
1: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:15:28.45 ID:CAP_USER9
〝バースの再来〟に最後のチャンスは訪れるのか。不振で二軍調整中の阪神のジャスティン・ボーア内野手(32)が29日に行われた鳴尾浜でのウエスタン本拠地最終戦・中日戦に「5番・指名打者」で出場。フェンス直撃の2点適時二塁打を放つなど「(状態は)上がっているよ」と復調気配だ。再昇格は最短で11月1日以降で、今後は上からお呼びがかかるのを待つことになる。
メジャー通算92発の看板で来日したボーアは今季、99試合で打率2割4分3厘、45打点、本塁打17本。推定2億7000万円の高額年俸もネックで来季残留が微妙な状況だが、残り試合で張り切る動機はありそうだ。仮に猛虎と再契約ならず退団し来季、母国・米国へ戻ってプレーする選択肢は相当な覚悟が必要となりそうだからだ。
米球界関係者によるとMLB球団で来季、ボーアの獲得に乗り出す球団が出る可能性は低く、あるとしたらマイナー契約という。ただ今季は米球界もコロナ禍によりマイナーリーグが開催されていないうえ、来季開催もまだ正式決定していない。「やるならば厳しい制約をつけて契約時にサインをした選手のみが参加できるシステムになるはず」(米球界関係者)。
具体的にはシーズン中はすべて遠征時のようにホテルでの集団生活、外出・外食の禁止、チーム関係者以外の接触の禁止など新型コロナウイルス感染拡大防止にむけ厳格なルール作りがなされる可能性があるのだ。
「簡単に言えば来年、マイナーの選手はメジャー昇格以外、自分の家族にも簡単には会えない。これからメジャーを目指す20代前半の選手にはいいだろうけど、家族持ちの選手には厳しいよ」(同関係者)と選手、監督・コーチやスタッフまで、厳しく隔離された生活を強いられる。
コロナ禍でのNPB初年度は規制も少なくはなかったが、少なくとも球場外では家族との時間を持つことができ、異国の地で奮闘したボーアにとっても、愛妻と1歳の長男と過ごす時間は何モノにも代えがたい癒やしの時間でもあった。マイナーよりも日本のほうがはるかに過ごしやすい環境で、ボーアにとっては最後に来るかもしれない残留のアピールチャンスとなるのだ。
今後の活躍次第では、他の国内球団の食指が動くこともゼロではない。ボーアにとって燃えるべき要素が数多くありそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/022593cd6f2b1d86ddf6b7f6769bf2369271202e
10/30(金) 6:15配信
メジャー通算92発の看板で来日したボーアは今季、99試合で打率2割4分3厘、45打点、本塁打17本。推定2億7000万円の高額年俸もネックで来季残留が微妙な状況だが、残り試合で張り切る動機はありそうだ。仮に猛虎と再契約ならず退団し来季、母国・米国へ戻ってプレーする選択肢は相当な覚悟が必要となりそうだからだ。
米球界関係者によるとMLB球団で来季、ボーアの獲得に乗り出す球団が出る可能性は低く、あるとしたらマイナー契約という。ただ今季は米球界もコロナ禍によりマイナーリーグが開催されていないうえ、来季開催もまだ正式決定していない。「やるならば厳しい制約をつけて契約時にサインをした選手のみが参加できるシステムになるはず」(米球界関係者)。
具体的にはシーズン中はすべて遠征時のようにホテルでの集団生活、外出・外食の禁止、チーム関係者以外の接触の禁止など新型コロナウイルス感染拡大防止にむけ厳格なルール作りがなされる可能性があるのだ。
「簡単に言えば来年、マイナーの選手はメジャー昇格以外、自分の家族にも簡単には会えない。これからメジャーを目指す20代前半の選手にはいいだろうけど、家族持ちの選手には厳しいよ」(同関係者)と選手、監督・コーチやスタッフまで、厳しく隔離された生活を強いられる。
コロナ禍でのNPB初年度は規制も少なくはなかったが、少なくとも球場外では家族との時間を持つことができ、異国の地で奮闘したボーアにとっても、愛妻と1歳の長男と過ごす時間は何モノにも代えがたい癒やしの時間でもあった。マイナーよりも日本のほうがはるかに過ごしやすい環境で、ボーアにとっては最後に来るかもしれない残留のアピールチャンスとなるのだ。
今後の活躍次第では、他の国内球団の食指が動くこともゼロではない。ボーアにとって燃えるべき要素が数多くありそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/022593cd6f2b1d86ddf6b7f6769bf2369271202e
10/30(金) 6:15配信
6: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:22:21.18 ID:u8hBVNpK0
残した方がいいんじゃない?
10: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:25:52.58 ID:h9ckGwoOO
390で55本打つ外人なんか現れるわけないだろ 阪神は目を覚ませ
11: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:28:22.34 ID:6OeHJsjR0
>>10
阪神はというか阪神ファンがじゃないか?
阪神はというか阪神ファンがじゃないか?
