1: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:12:39.123 ID:G88WH9COd
2: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:13:32.470 ID:G88WH9COd
3: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:14:27.935 ID:lBOo369k0
崖の上にどうやって資材運んだんだっちゃ
7: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:16:07.665 ID:Ws81J7RI0
>>3
頑張った
頑張った
12: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:17:24.045 ID:G88WH9COd
>>3
大昔は町も大きくて、でかい道もあった
でも岩盤が脆いので
年々崩れて今では陸の孤島状態
「死にゆく町」と呼ばれている
今の定住人口は10人くらい
大昔は町も大きくて、でかい道もあった
でも岩盤が脆いので
年々崩れて今では陸の孤島状態
「死にゆく町」と呼ばれている
今の定住人口は10人くらい
4: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:14:28.792 ID:G88WH9COd
38: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:28:32.471 ID:G88WH9COd
>>4みたいな
最近の町でもええんよ
そろそろ近代的な地下都市とか
どこかにできてないのかな?
駅地下とかじゃなく、ちゃんと人が住んでる町でさ
最近の町でもええんよ
そろそろ近代的な地下都市とか
どこかにできてないのかな?
駅地下とかじゃなく、ちゃんと人が住んでる町でさ
5: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:14:48.397 ID:3zd9bLOEd
白川郷とかはちょっとワクワクしたわ 日本昔話みたいな家ばっかで
6: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:15:24.779 ID:F5ArjyzN0
日本で唯一未開の地にある県
10: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:16:58.758 ID:QGY2kNoW0
マチュピチュ行ってみたい
13: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:20:27.649 ID:G88WH9COd
14: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:21:50.328 ID:9Gj3fD0ad
水はどうしてるんだろう
15: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:23:17.028 ID:G88WH9COd
>>14
雨水とかじゃね?
浄水器使ってるとか
知らんけど
雨水とかじゃね?
浄水器使ってるとか
知らんけど
16: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:25:38.718 ID:+02em2hg0
17: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:26:48.306 ID:nnh0la8Ha
九龍城ってなんでああも魅力的なんだろう
18: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:28:58.075 ID:G88WH9COd
19: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:30:31.591 ID:DrCo8gnM0
>>18
そんな街あんのか
なんかドラクエみたいでワクワクするな
そんな街あんのか
なんかドラクエみたいでワクワクするな
21: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:33:57.024 ID:yiOHnMbGd
>>18
アマゾン川系の番組だと割と定番な街だな
アマゾン川系の番組だと割と定番な街だな
20: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:31:59.432 ID:G88WH9COd
日本の山奥のポツンと集落も好きなんだよね
ただ、残り一件しかいない所じゃなくて
そこそこ整備されてるコミュニティなほうが好みだわ
ただ、残り一件しかいない所じゃなくて
そこそこ整備されてるコミュニティなほうが好みだわ
22: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:36:35.446 ID:3RTf7Q0r0
日本にもなんか作ろうぜ
24: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:43:02.097 ID:G88WH9COd
>>22
日本は山奥やら孤島やらにノスタルジックな村や町多いでしょ
日本は山奥やら孤島やらにノスタルジックな村や町多いでしょ
23: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:41:01.947 ID:G88WH9COd
29: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:50:26.369 ID:8nHtbxRgH
>>23
竹生島か
竹生島か
34: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:01:34.078 ID:1MIsoIoZ0
>>23
連絡船ある港まで家から歩いて行けるわ
連絡船ある港まで家から歩いて行けるわ
25: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:44:43.556 ID:yiOHnMbGd
日本は場所だけなら秘境孤島それなりにあるけどどこもTHE日本の田舎町って感じの町並みだからなぁ
26: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:44:49.198 ID:+02em2hg0
輪島の大沢集落とか愛媛の石垣集落の外泊に行ってみたい
27: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:47:50.817 ID:G88WH9COd
30: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:51:38.122 ID:+02em2hg0
沖島じゃないかな?
竹生島は神社とお寺しかないでしょ
竹生島は神社とお寺しかないでしょ
31: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:55:36.604 ID:OdSgixxXd
32: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 02:59:30.361 ID:G88WH9COd
33: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:01:23.815 ID:RPbz4uyK0
>>32
地下鉄の駅っぽいな
ずっと暮らしてると頭痛くなりそうだ
地下鉄の駅っぽいな
ずっと暮らしてると頭痛くなりそうだ
35: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:08:58.074 ID:G88WH9COd
36: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:22:49.279 ID:Z3qY+0WkM
ええな
39: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 03:35:21.648 ID:8Kw29TKha
ここに貼られてる街並みを自分の目で見てみたいな
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1598980359
コメント