
「巨人0-11阪神」(17日、東京ドーム)
阪神の西勇輝投手が9回を投げ抜き、4安打無失点、二塁も踏ませない完封勝利。チームとして、東京ドームでの連敗を8で止めると同時に、自身プロ入り初の2試合連続完封を決めた。
「完封できて良かったと思います。(東京ドームでは)流れが難しくて、なかなか勝つことができなかったんですが何とかリズム良くと思いました」
阪神投手の2試合連続完封は、2014年5月11日・巨人戦(甲子園)↓17日・DeNA戦(甲子園)でのメッセンジャー以来6年ぶり。日本投手では1992年9月10日・広島戦(広島)↓16日・広島戦(甲子園)での湯舟敏郎以来、実に28年ぶりの記録となった。
試合は初回、阪神が近本の先頭打者アーチなどで、いきなり2点を先制。援護を受けた西勇は、序盤からコーナーを突く丁寧な投球で、凡打の山を築いた。
二回からは正捕手の梅野が、アクシデントを訴えて途中交代。序盤で捕手が代わる不測の事態にも動じない。4番・丸から始まる打線を3人で抑えた。大量の援護を受けて、以降も危なげない投球を続けた。
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/09/17/0013704996.shtml
阪神の西勇輝投手が9回を投げ抜き、4安打無失点、二塁も踏ませない完封勝利。チームとして、東京ドームでの連敗を8で止めると同時に、自身プロ入り初の2試合連続完封を決めた。
「完封できて良かったと思います。(東京ドームでは)流れが難しくて、なかなか勝つことができなかったんですが何とかリズム良くと思いました」
阪神投手の2試合連続完封は、2014年5月11日・巨人戦(甲子園)↓17日・DeNA戦(甲子園)でのメッセンジャー以来6年ぶり。日本投手では1992年9月10日・広島戦(広島)↓16日・広島戦(甲子園)での湯舟敏郎以来、実に28年ぶりの記録となった。
試合は初回、阪神が近本の先頭打者アーチなどで、いきなり2点を先制。援護を受けた西勇は、序盤からコーナーを突く丁寧な投球で、凡打の山を築いた。
二回からは正捕手の梅野が、アクシデントを訴えて途中交代。序盤で捕手が代わる不測の事態にも動じない。4番・丸から始まる打線を3人で抑えた。大量の援護を受けて、以降も危なげない投球を続けた。
https://www.daily.co.jp/tigers/2020/09/17/0013704996.shtml
11: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:15:18.36 ID:kbIy1z+q0
西2試合連続完封は初らしい
35: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:15:53.24 ID:A1+s64/q0
西ようやっとる
37: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:15:57.08 ID:q0ooA3aP0
西ほんま神
41: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:16:01.90 ID:FWgDhn+Aa
西月間MVPある?
51: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:16:20.13 ID:zrE8c2lX0
西が六人いたらなぁ
52: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:16:21.69 ID:ziwNKYdK0
今日は久しぶりに巨人戦でスカッとする試合やった!
西くんほんまエース!ありがとう
西くんほんまエース!ありがとう
72: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:16:53.01 ID:ORGtAFpPa
やっぱエースは西やな高橋やなくて
133: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:17:53.86 ID:FWgDhn+Aa
>>72
最近は西>秋山>高橋>ガルシア>青柳の順に安定してる
最近は西>秋山>高橋>ガルシア>青柳の順に安定してる
97: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:17:18.70 ID:JEu0kzO00
西これもう投手の金本だろ
104: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:17:21.40 ID:DO5gcFuz0
サンキュー西
109: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:17:26.35 ID:lX9K7CYp0
エース西心強いわ
121: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:17:37.67 ID:fEnSDebo0
西をFAで獲ろうといった編成は有能やわ
126: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:17:43.00 ID:jiiMOGts0
西中5日で荷試合連続完封はすごい
165: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:18:45.35 ID:lX9K7CYp0
西が獲れてなかったらと考えると恐ろしいな
231: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:19:32.53 ID:fEnSDebo0
西は経験と安定感が違うな
青柳、髙橋も同じレベルまでいってほしいところやけど
青柳、髙橋も同じレベルまでいってほしいところやけど
260: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:19:50.75 ID:+jyI4buH0
西くん素晴らしいわね
353: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:21:17.79 ID:vQGV3IbmM
西ほんといい投手だわ
よく来てくれたわ
よく来てくれたわ
430: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 21:22:31.99 ID:AkQlK3d90
西は月間MVP最有力やな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1600344894
コメント
1992年亀山、新庄フィーバーで、ヤクルトと最後まで優勝争いして
最後直接対決が2試合づつ残っていて、最初の神宮決戦2連戦
頭は岡林が打てず、仲田が広沢にソロ1本打たれて0-1で負け
2戦目は8回終了時2点リードで9回中込が1アウト1,3塁のピンチを作り
その前2試合連続完封の湯舟がリリーフで出てきたが、
ビビッてストライク入らず連続四球押し出しで1点差
慌てて中西投入も2アウト後、同点打続いてサヨナラ打たれて夢は消えたんだよね
この年のスタメンは21歳新庄、22歳山田、久慈、亀山、投手も20代前半から中盤の
中込、仲田、湯舟、野田といて、優勝逃したときプロ野球ニュースで大矢が
今の阪神だったら、今後いくらでも優勝のチャンスあるから、今回は優勝しなくて
良かったのではないかと話していたが、その年以降は完全に暗黒時代に突入で
やはり勝負ごとは、勝てるときに勝たないといけないとつくづく思ったよ
それにしても、故障もせずコンスタントに投げられる投手がいかに貴重かだよね
オリから西と糸井ですか?
チームの貢献が180%違いますね
大野絶対にほしいわ
なんだかんだで翔さんも宮西も来てくれんかったからなぁ。こればっかりはFA解禁にならな分からん
2番手捕手としては最高やわ
原ブチギレてたぞ
お、おじいちゃん…昔話はいいけど、何を云いたいのか…??