img_1121_1

1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:32:22.88 ID:qWYZxBzgp
高山俊(27)  .000 0本 0打点 OPS.083
北條史也(25) .000 0本 0打点 OPS.077
糸原健斗(27) .189 0本 1打点 OPS.457
原口文仁(28) .182 1本 1打点 OPS.636
大山悠輔(25) .250 0本 0打点 OPS.641
中谷将大(27) .125 1本 2打点 OPS.489 2軍成績
江越大賀(27) .067 0本 0打点 OPS.192 ※現在0打席の為昨年の成績

2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:33:25.95 ID:r0pLEQ1T0
これでよく勝ててるな

16: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:39:17.80 ID:9QpFn9vR0
>>2
勝ててないぞ

4: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:34:29.12 ID:dhieBntl0
0多くて草
梅野は結構頑張ってるんちゃうん?

17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:39:50.69 ID:CDJkMQzda
>>4
あいつスパイチュの遺産やろ



5: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:34:34.44 ID:z4h32VeJ0
大山育ったやん!

6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:35:59.62 ID:6mp47110a
金本のままなら覚醒したのにな

8: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:36:06.90 ID:A3bBTNxS0
中谷はどうやって20本もホームラン打ったんやって感じやな

10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:36:55.09 ID:HP0CioUf0
若い高卒野手が小幡井上遠藤藤田しかいないのも地味にヤバい

11: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:37:11.32 ID:eIEk7Mw20
金本やめてから筋トレ疎かってマジなんやろか

14: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:38:40.88 ID:i1oB4FSCd
>>11
糸井マルテ梅野はバキバキ

12: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:38:29.39 ID:CVcnKnFX0
梅野って金チル?それとも和田チル?

19: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:40:41.75 ID:r0pLEQ1T0
>>12
金本時代は最下位になった年以外酷かったしまあ和田チルやろ

13: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:38:37.26 ID:oV8/Vrjhp
超変革の頃はゴメスいたしな

15: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:38:58.99 ID:kV1qTLLt0
なんで阪神さんだけこんな目に…😩

18: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:40:27.31 ID:jCcRoIPm0
やっぱ腐ってもドラ1の大山そして努力の男原口が抜けてるな

22: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:41:24.62 ID:V4S+3gsu0
なんで大山使わんのや?
4番打たせたりしてたやろ

24: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 03:43:11.40 ID:9QpFn9vR0
>>22
ほんまなにがしたいんやろな
我慢して4番任せて自覚持たせて育てるのかと思ってたわ


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1593714742


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:25 id:XTlVsxou0
      糸原 .752
      大山 .773
      北條 .743
      上本 1.036
      原口 .774
      梅野 .724
      陽川 .723
      中谷 .629
      超変革の結果はこれですねまあ育成途中の3年目としては悪くない
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:28 id:O6srvu4p0
      >>1
      ショボイなまあよりスケールダウンしたけど
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:33 id:O6srvu4p0
      梅野は調子に乗った2年目に周りの批判を恐れず和田が2軍に落としたことが結構大きかったと思う。
      落ちる前と後だと発言からして違ってた
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:35 id:O6srvu4p0
      ちなみに落ちる前のいきってた時
      若手に声かけて梅野軍団作って飲み会してた、
      2年目なのにスコアラーのデータとか見ない直接対決しないとわからないからとベテラン捕手の様な発言をしてた
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:36 id:jKcoo6f30
      梅野FAあるかね
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:37 id:Lc.fbV2P0
      ボーアサンズが頑張ってたとしてもこれじゃあ…
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:39 id:O6srvu4p0
      ちなみに中谷が打てなくなった理由はしらないけど打てる様になったのは今岡の指導のおかげ
      本人もそう言ってる
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:40 id:jKcoo6f30
      打者育成をするメソッドみたいなのが
      ないんかね
      とりあえず1年目はバットを強く振るっていってそこそこ成績を出す
      来年対策されてからどう教えたら
      いいのかコーチも分からない
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:41 id:fpDSlFnj0
      3割打った年の北條の初ヒットは15打席目やしまだまだこれからやろ
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:43 id:O6srvu4p0
      >>8
      まあないんでしょう。今も二軍野手の
      BB/K凄いことになってるし
      振れば良しみたいな指導をしてると思う
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:44 id:XTlVsxou0
      >>8
      そもそも超変革以前は1年だって成績出せなかったんだけどね
      前進を認めずないものねだりで全てを台無しにした
      そして反省もしない
      阪神は永遠に変わらんだろうね
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:44 id:jKcoo6f30
      西武の打撃コーチやってる人って
      確か現役時代そんなに結果残した
      人がやってないんやっけ?
      これが事実なんやったら現役時代の成績は関係ないやろ。
      結局選手の問題やろ
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:45 id:O6srvu4p0
      >>11
      上本も大和もそこそこやってたでしょ
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:46 id:jKcoo6f30
      >>11
      うろ覚えやねんけど
      超変革以前って若手全く
      使われてたイメージないんやけど。
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:49 id:jKcoo6f30
      今調べたら
      一軍の打撃コーチが井上新井
      二軍の打撃コーチが北川日高
      日高は打撃コーチ兼分析担当コーチに
      なってるな
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:50 id:XTlVsxou0
      >>13
      鳥谷以降金本監督就任までの2004~2015の12年間でたった2人
      しかもその2人の成長も超変革組より遥かに遅いよ
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:51 id:ppoozbZQ0
      投手はともかく野手で金本の遺産て大山以外にいるか?
      梅野北條は和田の遺産やろ
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:52 id:3Hv8RzJF0
      編成が悪いここをなんとかしないと
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:54 id:XTlVsxou0
      >>17
      和田が育てたの?
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:54 id:O6srvu4p0
      >>14
      梅野、藤浪、江越、金田、歳内、上本、大和、伊藤隼太
      そこそこ使ってるぞ。当時のファームの成績見れるかはしらないが調べたらわかるけどファームで好成績の野手、投手は例外なく上にあげてる
      ぶっちゃけ和田がというよりは当時のファームがだいぶヤバかった
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:56 id:O6srvu4p0
      >>16
      少なくとも俺は和田の12年からの話してるけどな
      間違いなく前任二人はベテラン偏重だったし
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:57 id:O6srvu4p0
      >>19
      梅野はまあそうだろ
      北條は違うかもだけど
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 17:58 id:XTlVsxou0
      >>21
      俺も和田監督はちゃんと先のことも考えていたと思う
      和田と金本で立て直して来ていたと思っている
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:02 id:XTlVsxou0
      >>22
      梅野は金本政権下でも明らかな成長を遂げているでしょう
      今の指導者の下でも成績が落ちないだけの確かな実力を身に付けた
      別に和田の下では成長していないと言っているわけではない
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:07 id:4LsPoLc40
      >>17
      大山は金本だけでなく矢野にも贔屓されてたのに、あの様だからな
      遺産と言うには弱すぎる
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:09 id:PZMN3yz40
      >>24
      金本と矢野は岡崎や原口や坂本を正捕手にしようとして、梅野の邪魔をしてた
      梅野が実力でそれをはねのけただけやで
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:10 id:PZMN3yz40
      ただ若手をお披露目しただけで、ろくな若手が育たなかったな
      結局ベテランと外国人頼み
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:15 id:O6srvu4p0
      >>24
      和田の元で鍛えられて金本のところで花開いたというのが正しいな
      上にも書いたけど2年目のいきってた時期に下に落としてきっちり鼻っ柱をへし折ったのはデカイあれで他の若手と違い増長しなくなったし打撃もじっくり鍛えられた
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:17 id:XTlVsxou0
      >>26
      2016はOPS.324で98打席 2017は.548で340打席
      こんなに使ってもらえるチームは他にないだろうね
      ちなみに2年とも岡崎以下です
    30. 30 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:20 id:a5SZmRfN0
      2017年は2位になったけど2年連続最下位でいいって条件やったのに下手に2位になったせいで色気づいたのがあかんかった。
      あの年は高山と北條不調やったけど前年結果残したんやからこの2人はどんなにダメでも我慢すべきやったと思う。
      特にショートなんか本職じゃない糸原と打撃難で30近い大和やったんやから何がなんでも北條我慢すべきやったしそのせいで今のショート難招いたと思ってる。
    31. 31 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:22 id:XTlVsxou0
      >>30
      言うて北條は怪我による離脱だからなあ
      我慢してたところでという気も
    32. 32 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:23 id:nJeNpCT90
      中谷は使ったら最低でも10本以上は打つやろ使わんだけで
    33. 33 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:27 id:a5SZmRfN0
      >>31
      怪我は2018年やから関係ないぞ
    34. 34 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:28 id:O6srvu4p0
      >>12
      現役時代パッとしなくてもコーチとして花開くパターンもある
      主に低身長の右打者がそのパターン多い
    35. 35 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:30 id:4LsPoLc40
      >>30
      現状を見る限り、その時から北條をショートで使い続けても、微妙な打撃とエラーばかりの守備で、後から来た若手に交代させられたと思うぞ
    36. 36 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:31 id:O6srvu4p0
      金本は見る目はあるんかもしれないが指導力は疑問符がつくな
      直々に指導した選手がことごとく不調になった
    37. 37 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:32 id:GqYEsdb40
      和田が江越を指導し続けたらどうなったかは見てみたかった
    38. 38 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:33 id:a5SZmRfN0
      >>35
      その若手が今おらんやんけなんやそのタラレバ
    39. 39 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:35 id:ppoozbZQ0
      >>30
      と言うか2年最下位でもいいから3年目に結果をと言われたその3年目に最下位なんだからしゃーないわ
      もちろん2年目に3位に差をつけての2位だったせいで上からAクラスは当然の戦力と判断されてしまった不運もあるけど
    40. 40 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:37 id:M1sVgNDg0
      高山これで2軍落ちないんか…
    41. 41 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:46 id:sQzv6Es20
      やはり金本の時ぐらい練習させてほしいのと、近本と大山は使い続けて欲しいね

    42. 42 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:53 id:IMJmOD6j0
      >>41
      近本は使い続ける価値ある選手だと思う
      ただ絶対に1,2番向きの選手ではない
    43. 43 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 18:53 id:I7NebeKU0
      我慢して使ってめちゃくちゃ叩かれてたのが去年
      使えない事が分かったから下げたらめちゃくちゃ叩かれてたのが今年。
    44. 44 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:02 id:XTlVsxou0
      >>39
      金本よりこっちの方がいいって判断して解任したならそれも分かるけどね
      ただ切るために切っただけ
      結果が今だよトホホ
    45. 45 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:03 id:0rnfH5f70
      >>43
      調子が悪過ぎるのを使い続けてめちゃくちゃ叩かれてるのが今年。
    46. 46 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:04 id:bf83Sh650
      今年の大山の扱いはほんと意味分からんな
    47. 47 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:05 id:23cUnv.80
      >>29
      守備の重要さを全く考えないのが金本信者らしい
    48. 48 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:05 id:23cUnv.80
      >>41
      大山は去年あれだけ使ってダメだったからね…
    49. 49 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:06 id:1k1ewiI.0
      >>41
      いうて金本の時は故障劣化も多かったからなぁ
      矢野が去年ゆるキャンやったのも故障者多かったのがあるやろうし

      量はそこそこでええからまともなコーチ連れて来て指導の質を上げてほしいわ
      スパイスとか”臨時”をなくして2軍打撃コーチやってほしいわ
    50. 50 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:07 id:23cUnv.80
      >>46
      そうか?意味わからんか?
      主力になれる実力はないのに、矢野のお気に入りだから、何とかして試合に出そうとしてるんだろ?
    51. 51 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:08 id:XTlVsxou0
      >>47
      打撃無視しすぎでしょ
    52. 52 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:09 id:XTlVsxou0
      >>48
      別にダメではないでしょ
      WARだけでも2あるし殊勲打他考えればそれ以上の価値はある
    53. 53 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:15 id:0rnfH5f70
      >>47
      虎テレで昔のキャンプリポート見てたんだけど、本当は守備重視したいけどあまりに打てないので打撃を重視するしかないって言ってたで。しゃーない部分あるんちゃう?
    54. 54 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:15 id:Rn57c2y90
      >>40
      2軍でまともに打ってる外野が俊介しかおらんからな
    55. 55 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:18 id:T8huiTBy0
      歴代と比較して育成と目利きはガチやった。
      試合中の采配は悪い面が目立った。なので途中から矢野が下に行ったのは残念だった。

      何より球団にテラス設置を打診してたのを後で聞いて、ああこの人は本気でチームの打力向上を考えてたんだと思った。
      ホンマに残念でならない。
    56. 56 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:18 id:0rnfH5f70
      >>48
      大山がダメなら他どうなんねん?
    57. 57 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:24 id:0rnfH5f70
      >>50
      違うだろ。編成ミスった事に気がついて今更慌てふためいてるだけ。
      だいたい矢野のお気に入りならあんな使えなくするような外国人とってこないよ。
    58. 58 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:44 id:23cUnv.80
      >>52
      ダメだから、ボーアやサンズを補強したんじゃないの?
    59. 59 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:49 id:tcp7DLnH0
      >>57
      慌てふためく理由もわからんけどね
      編成ミスどころか、大砲がほしいから、外国人を補強しただけでしょ
      そもそも無理矢理大山を試合に出す必要もないからね
    60. 60 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:50 id:XTlVsxou0
      >>58
      ダメだと思ったからだね
      その結果もっとダメになったと
      要は間違えたんだ
    61. 61 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 19:58 id:XTlVsxou0
      >>59
      大砲が欲しいからポジションを気にせず獲る
      これがおかしいとは思わないってこと?
    62. 62 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 20:00 id:tcp7DLnH0
      >>61
      大山とポジションかぶるのはマルテであって、マルテは去年からいたぞ
    63. 63 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 20:01 id:tcp7DLnH0
      >>60
      ダメだと思われた大山さんサイドにも責任はあるな
      アピール不足やね
    64. 64 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 20:04 id:XTlVsxou0
      >>62
      去年は被ってないよ
      マルテがボーアにファーストを追われた結果被った
    65. 65 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 20:06 id:XTlVsxou0
      >>63
      そうだねちょっと矢野や阪神のフロントには難しい判断だったんだろう
      この結果も必然だわ
    66. 66 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 20:07 id:0rnfH5f70
      >>59
      自分で言ってる事矛盾してるやん…
    67. 67 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 20:44 id:K8D.f16R0
      こんな煽り記事に踊らされない
    68. 68 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 21:22 id:23cUnv.80
      >>64
      大山はサード争いをマルテとして敗れたのだから、しゃあないね
    69. 69 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 21:37 id:XTlVsxou0
      >>68
      競争させることが間違っている上に完全な出来レースだったね
      チームが弱くなるのも当然だな
    70. 70 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 21:55 id:23cUnv.80
      >>69
      大山はオープン戦がピークで、どんどん調子落として開幕直前の練習試合の頃には完全にマルテ以下
      大山の実力がないだけなのに、出来レース呼ばわりとはどんだけ大山を盲信してんだよwww
    71. 71 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:01 id:IMJmOD6j0
      なんというか金本って育成ごっこ感が凄いよな
      コロコロポジションも打順も選手も変えて若手使ってます育ててますアピールはしてる
      が結局そんな使い方では伸びない
      一部の若手厨には好評だったけど派手さのみで中身がない空っぽのチーム運用だった
    72. 72 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:02 id:eViN4ET20
      >>70
      マルテサードがおかしいことに気づかない?
      普通はマルテレフトやろ
    73. 73 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:05 id:23cUnv.80
      >>72
      マルテはサードの守備もまあまあなのにレフトができると思ってるのか?
      野球には外野と内野というのがあるんやで
      どこでも簡単に守れると思ってるあたり、金本や矢野と一緒で守備軽視してるね
    74. 74 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:10 id:XTlVsxou0
      >>70
      オープン戦では勝ったのに練習試合では大山が二軍スタート
      競争で決めているなら逆のはずですよね
      調子が悪いように見えたからですか?それは競争じゃないですよねえ
    75. 75 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:12 id:eViN4ET20
      >>73
      大山とマルテどっちかしか使えない状況なのがまずおかしいんだよ。打力を補強したいならボーアも大山もマルテも全員使えるようにやるべきやろ。
      それでいついなくなるかわからん外国人選手よりも大山がサードの方が絶対いい上にマルテは数は少ないけどメジャーでレフト守ったこともある。
      衰えた福留の守備ならマルテでも大して変わらん。ボーアが外れでもマルテを戻せばいいしな。
    76. 76 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:14 id:XTlVsxou0
      >>73
      一般に内野を守れる人間は外野も守れることが多いね
      実際メジャーでも守っている
      チーム構成を考えればマルテがレフトを守れた時のメリットの方が大きい
      ボーアの獲得が決まったときからレフトの練習は始めるべきだった
      そして大山をサードから外す事が一番の守備軽視
    77. 77 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 22:45 id:0rnfH5f70
      >>70
      練習試合始まった時のマルテも大概だったぞ。大山は二軍スタートだったけどops1.2超えてたはずなので調子自体は悪くなかった。一軍の試合に出続けたマルテと一軍二軍行ったり来たりの大山が全く同じ土俵とは言えないと思うけどね。
    78. 78 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:04 id:szzEPITP0
      >>75
      そもそも大山にはそこまでして使いたい程の打力はないぞ
    79. 79 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:12 id:eViN4ET20
      >>78
      それで外した結果打力大幅ダウンしとるのはいいんですかねえ…
    80. 80 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:13 id:szzEPITP0
      >>71
      若手を使えばファンもマスコミもチヤホヤしてくれるし、試合に出せば勝手に育つと思って、甘く考えてたんだろうね
    81. 81 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:17 id:szzEPITP0
      >>77
      それでもマルテは今の打線で数少ない打てる選手だから、抜擢してのは正解だったよ
      大山は去年優遇されたのにチャンスを逃したのだから、扱いが厳しくなるのも当然
    82. 82 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:17 id:XTlVsxou0
      >>80
      若手を使って実際に成長させたのが金本
      若手を使ったけど実際には劣化させてしまったのが矢野
      しっかり結果に表れているね
      そろそろ自分の間違いを認めたらどうかな
    83. 83 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:21 id:XTlVsxou0
      >>81
      残念ながらマルテは今程度の成績では去年の大山のWARすら超えられないでしょう
      打点もここまで3
      これはマルテだけの責任ではないが
      とは言えマルテを外すなんてありえない
      だから最初からレフトが正解なんです
    84. 84 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:25 id:eViN4ET20
      >>81
      その結果今の惨状とかもはやギャグやん
    85. 85 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:30 id:eViN4ET20
      >>78
      長い視点で見ても大山サードで使い続けたほうが有意義やのにアホやなぁ。
    86. 86 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:39 id:szzEPITP0
      >>82
      成長した若手って誰よ
      大体が活躍した翌年に消えてるやん
    87. 87 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:41 id:szzEPITP0
      >>85
      あれだけ打てないしエラーも多いなら、使い続ける価値はないと判断されたのでしょう
    88. 88 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:43 id:XTlVsxou0
      >>86
      梅野大山糸原北條
      聞きたいんだが君は3年でどのレベルの選手が何人出てくることを期待していたのかな?
      ぜひ逃げずに答えてもらいたい
    89. 89 名無しの猛虎魂さん 2020年07月03日 23:46 id:XTlVsxou0
      >>87
      なるほどそんな評価しか出来ないなら今の惨状も当然ですね
    90. 90 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:12 id:TgHEp2qL0
      勝てないからって直ぐに過去のこと蒸し返して現実逃避の前任者批判
      今金本のこと言ってるやつは20年後も金本が悪いって言ってそうやな
    91. 91 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:25 id:9SRyS5RJ0
      >>88
      金本は梅野を潰そうとしてたのを梅野が自力ではねのけただけ
      大山糸原北條なんて他球団では控えレベル
      せめてクリーンアップを担える選手は育ててほしかったね
    92. 92 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:27 id:9SRyS5RJ0
      >>90
      むしろ今どん底だから、矢野より金本の方がよかったと持ち上げる意見の方が多くないか?
      若手は育てず、17年ぶりにチームを最下位にした金本をだぞ
    93. 93 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:42 id:TgHEp2qL0
      別に金本が有能とは思わんけど18年のシーズンだってハズレ外人引いて主力勢の怪我離脱多かったなかで8月の終わりまではAクラス争いしとったやろ、最終的には最下位やけど全く見せ場のなかったシーズンじゃ無かったと思うで

