
1: 風吹けば名無し 20/11/16(月)17:53:35 ID:ssX
史上初ルーキーから2年連続30盗塁以上で盗塁王獲得なんやで
赤星の2年目は26盗塁で盗塁王やし
これは大変なことやと思うよ
赤星の2年目は26盗塁で盗塁王やし
これは大変なことやと思うよ
2: 風吹けば名無し 20/11/16(月)17:55:17 ID:jfT
MLBが好きそうなタイプの記録
6: 風吹けば名無し 20/11/16(月)17:59:46 ID:wDF
>>2
むしろMLBって盗塁の評価低いやろ
むしろMLBって盗塁の評価低いやろ
9: 風吹けば名無し 20/11/16(月)18:01:40 ID:jfT
>>6
盗塁云々じゃなくて、こういう変な括りでの史上初!って好きやんあいつら
盗塁云々じゃなくて、こういう変な括りでの史上初!って好きやんあいつら
4: 風吹けば名無し 20/11/16(月)17:58:17 ID:e7w
普通にようやっとる
3: 風吹けば名無し 20/11/16(月)17:56:38 ID:ge3
盗塁に関しては周東がいるからね…
5: 風吹けば名無し 20/11/16(月)17:59:04 ID:ssX
>>3
セリーグの中ではトップなんよ
周東とか西川は格が違うけどな
セリーグの中ではトップなんよ
周東とか西川は格が違うけどな
8: 風吹けば名無し 20/11/16(月)18:00:24 ID:Jsk
近本が高山ハヤタだったらと思うとゾッとするよな
11: 風吹けば名無し 20/11/16(月)18:02:47 ID:Jsk
村上の10代本塁打数最多!みたいなやつか
13: 風吹けば名無し 20/11/16(月)18:13:52 ID:yuN
盗塁阻止は基本投手だろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1605516815
コメント
一番マシな梅野は同じチームなんだから取って当たり前
増田イライラでワロタ
代走だけで取る盗塁王の方が無意味
数年前の上本みたいに、盗塁で怪我することだけはやめてほしい
守備が下手な相手野手と交錯して...とかは盗塁がいくら上手くても避けられないし
これだけの結果残せば来年はさらにその効果が得られるし、多少打てなくても上位に置いておく意味が増すわな
ようやってるどころじゃない。
チームでも12を争うキーマンですわ。