
1: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:11:58.01 ID:V1Pjsx920
【打撃成績】
打率:ヤクルト(.242)
得点:中日(429点)
出塁率:中日(.317)
本塁打:中日(70本)
四球:中日(346個)
盗塁:DeNA(31個)
盗塁刺:ヤクルト(42個)
三振:巨人(974個)
併殺打:中日(101個)
打率:ヤクルト(.242)
得点:中日(429点)
出塁率:中日(.317)
本塁打:中日(70本)
四球:中日(346個)
盗塁:DeNA(31個)
盗塁刺:ヤクルト(42個)
三振:巨人(974個)
併殺打:中日(101個)
2: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:12:26.43 ID:V1Pjsx920
【投手成績】
防御率:ヤクルト(4.61)
失点:ヤクルト(589)
被本塁打:ヤクルト(139本)
被安打:ヤクルト(1177安打)
与四球:広島(429個)
奪三振:阪神(867個)
暴投:阪神(43個)
防御率:ヤクルト(4.61)
失点:ヤクルト(589)
被本塁打:ヤクルト(139本)
被安打:ヤクルト(1177安打)
与四球:広島(429個)
奪三振:阪神(867個)
暴投:阪神(43個)
4: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:12:43.38 ID:V1Pjsx920
【守備成績】
失策:阪神(85失策)
守備率:阪神(.982)
捕逸:中日(9個)
失策:阪神(85失策)
守備率:阪神(.982)
捕逸:中日(9個)
5: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:12:58.63 ID:oUwiTCiad
やっぱ投手なんやな
7: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:13:45.67 ID:V1Pjsx920
中日の伸び代ヤバない?
8: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:14:10.34 ID:V1Pjsx920
こうみるとDeはもうちょいやれたろ
10: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:15:37.47 ID:4OA05tMz0
与死球抜けてるぞ
与死球 読売(59)
ちなみに2位は横浜の38
与死球 読売(59)
ちなみに2位は横浜の38
12: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:16:54.39 ID:V1Pjsx920
>>10
巨人は意外だな
横浜はノーコン多いイメージだけど
巨人は意外だな
横浜はノーコン多いイメージだけど
14: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:18:23.62 ID:4OA05tMz0
>>12
連覇やぞ
ヤクルトの3連覇を去年止めて、さらにどすこい抜けても連覇やからかなり悪質
連覇やぞ
ヤクルトの3連覇を去年止めて、さらにどすこい抜けても連覇やからかなり悪質
11: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:16:20.11 ID:Rx+xy0c+r
四球が少ないのはナゴドの広さも考慮してやらんとかわいそうやろ
15: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:19:25.67 ID:Rpsu4zHW0
阪神奪三振減ったな
能見メッセンジャー藤浪とかアヘアヘ奪三振ピッチャーばっかりいたのに
能見メッセンジャー藤浪とかアヘアヘ奪三振ピッチャーばっかりいたのに
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1605755518
コメント
ゴロP運頼み投球では、来年以降どうなるか分からなくなるから
当たるのがじゃなくて怖がらずイン攻めるのが
実際パはどのチームも与死球多いしな
そもそも坂本とか岡本ちょっと前は長野とか巨人は離れて立つ選手が多いイメージやが
もし梅野がFAしたら異次元の数字になりそうだな
ワンバン投げる投手が多いということ
ちなみに、2003年優勝した時の矢野のパスボールは10個だから
それでも優勝できるとも言える
やっぱり守備なんとかせんと…
だから喜んでんのは別に止めんが、来期はもっと上に行くのは難しいと思うわ