no title

1: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:25:58.60 ID:YMcsZdch9
球技スポーツの練習では様々な独自の練習法が用いられているが、その効果の科学的な検証は多くは行われてこなかった。例えば野球の打撃練習では、どのような練習が実践における打撃成績につながるかは、指導者の経験論によって様々な言説が唱えられてきた。そのような経験論中心の取り組みにメスを入れたのが、順天堂大学の研究グループである。15日の発表では、実際の球速や球種に則した打撃練習や資格トレーニングが、打撃能力向上に効果的であると示された。

【こちらも】スポーツの世界にもVR登壇 NTTデータの打撃練習装置が大リーグにも

 スポーツ科学の分野において、これまで中心的に研究が進められてきたのは、筋力やパワー、持久力などの「出力」に関する部分だった。しかし、野球の打撃のような視覚的な判断、行動における能力が求められる部分は、検証が十分には行われてこなかった。そのため、近年問題となっている長時間練習など、非科学的知見に基づく慣習の改善が遅れている要因の1つとされてきた。

 そのような背景から、今回の研究では野球の打撃練習を題材として検証が行われた。実験は、打撃練習の球速や球種、スイングの有無の異なる6つのグループで行われた。その結果、同じ球速であれば異なる球種であっても打撃能力向上が認められることが判明した。また、より速い球速での打撃練習であれば、それより遅い球速の打撃能力が向上する傾向も見られている。このことから、速い球速での練習はより効率的であることが期待される。

 また、スイングを伴わない視覚のみの練習の場合は、動体視力や視覚機能の向上も見られた。視覚機能は、眼と手の協応に関するものである。このことから視覚的なトレーニングは、ボールの追跡に意識が集中できるため、より影響が大きくなると考えられる。視覚的なトレーニングはケガをしている選手も取り組みやすいため、活用の幅の広い練習法であると言える。

 今回の研究成果より、特定の球種や急速に着目したトレーニングが効率的であることが判明した。この知見を活かせば、長時間練習が問題となっている部活動の改善につなげることも期待できる。

 本研究の成果は、2019年12月付のJournal of Human Kinetics誌のオンライン版にて掲載されている。


2: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:27:05.23 ID:GUEfup8Q0
フライボール革命

はい、論破

5: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:29:56.98 ID:dI/0ce3A0
素人でも思ってた疑問
トスバッティングとかバッピでの練習とか
でもそれはそれで意味あんじゃないのでなきゃプロが毎日わざわざやらんでしょ

6: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:30:23.00 ID:5lusQPx90
速い球が打てれば遅い球も打てるというのは机上の空論
実際はその落差についていけない

12: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:34:09.34 ID:v64E0nuh0
>>6
星野伸之だな
ストレートが130キロで変化球90キロ
変化球をキャッチャーが素手で捕ったのは有名な話w



7: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:30:32.25 ID:Dhia3uD+0
来たタマを打つ!それだけです。

8: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:30:56.20 ID:vwy6ew2R0
逆にすごく遅いボール投げさせるのは効果あるのかね?落合みたいに

94: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 05:02:50.83 ID:MhCfMF5/0
>>8
あれどういう理屈というか効果があるんだろね?
あと体の真正面から投げさせるやつとか

10: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:31:06.48 ID:vfHjMrZe0
目だろ
イチローでわかる

22: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:40:55.84 ID:3xw6MzpY0
飛んできた球をバットで打てるかどうか
それだけです

32: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:48:20.78 ID:vDx8IYEA0
狙ったところにバットを出せれば高校までは活躍できるだろうね
プロになったらスピードが追いつかない

33: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:48:40.13 ID:HFCS4UgB0
これ昔のことだろ
しいていうなら打撃練習やトレーニングがバラバラってせいぜい(弱小)高校野球ぐらいまで
現代のプロだと科学的にメニュー統一されてる

五十嵐亮太はmlbで打者が200㎞/hのボールを目慣らしする練習ってあった
こりゃ自分の速球打たれるなと。

51: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 01:59:32.45 ID:pycINioq0
落合のボールは手で打つ理論

59: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 02:07:29.08 ID:dJB1m0Xn0
>>51
トップからインパクトまで
インパクトから押し込み感
すごいわ

65: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 02:20:10.33 ID:pycINioq0
落合博満
野球界の常識の嘘
「軸足で回転などできない」


67: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 02:21:28.10 ID:bM2Venc90
強豪校はビデオ使ってスイングチェックしてるし
ミズノの計測用の球使えば回転数やら球の軸方向までスマホでわかる時代
科学ってすごいよね
野球にはある程度の正解があるからおもしろい


引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1587140758


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット