
205: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:47:09.94 ID:RikA/4DDC
1死一塁で、三塁を守るマルテが加藤のセーフティーバントを処理し、一塁アウトにしたまではよかった。だがこの時、三塁ベースはガラ空き。ボーアは投げたくても投げられず、二塁止まりのはずだった一塁走者の京田が、労せず三塁に到達した。
<1>真っ先に三塁カバーに走らないといけないはずの投手のガルシアは棒立ち。<2>ならば捕手梅野が行かないといけないが、出遅れた<3>となれば遊撃の北條だが、「空いている」と声を出すのではなく、自分が走らないといけない。<4>そして、目の前で全てが見えた三塁側ベンチは、誰か大声で指示していたのか。どれか1つでもできていれば、京田の三進は防げた。
もっといえば左翼の高山も。深めだったので当然間に合わないが、三塁悪送球カバーもあるのでバントの時点で前に出ないと。たとえ無理でも、三塁カバーする気概があってもいい。前日マルテが二塁へ悪送球した際、糸井のカバー遅れで失点につながったことも同じ。失策が記録されない個々の動きにも、集中力の欠如を感じずにはいられない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f2443037c4f279b203160ead8398c209989355
檜山曰く梅野が悪いらしいが、この条件で捕手が三塁ベース上に居ることとかあり得るか?
<1>真っ先に三塁カバーに走らないといけないはずの投手のガルシアは棒立ち。<2>ならば捕手梅野が行かないといけないが、出遅れた<3>となれば遊撃の北條だが、「空いている」と声を出すのではなく、自分が走らないといけない。<4>そして、目の前で全てが見えた三塁側ベンチは、誰か大声で指示していたのか。どれか1つでもできていれば、京田の三進は防げた。
もっといえば左翼の高山も。深めだったので当然間に合わないが、三塁悪送球カバーもあるのでバントの時点で前に出ないと。たとえ無理でも、三塁カバーする気概があってもいい。前日マルテが二塁へ悪送球した際、糸井のカバー遅れで失点につながったことも同じ。失策が記録されない個々の動きにも、集中力の欠如を感じずにはいられない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f2443037c4f279b203160ead8398c209989355
檜山曰く梅野が悪いらしいが、この条件で捕手が三塁ベース上に居ることとかあり得るか?
210: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:47:39.67 ID:fu+DwUXFM
>>205
ホームいかれるから絶対あり得ない
ホームいかれるから絶対あり得ない
236: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:49:08.33 ID:RikA/4DDC
>>210
どう考えても北条が三塁入るのが普通やろ、これ
捕手がこの条件で三塁に走って塁上におったら驚愕やで
どう考えても北条が三塁入るのが普通やろ、これ
捕手がこの条件で三塁に走って塁上におったら驚愕やで
250: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:50:13.27 ID:fu+DwUXFM
>>236
でも解説にバカも言うてたしな
みんな梅野憎しで怖いわ
DeNAに移籍したら多分ついていくわ
でも解説にバカも言うてたしな
みんな梅野憎しで怖いわ
DeNAに移籍したら多分ついていくわ
265: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:51:14.59 ID:lrAvYxHtd
>>236
ランナー一塁だけなら捕手がカバーするのはわりと普通なんやで
野球未経験者には分からんと思うけど
ランナー一塁だけなら捕手がカバーするのはわりと普通なんやで
野球未経験者には分からんと思うけど
221: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:48:11.24 ID:hpm3K4AQ0
>>205
三塁行って本塁空けるわけねぇだろw
三塁行って本塁空けるわけねぇだろw
238: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:49:26.34 ID:lrAvYxHtd
>>205
捕手の3塁カバーは野球の基本やで
捕手の3塁カバーは野球の基本やで
241: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:49:39.78 ID:/O/nXl2ka
>>205
桧山が言いたいのは、投手がいないんやから誰か代わりに行ったれや!ってことやろ
誰でもええんや
桧山が言いたいのは、投手がいないんやから誰か代わりに行ったれや!ってことやろ
誰でもええんや
242: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:49:42.26 ID:1fJlPtnj0
>>205
そもそもそれをどう読んだら桧山が梅野が悪いって言ってるって読めるんや…
ガルシアが行かなきゃいけないのに棒立ちやったって書いてあるやん
