
1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:02:17.96 ID:ojY618Lc0
なんであれで130とか140とか投げられるんだよ
2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:02:44.26 ID:iXX3Z5Qx0
よく肋骨折れるらしいな
6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:03:27.96 ID:6TRM9/rj0
>>2
こマ?
怖すぎやろ
こマ?
怖すぎやろ
23: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:07:17.62 ID:1jkVnbYAa
>>2
アンダー投手で一番良く聞くのは肋骨の疲労骨折やな
あと踏み出す脚か
アンダー投手で一番良く聞くのは肋骨の疲労骨折やな
あと踏み出す脚か
3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:02:50.20 ID:Llo9lxv5a
そんなのおるか?
5: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:03:06.76 ID:ojY618Lc0
>>3
高橋礼とかは140くらい出るやろ
高橋礼とかは140くらい出るやろ
26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:08:28.82 ID:OcODNwZMp
>>5
他に知らへんのやけど
他に知らへんのやけど
9: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:03:43.45 ID:T4gyZf4wM
アンダースローってメリットあんの?
12: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:04:23.94 ID:ojY618Lc0
>>9
肘だか肩だかへの負担は少ないんやなかった?
肘だか肩だかへの負担は少ないんやなかった?
15: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:05:03.56 ID:T4gyZf4wM
>>12
そうなんだ
でも下半身への負担はすごそうだけどな~腰とか
そうなんだ
でも下半身への負担はすごそうだけどな~腰とか
41: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:11:12.92 ID:RTQl28n90
>>9
体重移動が自然にできる
体重移動が自然にできる
11: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:04:18.63 ID:mLDipA780
人とは違う俺かっけーもあそこまで吹っ切れるとあっぱれやね
13: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:04:29.53 ID:s10y2tW5a
浮くストレート好き
19: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:05:38.73 ID:waF4x/j20
試すと足腰ほんまくるよな
よーやるわ
よーやるわ
20: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:05:46.42 ID:AzDAnT4CD
アンダーから投げられる浮き上がるスライダー好き
22: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:06:58.27 ID:ojY618Lc0
なんでアンダーで投げようと思うんやろな
きっかけを知りたいわ
きっかけを知りたいわ
24: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:07:50.70 ID:MXs85zCZa
>>22
サイドスローからの変則やないな
サイドスローからの変則やないな
35: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:10:35.30 ID:1q0KB9oO0
>>22
やってみたら出来たから
みたいなのが多いっぽいけどね
やってみたら出来たから
みたいなのが多いっぽいけどね
32: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:09:57.06 ID:AzDAnT4CD
アンダー気味のサイドハンドから160投げてた林昌勇やべーよな
33: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:09:58.67 ID:iHy/2J4h0
水ダウでアンダースロー投げる小学生探してたよな
36: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:10:42.57 ID:ruF+k714r
渡辺俊介が体が硬いやつは絶対やるなって言ってた
37: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:10:43.75 ID:ArpGRHnk0
みんなテンポいいから好き
40: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:11:11.98 ID:ojY618Lc0
ほんとに浮き上がってるのか打席で見てみたい
44: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 14:12:04.33 ID:QF/s8hw+0
140は完全に浮き上がってくる感覚やろな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1593752537
コメント
少なくとも肩肘は壊さないみたいな