1: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:42:07.387 ID:B+bKVEvTd
3: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:43:04.301 ID:qWDxFX8f0
こんな会社に入らなくてよかったな
6: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:44:11.316 ID:JAWfDjoz0
反抗するから切られたんだろ
適当にハイスイマセーンって言ってればそのうち簡単に切れなくなる
適当にハイスイマセーンって言ってればそのうち簡単に切れなくなる
14: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:45:34.305 ID:Xn9RJnTdd
>>6
だよね
そのうちそんな理由で切れなくなってたのにな
だよね
そのうちそんな理由で切れなくなってたのにな
49: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:57:26.168 ID:zGEUy7rv0
>>6
反論すら許さないのもそれはそれで問題だろう
反論すら許さないのもそれはそれで問題だろう
10: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:45:13.511 ID:2DUSucGQ0
自分の会社なんだから好きにしていいと思うけどそれを社会に向けて言うのは知らんがなって思う
12: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:45:20.258 ID:tT1cMr8g0
ブラックすぎるだろ
会社のために通勤中寝ろって何様だよ
会社のために通勤中寝ろって何様だよ
17: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:46:42.703 ID:BKSulpk60
なんだこの無能経営者は
20: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:47:33.356 ID:t3qAW2pE0
コギャルはあまりにも…
34: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:51:27.356 ID:h9JetDa8a
まじで優秀ならやめさせられて良かったやん
35: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:51:36.756 ID:76N62Amu0
こういう会社は淘汰されていくだけや
36: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 09:52:14.162 ID:lqWjMiZzd
こんな会社はクビになって良かった定期
55: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 10:02:51.446 ID:lFb/r1Dna
いつの記事だよ
85: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 10:15:54.729 ID:EygMcwr60
茶髪のコギャルで全てを察することができる良文だな
89: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 10:16:29.059 ID:VGDL9X7A0
コギャルで笑うわ
いつの記事だよ
いつの記事だよ
140: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 11:18:29.050 ID:DooSET4Ta
携帯メールて
144: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 11:26:03.396 ID:aQ6BLXY2M
さすがにネタだろう
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1605919327
コメント
社章胸ポケットにしまってグラビア表紙のヤングジャンプとか読んでた→セーフ
付けてなかったならただのブラック企業
この社長ブラックどころか危険思想ですらあるわ
多少修正することもあるし
こういうのはソースを明かさないと無意味
忙しさからの躁病、競争意識からくる人間不信、部下を持つことによる支配欲の増大
ホリエモンなんかまさに好例だ
20年以上前の話やが親の勤務先工場は2000人くらいいたが、作業着のまま帰宅してたのがパチ屋ビデオ屋等の出入りが目立って着替えて帰れとなった
これならしゃーないが