174538m

1: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:01:33 ID:pSC
最低限同点狙いで悪くないやろ

2: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:03:28 ID:REg
言うほど叩かれてると思えないしケースバイケースじゃね?

3: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:04:25 ID:I8v
そう思うわ
どっちかっていうと争点はバント自体の有用性やろ

4: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:04:29 ID:qfW
no title

9: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:07:23 ID:mGO
>>4
これほんま好き

11: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:07:53 ID:qfW
>>9
no title



5: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:05:43 ID:MrL
バントが有効な条件が揃えば揃うほどバント成功率が下がるから結局打たせたほうがいいと言われてるわね

6: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:05:44 ID:pSC
ビジターで同点狙いでどうするんだってのは実況スレでよく聞く

7: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:06:13 ID:LQP
次のバッターやチームの野手状況による定期

12: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:11:07 ID:r7K
>>7
打順とチーム事情によるよなぁ…

8: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:06:43 ID:0SI
むしろバントを軽んじてるのがなあ

10: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:07:50 ID:MrL
>>8
バントが楽に決まるわけではないしな

14: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:16:28 ID:h1V
逆転の見込みがあってバントするならええけど、9回表で同点狙いはいかんでしょ

15: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:19:36 ID:0ip
バントでホームラン打たない方が悪い
それなら監督の指示もきちんとこなしてる

16: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:20:13 ID:bVi
得点確率もバントの方が低い定期


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1594123293


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年07月08日 20:56 id:944dKskR0
      >16: 風吹けば名無し 20/07/07(火)21:20:13 ID:bVi
      >得点確率もバントの方が低い定期

      いまだに勘違いしてるバカがおるんやな
      数Bやり直して、どうぞ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2020年07月08日 21:13 id:gFKTLaJ20
      逆の立場の時、打ってくるのが1番嫌やなぁ…
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2020年07月08日 21:51 id:SBoQaJdo0
      まあ基本は打った方がいい
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2020年07月08日 22:30 id:od5u5.kj0
      同点でも良いなら送りバント
      この回で勝ちたいなら打つ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2020年07月08日 23:11 id:6FZDGbdD0
      ノーアウト満塁で送りバント!?
      これは監督初心者だろ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット