
1: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:27:14.32 ID:sEVFtv9S0
「半分座ってますもん」
ええんか....
ええんか....
2: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:28:02.18 ID:zkNSNmwn0
そら試合数が物語ってるやろ
ワイは毎日見れて幸せ
ワイは毎日見れて幸せ
7: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:29:11.79 ID:ukH31mlf0
キャッチャーは半分以上座ってそう
8: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:29:24.59 ID:Ur/0IQFl0
外野手はともかく捕手のお前は普通に大変じゃないのか?
12: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:30:48.73 ID:4BkJ2N4ta
捕手の里崎が言うのは凄いな
投手の次に負担あるやんしかも毎日出番あるし
投手の次に負担あるやんしかも毎日出番あるし
16: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:31:41.72 ID:sEVFtv9S0
キャッチャーなんて大変やろ普通
22: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:33:45.11 ID:8PiiKxqj0
なお、練習
23: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:33:45.62 ID:kdZpEeuQ0
言うて交代ばんこで出番が来るスポーツなんていくらでもあるやろ
25: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:35:19.31 ID:RG6pnfR90
競技人口多いし小学生の頃から選ばれし者が勝ち上がってきた野球のプロの世界で「座る」までにどれだけ苦労するんだよ
32: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:37:49.71 ID:iRHnFtGwM
試合が楽なだけで職業として楽かは言っとらんやろ
試合の頻度や練習量の話はしとらんのやから
試合の頻度や練習量の話はしとらんのやから
40: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:39:09.85 ID:4BkJ2N4ta
>>32
外野手ならともかく捕手ってきついぞ
だから里崎がこれを言うのは凄いなって話
外野手ならともかく捕手ってきついぞ
だから里崎がこれを言うのは凄いなって話
42: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:41:27.36 ID:riEXvrt30
楽かもしれんが1プレーにかかるプレッシャーは半端なくないか?
バスケでいうフリースローとかサッカーのPKみたいなプレッシャーがずっとあるようなもんだろ?
バスケでいうフリースローとかサッカーのPKみたいなプレッシャーがずっとあるようなもんだろ?
50: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:44:34.01 ID:6I/bJNjR0
投手だけ疲労度がずば抜けとるよな
51: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:44:47.06 ID:ouQtbbQv0
競争に勝たなかったらベンチに座ることすらできんけどな。どの競技も
70: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:52:22.14 ID:qRrFAoSG0
年に3試合もやらないボクシングとマラソンが最もきつい競技やな
72: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:53:04.33 ID:KWXbxTK10
バレーきつそうや
74: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 04:54:47.22 ID:8JRW2V0L0
外人にバットでマスク弾かれたりするし大変や
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1584473234
コメント
慣れだろうけど1球ごとに立ってしゃがんでとかひたすら深いスクワットアウト3つ取るまでとか地獄だったw
アマチュアだから配球もなにもないけど的になるだけでもすごいわ。
ほんでバッティングでヒット打ったら走塁せないかんし、プロはホントにすごい。
いやお腹出てるじゃん…www
アスリートが全員全ての筋肉を鍛えてると思ってそう。競技によって使う筋肉が違うからな。
そもそも腹筋が割れる=筋力があるではないからね。お前の大好きな見せる筋肉なんて一部の競技でしか使えない。
ピッチャーは無理だけど
それはそれで集中維持したり切り替えたりすんの大変そうやけど