
1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:40:54.25 ID:4Cvx3quX0
1(右)糸井嘉男
2(三)マルテ
3(捕)梅野隆太郎
4(左)大山悠輔
5(一)ボーア
6(中)近本光司
7(遊)木浪聖也(北條史也)
8(二)糸原健斗(上本博紀)
9(投)
https://news.yahoo.co.jp/articles/56c4d5e59ebe7fd8405ed4c0c2403a5ef3691596?page=2
2(三)マルテ
3(捕)梅野隆太郎
4(左)大山悠輔
5(一)ボーア
6(中)近本光司
7(遊)木浪聖也(北條史也)
8(二)糸原健斗(上本博紀)
9(投)
https://news.yahoo.co.jp/articles/56c4d5e59ebe7fd8405ed4c0c2403a5ef3691596?page=2
2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:41:32.91 ID:SzqSm0NMM
梅野過労死大山去年の二の舞定期
3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:41:47.76 ID:4Cvx3quX0
やっぱ大山よな!
6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:43:45.05 ID:IAR3Yw340
近本とか9番でいいだろ
7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:44:06.50 ID:xh0yQC6W0
割とええんやないか
9: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:44:18.33 ID:cIAko0EV0
理に適ってるわ
梅野中心に据えたオーダーにすべきだもん
梅野中心に据えたオーダーにすべきだもん
14: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:46:36.84 ID:TOX/G5Bt0
阪神ファンやないけど梅野と大山は固定で使えよと思う
17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:47:04.43 ID:KLdtw4+W0
>>14
ほんこれ
ほんこれ
15: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:46:45.34 ID:KLdtw4+W0
大山は使い続ければ育つのになんで 外野に追いやるんや
21: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:47:41.19 ID:l3EUoZZh0
割と良さげで草
26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:49:14.89 ID:6v+NDzr80
なんで大山と藤浪ださんのやろ
27: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:49:36.48 ID:rQCszXZ90
2番にマルテを置いてメジャーぶりたいだけのオーダー
30: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:49:44.90 ID:TV+kRHNYa
梅野大山の並びは結構熱いな
33: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:51:04.80 ID:e5pb8j0+a
まあまあ普通だった
38: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:53:21.40 ID:qmX+CKAl0
見てみたいわ
42: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 16:54:29.36 ID:HP0CioUf0
糸井マルテ梅野くっつけて後ろに大山でええやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1593762054
コメント
右 糸井
捕 梅野
一 ボーア
左 大山 福留 サンズ
中 近本 高山
遊 木浪 北條
投手
二 糸原 上本
俺が考えたのとほとんど同じで草
2番 右 糸井
3番 一 ボーア
4番 三 マルテ
5番 左 大山
6番 捕 梅野
7番 二 上本
8番 中 近本
シーズンとおせば10〜15本ぐらいの本塁打は残せると思いますが4番を打たせる打者ではない
その理由として
確かに1発長打の魅力はありますが
打席の中でソワソワしていると言うか自信なさげなのが凄く気になりますね、
それならそれほど数字は残せていませんが
サンズのほうが打席の中でも堂々としていて
凡打や三振でも落ち込む仕草などは見せない感じが好感が持てる
使い続けるならサンズのような振る舞いをしないと相手バッテリーになめられますよ
守備力がそれほど良いと思わないし大山二塁手に使って問題あるのか?
去年四番に使って育てようと思った選手やし使う方がチームには重要かと思う。
使わないならトレードしたら良いと思える。
もう1人陽川も今年のオープン戦では、絶好調やったし成長もしている、使って欲しい選手でもある。
江越しも凡打の内容もそんなに悪くない、近本選手不調なら中堅手で使ってみるのも良いと思える。
三塁手マルテ、一塁手ボーア、左翼手サンズ、ボーア選手にはもっと積極的に初球から振って欲しい、サンズ今ストライクゾーンに慣れていないが慣れてきたら打つように思える。
大山はセカンドができないのよ
金本がキャンプでやらせたけど、横の動きが下手すぎて、見られたものじゃない
しかも本職の外野手を蔑ろにしてレフトなんて、内野手に外野を守らせるのは金本矢野と同じく守備軽視の象徴やな
じゃけん大山サードにしましょうねー
今の打線に去年の大山を超えるレフトおるんか?
4糸原
5大山
3マルテ
2梅野
8近本
7陽川
6木浪、北条
終わってみれば、マルテよりボーアの方が打ってたって事もあると思ってるけど
サンズ、外スラ怪しくない?
ボーアは良いとしてもサンズは明らかにいらんかった。それでサードマルテとか言う悪手になって大山使えず。結局補強どころか補弱になってる。
マルテレフトで良かったやろ。
マルテの出塁率からして1回ノーアウトで塁に出るのは相手からして嫌やと思うから、こっちの方がいいと思う
悲しいかな本職より大山のほうがうまそうなんやで
近本よりもうまいかもな
どうせ北條も打たないなら木浪使い続けてほしい
遊 植田
左 大山
三 マルテ
一 ボーア
捕 梅野
右 福留
中 近本
これをみてみたい。
6植田、糸原
5マルテ
7福留、大山
2梅野
3ボーア、サンズ
4上本、北條
8近本、高山
とりあえず1、2番が出塁してくれん事には、話にならんな。
あと木浪はもういいです。
近本はまだギリ。
上本、北條はもう少しチャンスをあげてもいいと思う。他におらんし。
もうちょい足があれば完璧だった
各駅停車打線になってまう…