことなんて誰も知らないじゃん
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:21 id:wPfEtzeN0
      ※2
      中日の最下位回数は6回で巨人の次に少ないやで
      阪神12回でダブルスコアの圧勝や
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:22 id:v2k9SFi00
      糸井や西が報道陣の多さに驚くのはわかるけど
      昌さんでもそうなのかと驚いた
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:42 id:JVzF3g8n0
      >>22
      これは33-4
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 14:46 id:ZqgK5ZQx0
      珍はファン含めてヤバイやつしかいないんだな
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:03 id:CElElCtz0
      >>8
      それはあなたの妄想ですよね(⌒-⌒; )
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:04 id:bgnIdU0j0
      >>13
      まぁ3年やって最下位で辞任させられるって割とよくある話ではあるけど
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:18 id:c5GgY5Yf0
      >>22
      そんなに阪神最下位経験してたっけ?
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:18 id:c5GgY5Yf0
      >>25
      お前は?
    30. 30 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:21 id:cMlQ0DbJ0
      >>29
      便乗煽りks
    31. 31 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:34 id:lzW.t3Em0
      >>8
      言ってないんだったら、自分の意見の主張に利用するなよ。

      そのやり方はマスコミがよく使う某関係者と同じやぞ。
    32. 32 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 15:47 id:wPfEtzeN0
      >>28
      暗黒時代知らんのか?
    33. 33 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 16:16 id:S0Hy.RU.0
      山本昌「マスコミに潰されるってこういう事かと言うことを阪神で初めて分かった気がした」

      山本昌「OBが~とか途中で切られたとか書かれたけど全部嘘、気持ちよく指導できたし最初の約束通りの期間、余計なお世話だって思われそうな程いっぱいコーチした」

      山本昌「ひそひそ話してはないけど、2人で話してた事が次の日朝刊になったりした」

      山本昌「名古屋だとファンは見守ってるげと、阪神だと罵声浴びせるようなのがいてる」

      山本昌「あること無いこと書かれるから、藤浪君もたんたんと言われた事しか答えなくなってるように思える。昔は違ったんじゃないかな」

      山本昌「優勝宣言してるけど、これがシーズン中少しでもこけたらどうなっちゃうんだろうってて、矢野がんばれって思った

    34. 34 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 16:17 id:S0Hy.RU.0
      山本昌「外国人は開幕しないと分からないです。昔の大洋ホエールズのパチョレック、シーズン前に何処投げても平気ってレポートが上がって来た、絶対打てないと言われてたのに何処投げても打たれた。ペタジーニ、左なんて当たらないアウトロー投げとけば大丈夫って言われて投げたらホームランされた

      山本昌「僕とか岩瀬とか山井が話してきたドラゴンズでスタンダードになってる事が阪神だとへぇーって驚かれた。逆に阪神にあってドラゴンズにないのは、阪神の投手はストレートをいっぱい投げる。あと藤川くんの影響でキャッチボールの時間が長い、これも良いと思いました
      他の所だと5球ストレート投げて変化球行くけど、ストレートだけ30球40球投げる伝統は藤川、能見を真似た伝統。まっすぐ7割な練習してる所は良いと思った」

      山本昌「面白いと思ったのは、阪神の投手のランニングメニューは、軽い 中ぐらい、キツいの3種類があって5日間で好きな日にやってよくて、午後のメニューとその日の体調に合わせてやるようになってた。軽いの一つ、中2つ、キツいの2つをいつやるかを選手に任せてた

    35. 35 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 16:17 id:S0Hy.RU.0
      山本昌「藤浪君は、(金本監督時代)抜け玉をなんとかしようとフォームを変えたり弄ってきた結果、今のような事になってしまったから、抜け玉が出る確率を少しだけでも下がるように指導してきました、秋に言った事をいっぱい頑張ってくれて良くなってきたなぁと春に思いましたが、この前の試合4回無失点のもまだ60点ぐらいですよ。ただキャンプ離れる時にもう大丈夫って離れましたが、それは彼はタイトルを取ってる3年連続二桁かってる球がどういうのか分かってるはずです、やれた事ない人には無理でも、やれてた人には今どの程度でどんな球投げたらいいか分かるはずだから、抜け玉さえ減れば、戻せるな、自分で処理できるって思いました」


      山本昌「秋のキャンプで特に思いました、阪神って飯が美味いんですよ。あと阪神の選手、ホテルでなくてみんな食べにくるんで種類が多い。あと企業からの差し入れが多い、もう寄付するレベルでビールが山積みになってました。あと甘い物もどっさりお土産で置いてありました」

      山本昌「青柳くんって腰が回らず投げるんですよね、だから抜けそうに見えて右バッターは怖がって踏み込めないんですよね」

      山本昌「ジャスティン・ボーアはねー、こういう新外国人で4番5番に座るのが日本球界にくるとですね、残りの5球団が一丸となって攻めてくるんですよねー。マルテは去年ある程度やれてるけど、サンズ、ボーアは他の5球団にやられるかもしれないですよね
    36. 36 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 16:56 id:a0ekdnM80
      途中で首になったみたいな報道したのゲンダイじゃなかったか
      あんな嘘やしょうもない記事書くゲンダイの事信じてるアホはもうおらんやろ
    37. 37 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 17:46 id:oOmM3C5M0
      >>27
      それだけなら金本が続投してWADA打撃コーチが実現してた定期
    38. 38 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 17:52 id:oOmM3C5M0
      >>36
      信じなくても不快やん。
      全く気にせんなら藤浪もあんなに淡々としたコメントになんないでしょ。
    39. 39 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 17:58 id:.s98ikIw0
      >>13
      真相はどうか知らんけど申告スクイズやら一球外しやら末期感あったやろ
      終いには最下位になってたしあれで続投になるチームあるんか?
    40. 40 名無しの猛虎魂さん 2020年03月18日 23:51 id:p35QzmQn0
      >>7
      ぶれないデイリーは当然として
      日刊スポーツも結構名前だしとるよね。
      スポニチと合わせてこの三紙、
      コーチや選手を同じ人として取材・記事にしとる。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット