
1: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:37:13.12 ID:wYUVojZZ0
相手の守備力や自分の走力と相談して
絶対に間に合わんと思ったら、無理に行く必要ないわな
絶対に間に合わんと思ったら、無理に行く必要ないわな
2: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:37:41.44 ID:wYUVojZZ0
戦況とかもある
3: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:38:09.77 ID:fLgP0ijxd
8点差でもするぞ
そしてヤジられるぞ
そしてヤジられるぞ
4: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:38:17.71 ID:wYUVojZZ0
守ってる側はどう思うんやろか
5: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:38:22.21 ID:LJyArrYSa
一瞬で的確な判断することにリソースさくくらいなら全力で走ればええやん
6: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:38:59.56 ID:235DGeU3M
完全アウトで全力で走られると守備側も舐めんなよってなるってグラゼニで読んだ
11: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:42:17.54 ID:wYUVojZZ0
>>6
そういうの積み重なると険悪なムードになりそう
そういうの積み重なると険悪なムードになりそう
15: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:44:00.68 ID:fLgP0ijxd
>>6
確かにコイツやったらもしかしたらワンチャンエラーするかもって思われてるような気になるわ
確かにコイツやったらもしかしたらワンチャンエラーするかもって思われてるような気になるわ
8: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:39:29.50 ID:0CzOrVFFd
エラーがあるかもしれんのやから全力やろ
そういった怠慢が積み重なったのが倉本だぞ
そういった怠慢が積み重なったのが倉本だぞ
9: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:40:39.38 ID:wYUVojZZ0
>>8
エラーしたら間に合う程度に走ればいいんじゃない?
エラーしたら間に合う程度に走ればいいんじゃない?
10: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:41:43.48 ID:235DGeU3M
うわあアウトだわって立ち止まってるやつはいないからな
走る素振りくらいはしてる
走る素振りくらいはしてる
12: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:43:03.91 ID:hiBw0CfY0
いずれにしても最初の半分は全力や
13: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:43:25.07 ID:lxB5wDO10
たまにしっかり走ってたらセーフだったやろってのもあるやん
16: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:44:22.01 ID:wYUVojZZ0
全試合全力でやったら
10.8のオッチとか五輪の谷みたいなのが続出しそう
10.8のオッチとか五輪の谷みたいなのが続出しそう
20: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:51:08.83 ID:qyPr46MB0
全力で走るか一歩も動かないかでええやん
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1590129433
コメント
走り出しが速ければ内野安打に出来る選手もいるし、凄まじい鈍足で怪我の恐れもありえる奴もいる。
結局はシーズンを通して戦うスポーツだから、目先のセーフよりも怪我をしないプレーが正しいとは思う。ただしそのセーフが勝敗を左右することもある。
阿部慎之助みたいち鈍足PHは長打で貢献するしかないし、逆に小技が取り柄の選手は足を最大限絡めたプレーが重要になる。
選手とチーム次第やね。
微妙なファールフライ打って歩いた神里は落球でフェアになったせいで懲罰交代食らったがな
神里じゃなくて伊藤ゆきや
若手の脚しか取り柄が無いようなヤツが全力疾走しないのは即二軍や