
2: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:30:55.17 ID:LanrBBS/0
-即戦力投手をとれば、手っ取り早く勝てるイメージがあるが
金本監督 それには限界がある。最低、3~5年後を見ないと。伊藤隼太以外、過去は毎年投手を取ってきた。でも投手は野手を育てることはできない。野手は投手を育てることができる。俺たちはよく教育されたものだ。「打って、先発に勝ち星をつけてやれ。しっかり守ってやれ」と。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1760672.html
金本監督 それには限界がある。最低、3~5年後を見ないと。伊藤隼太以外、過去は毎年投手を取ってきた。でも投手は野手を育てることはできない。野手は投手を育てることができる。俺たちはよく教育されたものだ。「打って、先発に勝ち星をつけてやれ。しっかり守ってやれ」と。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1760672.html
3: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:31:21.63 ID:LanrBBS/0
-確かに投手が野手を育てるとは聞かない
金本監督 まず言わない。
-貧打で負けたら…
金本監督 育たないよね。気分も良くないし。野手を強化しないと。数字もセリーグで最低打率でしょ。ホームランも盗塁も。この現状をどうするの? カープだって、ドラフト(制度が)変わって、優勝するまで9年かかっているから。
金本監督 まず言わない。
-貧打で負けたら…
金本監督 育たないよね。気分も良くないし。野手を強化しないと。数字もセリーグで最低打率でしょ。ホームランも盗塁も。この現状をどうするの? カープだって、ドラフト(制度が)変わって、優勝するまで9年かかっているから。
1: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:30:15.28 ID:LanrBBS/0
ぐう名言
4: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:31:31.13 ID:LanrBBS/0
大山を獲得してくれてありがとう
8: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:32:19.77 ID:yx3M8BL+p
金本有能やな
13: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:33:05.51 ID:YZiqMDesp
実際正しいよな
打ってリードを作れば長いイニング投げる経験できる
守って失点を減らせば自信になる
打ってリードを作れば長いイニング投げる経験できる
守って失点を減らせば自信になる
15: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:33:39.67 ID:NeO+khNMM
野手は育成に時間がかかるからチームを建て直すときはまず野手を育ててから投手を獲るってのはわりと一般常識やけどな
26: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:35:49.17 ID:u/19s4UU0
>>15
でもすぐ勝ちたいじゃん
強くなってるかどうかわからない10年後の為に10年捨てれるかって話
大抵2、3年やったら監督やコーチが悪いとか言われて現場の全入れ替えみたいなのして混乱する
でもすぐ勝ちたいじゃん
強くなってるかどうかわからない10年後の為に10年捨てれるかって話
大抵2、3年やったら監督やコーチが悪いとか言われて現場の全入れ替えみたいなのして混乱する
21: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:34:55.18 ID:vvTJXwUZ0
エラーすれば奪三振力が鍛えられるしな
22: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:35:01.64 ID:lU+GsHmua
これ正論よな
野球は投手からとか言ってる雑魚チームは一生強くならんぞ
野球は投手からとか言ってる雑魚チームは一生強くならんぞ
25: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:35:21.03 ID:14TJvHu4a
そうよね。
29: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:36:06.03 ID:cZ/qsUPk0
やるわね
32: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:36:35.26 ID:9vnnlzMs0
守れなきゃ投手が潰れるのは今の広島ヤクルト見りゃわかる
34: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:37:45.38 ID:LanrBBS/0
>>32
勝ってる時のカープって守備ガチやったもんな
勝ってる時のカープって守備ガチやったもんな
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1601220615
コメント
現状セリーグで巨人だけレベルが違うわ
試合作れる先発が揃ってたからだよね
全然正論じゃないわな
あなたが獲得した糸原や大山で勝ち星がついた投手もいるわけですし、
しかし今までの阪神のドラフトでの野手獲得は
確かなスカウティングがなかった
アマ時代の前評判だけで潜在能力や伸び代
野球脳まで見てなかったと思いますよ
特に広島の野手の獲得の仕方は守れない走れない野手は獲らないですよね
今後阪神はそこを参考にして欲しいですよね
三連覇中の広島は野手に甘えて投手が育たんかった
阪神は野手が攻守ともにアレだったから投手が育った
打たせてとるなんてのは甘えで三振こそが大正義なわけやな
今年のエラー数59(12球団ワースト
投手のエラー数見てこい
野手の失策数
セだと巨人21 De27 中日32 ヤクルト40 阪神43 広島48っぽいな
パも含めると日ハム49が一番多い 阪神は投手のエラーが多すぎて笑うわ
メッセと落ち目の能見、藤浪しかいなかったけど