
1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:28:11.99 ID:H5cnPgA+p
盗塁阻止率.1.000
2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:28:39.13 ID:rOY3jXFkp
こいつを干してたという事実
3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:29:18.05 ID:qk8dJCdYF
ようやっとる
4: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:29:58.11 ID:dYE+QMaU0
長打が打てるのが良い
12: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:32:53.41 ID:OKMyeRQQ0
ノリと骨折で覚醒したな
21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:36:21.63 ID:efCi1qKKp
アヘアヘ長打マン
24: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:37:03.99 ID:Vfnrkdjx0
こいつや大山を競走させる意味あるの?
31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:38:29.52 ID:kg8Fx4O9d
なんか今年三振明らかに減ったよな
34: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:38:38.48 ID:djkKBkqXa
ようこれをドラフト4位でとれたよな
大山と同じく学生日本代表の四番やろ
大山と同じく学生日本代表の四番やろ
47: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:40:24.05 ID:ZS6Xo6HAM
そもそも梅野って休まんでもタフやろ
足おれても試合出て規定乗せるのに
足おれても試合出て規定乗せるのに
57: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:41:07.75 ID:GEzB2hz+p
12球団最強キャッチャーになってて草
73: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:43:50.08 ID:O5jAuqYOp
この状況が2ヶ月続けばポジり倒すわ
90: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:46:31.79 ID:f9Irqd87a
原口ってファーストや外野できないの?
94: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:47:00.14 ID:OHikboq10
>>90
本人が捕手で勝負したいって拘ってる
本人が捕手で勝負したいって拘ってる
92: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:46:41.58 ID:ZS6Xo6HAM
そもそも2年連続規定GGはずす監督おるの?
111: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:49:03.40 ID:GHqrMyEE0
正直ここまで成長するとは思わなかった
128: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 23:51:54.16 ID:yPhfWr3z0
坂本も悪くないよ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1593872891
コメント
梅野クラスの捕手が控えに2人もいるんやで
阪神監督いわく
当然チーム防御率も低いんやろな
なぜなら梅野が離脱した瞬間、チームが崩壊するので、負担を減らさないといけないから。
問題なのは大切なスタートダッシュかかっている開幕カードに3人の捕手をスタメンに使ったこと。
明らかに昨年までの結果を無視して、信用していないと言わんばかりの采配。
さらに言うと、練習試合の段階で、なぜ外国人投手や岩貞と梅野を組ませていなかったのか。
開幕からの捕手3人併用はさすがに悪手
連戦多いから控え捕手の準備も必要だけど、
せいぜい週1で梅野の休養も兼ねて起用するくらいでしょ
坂本マジで頼むよ。第二捕手は原口より坂本を推してるんやで。
こんなこと言ってさもドングリみたいに言うてるけど実際は打撃の梅野、守備の梅野、走塁の梅野、代打の原口、フレーミングの坂本
ぐらいには差がある
坂本は矢野の愛が無くなり、梅野と原口の捕手2人体制で1軍登録抹消
くっそ甘いことを考えてるとしか思えないんよな実際監督は教師みたいなものと言ってるし
スタートダッシュ失敗しまくりの選手が多い中しっかりと結果出してるし
元々期待できる選手なんだから悪くなっても4番以外で使うとか考えてほしいわ
無駄に4番にこだわりすぎるな
原口は岩貞に指名されてた可能性あるしホームランも打ってた
坂本に関しては1試合だけで2軍に落としたわけやし梅野中心起用なのは確かやん
意味わからん理論で草
捕手別防御率とか好きそう
そら開幕カードでいきなりコロコロし始めたら
ファンは不安にもなるやろ
たかだか2,3試合って今から見たらそうだけどな
開幕カード1試合しか出てないんですがそれは
とはいえ、年齢を考えるなら坂本とかを起用せざるを得ないから難しいところだ
矢野が3捕手を2回ずつのローテで回そうとしていたのは明らか
だから練習試合から組み合わせを固定していたわけで
どうせ梅野中心に落ち着く予定だった、という矢野ファンの「常識」と、
矢野本人の「常識」はかけ離れているってことを早く理解しないとね
評論家が口をそろえて開幕3戦の捕手起用を「意図が分からん」とあきれてた理由もそこにある
ダルがビデオ見てつぶやいた、意外に根拠あるの?
まあ「フレーミング」だけではプロでメシ食えんやろうけど
不調の時期に四選で率低下を下支えすること