
1: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:21:42 ID:v1D
少なくとも2年で8連敗するようなほどのレベルの差はないやろ
2: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:22:35 ID:v1D
セリーグからパリーグに行って活躍する奴もいるし パリーグから鳴り物入りでセリーグ入っても活躍できない奴もいる
3: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:22:41 ID:Wpw
交流戦やったら比較的均等に混じるのに短期決戦やとクソなの不思議やな
4: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:23:12 ID:v1D
>>3
単純に巨人が短期決戦弱いってことなのかな
でもそれならクライマックスシリーズで巨人が勝ち抜く意味がわからんしな
単純に巨人が短期決戦弱いってことなのかな
でもそれならクライマックスシリーズで巨人が勝ち抜く意味がわからんしな
5: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:23:51 ID:a1u
>>3
言う程均等か?
言う程均等か?
7: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:24:37 ID:Wpw
>>5
去年巨人交流戦1位やなかった?
まぁ他のセリーグのチームは割と下の方にいがちかもしれんけど
去年巨人交流戦1位やなかった?
まぁ他のセリーグのチームは割と下の方にいがちかもしれんけど
6: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:24:10 ID:Wpw
まぁただやっぱDHの差はでかいな
2アウト満塁の場面でパなら普通に9番打者やけどセは投手が打席立つんやろ?
そんなの投手の防御率も良くなるに決まってるし打者一人育成できないのはかなりの差やと思うで
2アウト満塁の場面でパなら普通に9番打者やけどセは投手が打席立つんやろ?
そんなの投手の防御率も良くなるに決まってるし打者一人育成できないのはかなりの差やと思うで
8: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:25:22 ID:v1D
巨人の今の調子だとセリーグのクライマックスシリーズを勝ち抜くのも難しかったのかな
10: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:27:29 ID:pvR
なんか急にいわれはじめたけど
この5年ほどまけこんでるだけやろ
この5年ほどまけこんでるだけやろ
13: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:28:17 ID:v1D
>>10
戦力の差が均衡することこそあれ 何十年も前から人気のセ実力のパと言われてたんやで
戦力の差が均衡することこそあれ 何十年も前から人気のセ実力のパと言われてたんやで
18: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:32:45 ID:pvR
>>13
それはいわれてたけど
日本シリーズの結果はそうはなってないやん
それはいわれてたけど
日本シリーズの結果はそうはなってないやん
19: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:33:42 ID:ws0
>>18
日本シリーズの結果だけならここ5年じゃ済まないやろ
日本シリーズの結果だけならここ5年じゃ済まないやろ
16: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:31:06 ID:Wpw
セリーグもDH導入すりゃええのに
毎年こんなんじゃつまらんやろ
毎年こんなんじゃつまらんやろ
21: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:38:36 ID:ymO
日本シリーズ(~2020年)
セ35勝vsパ36勝
DH制前(25回) パ8勝17敗
DH制後(46回)パ28勝18敗
DH後制度前(19回) パ11勝8敗
逆指名制度(14回) パ6勝8敗
制度廃止後(13回) パ11勝2敗
DH制導入後セリーグが徐々に負けこみはじめ
逆指名制度という人気制度で一時持ち直すも廃止になったらもう終ってた
セ35勝vsパ36勝
DH制前(25回) パ8勝17敗
DH制後(46回)パ28勝18敗
DH後制度前(19回) パ11勝8敗
逆指名制度(14回) パ6勝8敗
制度廃止後(13回) パ11勝2敗
DH制導入後セリーグが徐々に負けこみはじめ
逆指名制度という人気制度で一時持ち直すも廃止になったらもう終ってた
22: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:43:24 ID:a1u
v9直後にDH導入しとんか
24: 風吹けば名無し 20/11/26(木)06:44:06 ID:axP
仮に両リーグ2位のロッテと阪神を同格だと仮定すると
1ソ-
2巨6.5
3ロ7.5
3阪0
5中1
6西0.5
ソフトバンクが強いだけ
1ソ-
2巨6.5
3ロ7.5
3阪0
5中1
6西0.5
ソフトバンクが強いだけ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606339302
コメント
戸郷を先発から外したのも失敗だったかと
今回は投打に駒不足だったのが敗因
セリーグもDH用に1人用意しておかないと厳しいかもね
CSなしの巨人が弱すぎるでしょ。
先発が西武より悪かった。
CSで勝ち抜いた調子のいいチームなら4連敗はなかった。
ソフバン戦の結果除外しても勝率負けてる
ソフトバンクと巨人を交換してDH制度にすればセリーグの方がレベル高くなる
巨85阪75中70D70広65ヤ60平均70.8
数字は適当だけどこういう感じの差
セリーグが弱いのではなく、ヤクルト、広島、横浜が弱すぎるせい
3球団を除いた成績
交流戦パリーグ
2位ハム 貯金2
3位ロッテ貯金8
4位読売
5位西武 借金8
6位オリ 借金20
読売はソフトバンク戦を除けば日ハムの通算勝率より上
ソフトバンク以外の5球団は普通のチームみたいね
交流戦ソフトバンク通算
巨人 36勝23敗0分 勝率.610
中日 34勝23敗2分 勝率.596
阪神 31勝24敗4分 勝率.564
ヤク 36勝21敗2分 勝率.632
広島 37勝18敗4分 勝率.673
横浜 40勝17敗2分 勝率.702
阪神は59戦で31回しか負けていない
2019年も1勝1敗1分けだったけど
引き分けが9回2アウトで追いつかれたやつで
負けた試合も6回まで0-0で高橋に手も足も出ないという内容だった
どう見てもあの打線じゃ山本山岡打ち崩せんし正尚が1点取るだけで負け確定する
7つも負け越してて苦手意識ないって強がり過ぎやろ…