
1: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:58:42.08 ID:BTw83qrn0
近本(一軍).292(370-108) 9本 35打点 OPS.771 規定打席確定
大山(一軍).287(335-*96)25本 68打点 OPS.927 あと3打席でシーズン規定打席確定
伊藤隼太(一軍)出場なし
同じドラ1なのにこの違いは何なのか
大山(一軍).287(335-*96)25本 68打点 OPS.927 あと3打席でシーズン規定打席確定
伊藤隼太(一軍)出場なし
同じドラ1なのにこの違いは何なのか
2: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:59:10.50 ID:A3IxNE0DM
高山も加えたれや
5: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:00:08.24 ID:BTw83qrn0
高山(一軍)41試合 .156(45-7) 0本 3打点 OPS.442
3: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:59:35.93 ID:OAxraj7mr
でも隼太には学歴があるから
8: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:01:55.61 ID:BTw83qrn0
なおコロナ緊急招集がかかっても一軍に呼ばれない模様
9: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:02:57.17 ID:BTw83qrn0
2019 出場なし
17: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:09:25.97 ID:IjS2NwMh0
これは厳しい成績だ
来年が勝負やな……
来年が勝負やな……
23: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:11:22.40 ID:R6ElSEbRd
上げてきたな
26: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:12:24.90 ID:Gi/09n3f0
これマジ?
鋭いスイングスピードと長打力に加え
遠投110メートルの強肩に50メートル走6.0秒台、一塁到達4.0秒台の俊足を備える。
高校時代は『走力のある巧打の外野手』という評価だったが
大学進学後に長打力を開花させた。
プロのスカウトからは「高橋由伸のタイプに近い、技術の高さが飛距離を生むタイプの打者」と評され
大学時代の監督でプロ野球経験者の江藤省三や
現役時代伊藤と同じ左打ちだった掛布からは
広島東洋カープから阪神へ移籍した当初の金本知憲に例えられている
鋭いスイングスピードと長打力に加え
遠投110メートルの強肩に50メートル走6.0秒台、一塁到達4.0秒台の俊足を備える。
高校時代は『走力のある巧打の外野手』という評価だったが
大学進学後に長打力を開花させた。
プロのスカウトからは「高橋由伸のタイプに近い、技術の高さが飛距離を生むタイプの打者」と評され
大学時代の監督でプロ野球経験者の江藤省三や
現役時代伊藤と同じ左打ちだった掛布からは
広島東洋カープから阪神へ移籍した当初の金本知憲に例えられている
29: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:13:33.41 ID:uOPqCm7O0
>>26
これ近本やん
これ近本やん
32: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:14:44.25 ID:CbopC0sB0
スカウトは高橋周平か武田を推してたんやっけ
もったいないな
もったいないな
36: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:18:28.07 ID:nXR3PBAd0
これでも2012年の開幕戦に打席に立ったんやぞ!
38: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:20:15.76 ID:BTw83qrn0
ええんか
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1602547122
コメント
岡崎とか荒木とか他にも成績以外の理由としか思えない理由で残ってるの
荒木は便利屋で需要がある
岡崎は壁要員として需要がある
(当社比)
ハンカチと違って客寄せにもならないし9年飼ったしクビにしていいだろ
2軍の若い選手に悪影響でしかない。
最初から腐っていたんやで
荒木は雑に使える
っていう一応の長所あるからな
この人はまじでノーツールプレイヤー
当時の編成はまじで見る目ない