梅野はそのフォローに行くのがちょっと遅れたって言っとるだけで
そもそもそれをどう読んだら桧山が梅野が悪いって言ってるって読めるんや…
ガルシアが行かなきゃいけないのに棒立ちやったって書いてあるやん
梅野はそのフォローに行くのがちょっと遅れたって言っとるだけで
256: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:50:38.86 ID:jtl0GAx40
>>205
捕手が三塁行くなんて三本間の挟殺くらいやろ
ガルシアがウンコすぎんよ
捕手が三塁行くなんて三本間の挟殺くらいやろ
ガルシアがウンコすぎんよ
258: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:50:48.12 ID:gqYFsvZS0
>>205
ランナー1塁→2塁とはいえ梅野はベース開けちゃだめ
ピッチャーかショートが入らんと
なぜキャッチャーの名前出すのかわからん
ランナー1塁→2塁とはいえ梅野はベース開けちゃだめ
ピッチャーかショートが入らんと
なぜキャッチャーの名前出すのかわからん
271: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:51:42.37 ID:Twa1wzzZM
>>205
ガルシアが悪い、で終わりの話やろ
他人のカバー忘れまで考えてカバーできるかい
内野ゴロでライトがカバーに走ってなかったら、ライトのカバー忘れを考えてカバーにいかなかったセンターが悪い、なんていう奴おらんやろ
ガルシアが悪い、で終わりの話やろ
他人のカバー忘れまで考えてカバーできるかい
内野ゴロでライトがカバーに走ってなかったら、ライトのカバー忘れを考えてカバーにいかなかったセンターが悪い、なんていう奴おらんやろ
289: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 12:52:40.05 ID:1fJlPtnj0
>>205
<1>真っ先に三塁カバーに走らないといけないはずの投手のガルシアは棒立ち。
<2>ならば捕手梅野が行かないといけないが、出遅れた
<3>となれば遊撃の北條だが、「空いている」と声を出すのではなく、自分が走らないといけない。
<4>そして、目の前で全てが見えた三塁側ベンチは、誰か大声で指示していたのか。
どれか1つでもできていれば、京田の三進は防げた。
この記事がなんで桧山が梅野が悪いって言ってる!ってなるんや?頭おかしいやろ
<1>真っ先に三塁カバーに走らないといけないはずの投手のガルシアは棒立ち。
<2>ならば捕手梅野が行かないといけないが、出遅れた
<3>となれば遊撃の北條だが、「空いている」と声を出すのではなく、自分が走らないといけない。
<4>そして、目の前で全てが見えた三塁側ベンチは、誰か大声で指示していたのか。
どれか1つでもできていれば、京田の三進は防げた。
この記事がなんで桧山が梅野が悪いって言ってる!ってなるんや?頭おかしいやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1593746369
コメント
そもそも問題はそこか?
皆どうしても守備が下手な阪神にしたいから守備に関係することを今の阪神を象徴する出来事としてあげるけど今の阪神を象徴する出来事はどちらかといえば中継ぎ炎上と満塁無得点だろ
ガルシアのミスだから俺関係ねーわ
これが阪神の現状
わかる
「ガルシアが悪い」で終わりや
試合後にオリの結果見てホッとしそうな時間やな
実際はチーム全体が工事ネコ張りの怠慢プレーやで
批判は好きにしたらええけど野球やった事ないやつが知ったかすんなや
遅らせてやった
誤字ってた
チーム競技で失策をひとりのせいだけにするなってことやぞ
これで終わる話
誰が悪いって責任の押し付け合いの段階ではないよ
それほどに今のチームワークは崩壊している
勝てないから空気が悪くなる、空気が悪いからプレイにも支障がでる、結果勝てない
地獄のスパイラルやね
監督の顔が辛気臭すぎるのもアレやけどね
矢野の代わりに監督すれば?
梅野はまだわかるけど
何も無い北條がこんなんとか終わってるな
北條まーんは反省しろ
いつもこんなんならともかく
別に他のチームでもあるだろこのくらいのこと
負けてる理由はチームワークの悪さじゃなくてただ弱いからだよ
不測の事態に備えてキャンプで練習するもんじゃないの?
少なくともパの強豪チームだとあり得ないね、ソフトバンクや西武でこんな凡プレーはこの数年で見たことがない
今の阪神がやっとる野球は
弱小少年チームレベルの野球やで
打てん守れん抑えれん
これがプロの野球!?
こんなレベルの低い野球やっとっては
他球団に失礼やわ
ダメ虎はプロ野球から抜けて
社会人野球に入れさせてもらい
1から野球をやり直おさなアカンわ
だからなんやねん!お前は人生1からやり直せ
牧田召喚の儀式も知らないとかニワカかよ
だからなんやねん?
俺の感想だ
理解力が無いお前が人生やり直せ
いちいち絡んで来るな暇人
してるけど少ないんちゃうかなというのは去年も感じた。
「1から」やなくて「一から」なw
・しかし、投手がいかないときには、自分が行くという姿勢が必要。最初っから行くつもりがないのは問題がある
と言う意見に「捕手が本塁あけるとか略」 ってガチのアスペすぎない?
識字率やべぇ。
なんJやる前に国語やり直してきてね、キッズくぅん。