12: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:29:06.48 ID:ecvGvr+20
3億近い年俸が問題だから残りたいなら減俸を受け入れればいい
マルテもスペだし1億でいいなら保険で残れるだろ
マルテもスペだし1億でいいなら保険で残れるだろ
16: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:31:12.85 ID:ClmtzfGN0
ボーア放出だけは絶対にしたらアカン!
17: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:33:56.22 ID:4UfnyfHy0
年俸次第では残してもいいような気がするけど
佐藤もいきなり1年目から20本なんて夢物語だろうし
佐藤もいきなり1年目から20本なんて夢物語だろうし
21: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:35:19.73 ID:LLCbm3I30
なぜかそこそこ当たり(当社比)で
スムーズにいかないんだよなあ
スムーズにいかないんだよなあ
22: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:35:55.64 ID:SiYCF7g+0
年俸下げるなら残留もいいと思うが
打撃改造しないと来季も同じような感じになると思う
打撃改造しないと来季も同じような感じになると思う
26: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:46:48.96 ID:kUsLVqYL0
28: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:48:57.53 ID:JGPXRt0R0
波が大きすぎるし年俸とは釣り合ってないけどボーア好きなんだけどなあ
30: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:51:17.73 ID:cJVRRo/v0
年俸考えたら費用対効果がな・・・
ソフバンが拾いそう
ソフバンが拾いそう
32: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 08:58:36.68 ID:/zsjktdh0
ボーア外しても、控えのドングリーズが使われるだけで夢がない。ボーアでいいよ
37: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 09:12:11.06 ID:7Grh6Sln0
向こうがそんな状況なら来季もっといい選手をもっと安く取れる可能性あるだろ
38: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 09:13:47.90 ID:Xv2O40ng0
奥さんがアメリカに帰るので、「ラストゲーム」と言っただけ。
それをマスコミが邪推して報道。
ボーアはやる気あるみたいだな。
それをマスコミが邪推して報道。
ボーアはやる気あるみたいだな。
42: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 09:20:22.80 ID:hbhOsUrP0
来シーズンあるかないかわからんマイナーよりは
待遇のいい日本球界のほうがいいわな
あと2年目に打ち出すことはよくある話
待遇のいい日本球界のほうがいいわな
あと2年目に打ち出すことはよくある話
コメント
まだ球団も監督もボーアの去就について何も言ってないから何も決まってないんやろな
コロナ関係で新外国人は望めないから残留させた方がいい
ただ減俸にはなるだろうが
初年度ツーベース多いやつは覚醒したらホームラン量産するような気がする
まぁそれでもテラス付き球団とかなら25〜30は打てる力はある
上にもあるけど1.5ならどこかしらとるやろ
塁に出る能力ならスペ以外はマルテが格上だし
普通の足ならツーベースになる打球は結構打ってる。
足が遅くてシングル止まりだが。
不振度合いで言えばサンズの方がひどい気がするけど
マルテもシーズンちゃんとでれれば良い数字残すだろうが、そのシーズンちゃんとでればってのがなかなか大変な選手だしな
マルテ
2020 打率.253 出塁率.310
2019 .284 .381
ボーア
2020 .243 .338
出塁って打率に対してどれくらいかってのを見るべきだし、それを考えるとマルテもボーアも言うほど変わらんよ
ただ今年は新外人獲得が難しいから結局ボーアも減俸の上で残ると思う
ボーアの一番のネックは走塁の悪さやな
サンズもマルテも悪いんやけどボーアは群を抜いてる
レフトゴロとかそうそう見れるものじゃない
打球が強すぎてフェン直が全部シングルになってるだけやろ
試合見てないのか?
ホームラン打てても、足遅すぎて長打率が伸びない。
足遅すぎて大山の前に置かない=一塁専下位打順
結構試合消化して慣れたはずなのに、初球の真ん中見逃してカウント不利からスタート。
3打席目あたりに初球振るも、それを読まれてボール球空振り。
しかも若くないから、ここから劣化が始まる。
残すとしても1億以下の成績と内容。
日本にいても上がり目ないし韓国行くのもアリだろう
ノーアウト2,3塁でスクイズ外されて、3塁ランナーの大山が3-本間で挟まれてるのに、
3塁に行けなかったよ、ボーアは
そんな選手、投手でさえ見たことない
大体クリーンナップで打たせてもらえない、長距離砲など、普通いらないと考えるが?
手袋をしてのバッティングスタイルに変えよ
もう近代野球に合わせた野球をしようや
それに手袋をして打ったほうが打撃力が上がると言う検証結果もあるそうだから
マルテも結果が欲しいのか、荒っぽい打撃が目立つようになった
いずれにしてもどちらかが切られて新外国人をもう一人獲得するんじゃないかな
残してほしいなぁ
マルテはスペ外人だから数に入れると危ないし
結局ボーアになる
大山のHRへの効果も見込める絶対残せ インセンティブ厚めにして 流し打ち打点10000$とか
1年試合やってないマイナーリーガーやさらに高額なメジャーリーガーよりは
ボーアでええ気もするけど韓国からロハスでも取れるならまた別かな