
1: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:31:31.40 ID:LeTcjCqs0
守備うますぎ
2: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:32:14.85 ID:DeNVuf2b0
動きクソ早いよな
3: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:33:18.98 ID:LeTcjCqs0
想像以上や
4: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:34:46.92 ID:N7WP9vO5M
北條は送球か難やったしな
送球は近いし守備範囲もショートに比べたら狭いしはじいても前に落としたら間に合うし余裕ができたんやろ
送球は近いし守備範囲もショートに比べたら狭いしはじいても前に落としたら間に合うし余裕ができたんやろ
5: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:37:32.72 ID:LeTcjCqs0
ショートでは送球エラーばっかりだったもんな
6: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:37:44.55 ID:rx1bSKS70
なおどんでんにボロクソ言われる模様
7: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:38:57.65 ID:WregBkV2d
誰かベースカバーとかカットプレーのセオリー教えてやれよ
8: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 01:40:17.00 ID:Wsxc0ACH0
糸原来るまでの繋や
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1602001891
コメント
打てない時は守備もダメ
守備でミスすると取り返そうと焦ってより打てないなんて事が良くあった。
セカンドで上手く守備からリズムを作って打撃も段々上り調子で嬉しい限り…!
ショートは木浪と小幡の競争で
非力なゴロの凡打よりも何か掴んだら化けそうな気配はある
むしろ使うの遅すぎたくらい
やっていたけど上手くなりましたね
何らかのコツを掴んだのではないでしょうか
二塁はできないと思われてたせいでかなり出場機会減らしちゃってたぞ
和田の頃は下でセカンドもやってたんやけどね
併殺のとり方だったり中継だったり
ショートは小幡と木浪で
今日の植田のセンター前で3塁行かれるし下手くそが2つも3つも守れると思ってる矢野の頭は可笑しいやろ
西岡をセンターやらした時からヘッドやったからお前が原因だろ
何年目やと思てんねん
何言ってんのか自分でも分かってなさそう
もしかして木浪ファンかな?
北條木浪論争とか競争をそんな枠組みで考えてるのは低レベルすぎ
どっちもプロレベルなら論外