202009010000825-w1300_0
1: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:30:48.49 ID:1s3zAQj10
藤川投手は、フォーシーム、いわゆる伸びのあるホップする球の時代を作った先駆者でしょう。私たちは10年ほど前まで、教科書的に回転数が高いとホップすると習っていました。

しかし、藤川投手の投球で、実は回転数だけでなく、軸がどの方向に向いているかが大事だということが解明されました。

簡単に言えば、打者に向かって地面と水平に軸が作られ、回転すればするほど、上に上がる力=「揚力」が受けやすいわけです。

しかし、オーバースローの投手でも、体の斜め上からリリースするため、軸も斜めになる。それを、なるべく真っすぐにして回転させるためには、リリースの瞬間に工夫が必要となる。

、藤川投手は肘を少し自分の体の方に曲げて縦にぐっと振り、伸びのあるホップする球を投げていたんです。

2: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:31:07.67 ID:1s3zAQj10
アメリカではツーシームが全盛だった時代。藤川投手の伸びてホップするフォーシームが注目されるようになった。

今では「1つの変化球」とさえ言われるようになりました。例えば、ゲリット・コール投手(ヤンキース)は、以前はツーシームを操る投手でしたが、今はフォーシーム主体で投げています。

直接的な影響ではないにしろ、藤川投手がフォーシームを投げ、そのメカニズムが解明されたことが影響を与えたことは間違いないでしょう。

【筑波大硬式野球部監督、筑波大准教授・川村卓氏(50)】

◆川村卓(かわむら・たかし)1970年(昭45)5月13日、北海道江別市生まれ。札幌開成の主将、外野手として88年夏の甲子園出場。筑波大でも主将として活躍した。
卒業後、浜頓別高校の教員および野球部監督を経て、00年10月、筑波大硬式野球部監督に就任。現在、筑波大体育系准教授も務める。専門はスポーツ科学で、野球専門の研究者として屈指の存在。

3: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:31:25.57 ID:1s3zAQj10

4: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:31:37.15 ID:FGtD9PSad
違う

5: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:31:53.03 ID:j1O1q0Hjd
なんかいやなひとばっかりだ



12: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:36:01.48 ID:AKChTjg+0
マグヌス効果だね

16: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:37:07.40 ID:R0WtH7+va
何かの記事で佐々木朗希の影のコーチ扱いされてた奴コイツか?

20: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:38:34.39 ID:/4AQsGw4a
>>16
影コーチというか実際動作解析もしてる
こいつの教え子が大船渡の野球部の監督

17: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:37:37.81 ID:beOD1IOy0
カーブも回転軸が斜めってるよな?
完全な縦回転にしたらメッチャ落ちるんじゃね?

24: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:39:37.62 ID:Qsm0/Umf0
>>17
名前忘れたけどドジャースの左腕のカーブとかそんな感じやろな

34: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:42:34.61 ID:qxuc3/F40
>>17
一流の投手は変化球の回転軸とか曲がり幅操れるらしいから横回転から斜め、縦回転と使い分けてるぞ
ソースはマエケンチャンネル

18: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:37:48.11 ID:5kX4wDGi0
なぜコールが4シーム中心になったのは藤川の影響になってるのか

23: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:38:56.17 ID:+dazKqA+0
違う

28: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:40:25.80 ID:QroobVNt0
メジャーでフォーシーム流行ってるのと藤川は全く無関係やろ

32: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:42:07.45 ID:3H1jd+/V0
HIP-HOPしてるからな

33: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:42:17.82 ID:rux0886m0
違う

36: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 13:43:04.44 ID:p2DUBeGdM
ホップステップジャンプしてるからな


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1599280248


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 22:05 id:IJiuvzD10
      全盛期にメジャー行って欲しかった
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 22:18 id:jQ5zjOD.0
      あのストレートは唯一無二やろ
      誰も藤川クラスのストレートは投げてないやん
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 22:21 id:enqEY0.J0
      動作解析の技術が進んだにも関わらず藤川レベルに直球だけで空振り取れる選手が出てこないのは何故
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 22:25 id:SVTtX2PD0
      >>3
      動作を解析してもその動作ができる技術や身体がなければ意味ないからな
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 22:39 id:JX5Gf1sy0
      >>3
      人間が知覚できるかどうかわからない短い時間での微妙な動作だから何か習得するきっかけでもないと多分ほとんどの人は再現できないんじゃないかと
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 22:46 id:GxCmSKgB0
      いやフォーシームの先駆者は江川やろ
      当時はフォーシームなんて言葉はなかったけど
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2020年09月06日 23:05 id:pQuhX.Yc0
      >>3
      骨格とかの問題もあると思う
      人差し指と中指の長さが違うのでどうやっても斜めの回転がかかる、とか
      真上から振り下ろすのではなく斜めに腕を振らないと力が入らない、とか
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2020年09月07日 00:27 id:7ipCGdR10
      ※7
      骨格や関節可動域も言われるわね(もちろん筋量のバランスもだが)
      その代わり、その人固有の怪我のしやすさがあるとも言われるし、極限まで行くとスポーツはむつかしいわ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2020年09月07日 00:49 id:BGSPE.Ok0
      日本人らしいというか、きれいなまっすぐな直球がずっと評価されてたからね
      ただ速いだけじゃだめだ、微妙に曲がるのは投げ方が間違ってるとね笑
      癖がある球、いわゆる汚い球筋のほうが抑えられる、抑えたら正義、という認識が日本球界でも通用するようになったのは良い傾向やわ
      でも、球児はそんなの超えてあと1年やってほしかったなあ いちファンとして
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2020年10月04日 01:04 id:cXJp.xIs0
      ノーラン・ライアンは先発で球児級の球投げ続けとった記憶がある。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット