
1: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:07:13 ID:sBI
時計は右回りなのに
3: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:07:42 ID:MyQ
陸上トラックも左回りだぞ
4: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:07:43 ID:6X5
時計関係あるか?
5: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:07:58 ID:avW
左打ちの打者がいるから
6: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:08:10 ID:ba2
右利き左利きの問題かな
8: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:10:38 ID:Wi8
内野全員左利き有利になるのはヤバない
9: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:11:02 ID:uNj
平等に
無走者の場合は好きな方に走れるようにすればええんちゃう
無走者の場合は好きな方に走れるようにすればええんちゃう
10: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:11:46 ID:pUT
北半球だから自転の影響で左回りの方が早く回れる説って聞いた
12: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:14:50 ID:jAA
一回遊びで逆回りルールでやったけど右利きばっかやとやりづらい
特に内野
特に内野
13: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:15:47 ID:de1
最初のきっかけはなんなんやろな?
14: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:21:47 ID:NTo
守備視点の設計ってことなんか
15: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:22:18 ID:GaP
人間の心臓が左にあるかららしいで
16: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:24:31 ID:ubz
決まってるからやで
18: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:26:39 ID:GaP
陸上のトラックも左回りやろ?
人間の体は左回りの方がタイムが速いらしい
これで陸上は左回りと決まって、野球もそうなったんや
人間の体は左回りの方がタイムが速いらしい
これで陸上は左回りと決まって、野球もそうなったんや
20: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:27:58 ID:GaP
決めたのは1912年に国際陸上競技連盟(IAAF)が出来て、その翌年
21: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:28:00 ID:sBI
右打者が打ってそのまま前向きに走りやすいからやろか
23: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:32:35 ID:GaP
・人体の心臓が左側にある
・人体のウエイトが左側に寄っている
・人間の軸足が左足
このことから、人間は左回りのコーナリングに適していて、
遠心力によるストレスを軽減させるため
・人体のウエイトが左側に寄っている
・人間の軸足が左足
このことから、人間は左回りのコーナリングに適していて、
遠心力によるストレスを軽減させるため
24: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:40:39 ID:oB5
>>23
本当?
本当?
27: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:41:53 ID:Vq8
まあ今からあれこれ変えるのはないやろうけど
28: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:48:38 ID:538
右利きなら右足の力が強いから左回りの方が走りやすいやろ
30: 風吹けば名無し 20/05/19(火)16:51:02 ID:eiP
トラック走も左回りやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1589872033
コメント