802: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:23:51.27 ID:FG9X2kZC0
山本昌投手コーチクルー


805: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:24:22.65 ID:b6RdAPBP0
関西テレビでCM明け山本昌の藤浪徹底解説くるで
813: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:30:46.17 ID:8lAbtvyi0
抜け球がまだまだ多かったけどな、藤浪


815: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:31:33.42 ID:31DfqLUu0
藤浪も勝ち星ついて山本昌も一安心やな
816: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:31:50.10 ID:FG9X2kZC0
巨人の畠見てたら藤浪抜け方がマシになったなと思うわ
817: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:32:48.49 ID:31DfqLUu0
小野もどうにかしたってくれ
818: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:33:10.54 ID:+IbWT/TE0
矢野続投するなら
投手コ―チ 福原→山本昌
打撃コ―チ 良太→山崎武か和田一
内野守備 久慈→井端
くらいやってほしい
投手コ―チ 福原→山本昌
打撃コ―チ 良太→山崎武か和田一
内野守備 久慈→井端
くらいやってほしい
819: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:33:33.74 ID:U+C30TpZ0
>>818
結局阪神ドラゴンズになってしまうのか
結局阪神ドラゴンズになってしまうのか
822: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:34:24.50 ID:FG9X2kZC0
>>818
それできたら続投でいいな
それできたら続投でいいな
824: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:35:21.81 ID:SlhOkI0L0
>>818
そのぐらいやって欲しいけど
阪神OBが黙ってないよ
そのぐらいやって欲しいけど
阪神OBが黙ってないよ
827: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:36:16.39 ID:gsiUZwOca
>>818
いくらそうなっても監督が矢野では優勝とか寝言やで
神宮で初回から送りバントかますようではさすがにね…
いくらそうなっても監督が矢野では優勝とか寝言やで
神宮で初回から送りバントかますようではさすがにね…
823: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:35:00.33 ID:/vUbIsJy0
遥人や、遥人!


825: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:35:51.53 ID:FG9X2kZC0
遥人は甲子園でも東京ドームでもちゃんと投げられて良かった
829: 風吹けば名無し 2020/08/24(月) 18:36:35.74 ID:5zsn1R430
昌さん写真撮って下さいw
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1598233592
コメント
このメンツに大野をとってしまったら一生ドラゴンズ呼ばわりだろうが
球団、タニマチ「ダメです」
巨人広島は狙い撃ちしてきとる
日本の悪しき伝統だな
タニマチとやらがそんな影響があるなら
野村や星野の監督就任もあり得ないだろ
あの頃はもっと影響(があるなら)きつかっただろうし
相性悪いと思うんだよな
何か打たれ方が毎度、同じなんだよ
梅野の配球には工夫がない
また藤浪にも学習がないし
コントロールの良い西と荒れ球の藤浪とでは
同じような配球しててはアカンよな
藤浪はインコース主体のガンガン攻める
配球で良いと思うんだけど
死球を梅野と藤浪バッテリーが
怖がる事なんかないんだよ
インコース攻めて相手打者に
死球を怖がらせれば梅野、藤浪バッテリーの
勝ちだよ
今日の藤浪はインコースが多いなと
相手打者に思わせれば死球を怖がり
相手打者は腰が引けるだろうからよ
まあ、とにかく藤浪に白星が付くと
阪神ファンが喜び温かい拍手が贈られ
阪神ファンは藤浪の復活を望んでるんだと
私を含めて改めて思ったよ
藤浪晋太郎よ
君が完封完投する姿を私は
見たくて見たくてたまらない
藤浪晋太郎
頑張ってちょうだいよ
死球上等っていうメンタルで投げれるならそもそも不調になってないんちゃう?
だからこそ外角中心に投げてるんちゃう?
その藤浪のメンタルを上手いこと
操ってあげるのがキャッチーの役目だと
思うんだよね
阪神のキャッチーには藤浪のメンタルを
上手いこと操ってあげられるキャッチー
誰かいないかね?
リードしてるやん。
同じようなリードって。
改行が独特すぎるんよ。
梅野と藤浪が話し合って、頑張ってるのに、何も知らんお前が、偉そうに言うな
いない
そんな問題ではないので
一番近本、二番糸原、三番、四番大山、五番サンズ、六番梅野、七番ボーア、八番木浪。
三番にはまる打者が居ないように見える、実績なら糸井、福留に任すのが良いかと思えるけど、衰えが目立っ。
ボーアの現状なら下位打線を任せるしかないと思える、陽川、高山、中谷も使い続けたらそれなりに結果が出せるかと思えるけどねぇ。今は脆さしか見えない。