1: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:22:08.29 ID:0YhC2U6g0
2: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:22:40.36 ID:0YhC2U6g0
通算.307(4760-1461) 244本 1063打点 出塁率.395 OPS.940
本塁打王4回 打点王2回 殿堂入り
本塁打王4回 打点王2回 殿堂入り
19: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:26:56.76 ID:354gP+PC0
>>2
メジャーの殿堂入り目安って500本塁打じゃないのん?
メジャーの殿堂入り目安って500本塁打じゃないのん?
24: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:28:22.23 ID:0YhC2U6g0
>>19
ベテランズからの選出だとこんくらいの通算成績の奴も多い
ベテランズからの選出だとこんくらいの通算成績の奴も多い
3: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:23:17.34 ID:Gw2cbA8dd
横幅すげえ
4: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:23:19.94 ID:0YhC2U6g0
6: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:23:47.24 ID:cyTPohX/p
168もあるか?これ
8: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:24:01.02 ID:0YhC2U6g0
9: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:24:12.51 ID:bVVW7jQU0
昔のメジャーってホームランほとんど無かったんじゃなかったっけ
56本とかこんな時代からいたんか
56本とかこんな時代からいたんか
15: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:25:42.39 ID:0YhC2U6g0
>>9
1920年以降からはライブボール時代って呼ばれてホームランが多い時代になった
1920年以降からはライブボール時代って呼ばれてホームランが多い時代になった
10: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:24:20.26 ID:M7asR0lId
打点もやべえ
11: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:24:35.79 ID:oLOBab66p
ゴツすぎる
12: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:24:43.36 ID:0YhC2U6g0
17: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:26:28.65 ID:EpfmEvL70
両津やんけ
18: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:26:30.14 ID:0YhC2U6g0
22: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:28:18.15 ID:uYGTM2r5K
ホームラン王4回で
通算244本って少ない気がするわ
無冠の清原が500本超えてるし
通算244本って少ない気がするわ
無冠の清原が500本超えてるし
23: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:28:20.00 ID:WFFG9+3mM
日本は誰や
掛布とか170もなさそうに見えるけど
掛布とか170もなさそうに見えるけど
31: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:29:18.97 ID:QEiJShN+0
>>23
門田じゃない?
門田じゃない?
33: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:29:51.23 ID:OT0iauGb0
ポジション気になるな
35: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:30:40.37 ID:0YhC2U6g0
>>33
ポジションはセンター
ポジションはセンター
44: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:33:31.70 ID:Kge4qZUo0
この時代のやきう現地で見てみたかったなぁ
49: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:35:13.56 ID:0YhC2U6g0
身長170cm以下でのシーズン30本塁打達成者
ハック・ウィルソン(168cm, 86kg)
1927年 .318 30本 129打点 出塁率.401 OPS*.980 本塁打王
1928年 .313 31本 120打点 出塁率.404 OPS*.992 本塁打王
1929年 .345 39本 159打点 出塁率.425 OPS1.044
1930年 .356 56本 191打点 出塁率.454 OPS1.177 本塁打王 打点王
ヨギ・ベラ(170cm, 83kg)
1952年 .273 30本 *98打点 出塁率.358 OPS.835
1956年 .298 30本 105打点 出塁率.378 OPS.911
ジミー・ロリンズ(170cm, 79kg)
2007年 .296 30本 94打点 出塁率.344 OPS.875 MVP GG SS
ホセ・アルトゥーベ(168cm, 74kg)
2019年 .301 30本 69打点 出塁率.357 OPS.914
ハック・ウィルソン(168cm, 86kg)
1927年 .318 30本 129打点 出塁率.401 OPS*.980 本塁打王
1928年 .313 31本 120打点 出塁率.404 OPS*.992 本塁打王
1929年 .345 39本 159打点 出塁率.425 OPS1.044
1930年 .356 56本 191打点 出塁率.454 OPS1.177 本塁打王 打点王
ヨギ・ベラ(170cm, 83kg)
1952年 .273 30本 *98打点 出塁率.358 OPS.835
1956年 .298 30本 105打点 出塁率.378 OPS.911
ジミー・ロリンズ(170cm, 79kg)
2007年 .296 30本 94打点 出塁率.344 OPS.875 MVP GG SS
ホセ・アルトゥーベ(168cm, 74kg)
2019年 .301 30本 69打点 出塁率.357 OPS.914
56: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:37:40.14 ID:+HqscEu10
>>49
アルトゥーベでもごついと思ってたけど過去の連中は格がちゃうな
アルトゥーベでもごついと思ってたけど過去の連中は格がちゃうな
50: 風吹けば名無し 2020/04/18(土) 00:35:44.67 ID:25siXDip0
中西太 172㎝ 93㎏
門田博光 170㎝ 89㎏
日本だとこのへんかな
まあアメリカの168は日本の162くらいだろうが
門田博光 170㎝ 89㎏
日本だとこのへんかな
まあアメリカの168は日本の162くらいだろうが
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1587136928
コメント
背もそうだけどこんなにゴツイのに靴のサイズがたしか⒛ぐらいだったらしい。
HR少ないのは酒に溺れて全盛期短かったのも一因だとか。引退後も没落し、最後は酔いつぶれて寝てるところを家ごと洪水で流されて亡くなったとか。