      若手が育たんのなんて岡田時代からのことやし金本一人の責任やないやろ
    94. 94 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:47 id:2zcP1faG0
      >>91
      2016と2017の梅野のOPSと打席数をまず調べましょうついでに岡崎と原口の成績と比べてみましょう
      大山の2年目の成績はソフトバンクの松田の2年目より上です
      きっと君は松田の事も2年目で見切ったのでしょう
      ちなみに上本がまともに働きだしたのは5年目桧山は4年目今岡は6年目
      全員2年目の成績は大山より下です
      君にかかれば2年目で見切られたことでしょう
      育成舐めすぎでしょ君
    95. 95 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:53 id:2zcP1faG0
      >>92
      1,2年目は最下位でもいいキリッ
      15,6年ぶりならよかったのかな?w
    96. 96 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:53 id:j1grnVqi0
      >>91
      w
      いくらなんでもそれはない
      入団3年で主力級に育つ奴がどれ程おるんや
      好き嫌いはあんたの勝手やが、叩く材料が特定の選手潰すとか、言ってる事無茶苦茶やで
    97. 97 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 00:58 id:j1grnVqi0
      感情が先に立ってて叩き方が論理的やないな
      確かに及ばないところも多々あったけど、ここで全否定してる人もおかしな奴が多いわ
    98. 98 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 04:04 id:uA0EoByy0
      そもそもドラフトでとって大山のプロ入り後3年間トータルの成績より上の成績残した選手が阪神にはここ10年いないんだよなぁ
      それが阪神の現実なのよ
      というか10年間どころか鳥谷以降のドラフトで誰かいたっけ
    99. 99 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 11:00 id:j1grnVqi0
      誰がやっても誰をとっても一緒
      これって球場の問題が大きいんだって事の証明やん
      はよ気づけ阿保たれ
    100. 100 名無しの猛虎魂さん 2020年07月04日 11:04 id:2LLGGKU.0
      >>99
      打撃はともかく金本以前は甲子園にむしろ強かったんだけどな
      金本から急に弱くなった
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット