
1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:14:03.96 ID:sXkzbTfzd
ネタにするだけじゃなくてみんなで考えよう?
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:14:31.52 ID:nMejL4FAa
ソフトバンクのコーチを強奪する
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:14:36.31 ID:ZfGaZv8i0
全チーム合体してパに入れてもらう
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:16:18.69 ID:MzJECubN0
全チームの所属リーグをシャッフル
7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:17:09.41 ID:aQ6tOVxA0
球団を増やす
4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:15:46.21 ID:zCOSXTm10
いやホークスはパでも独走してんだから11球団がゴミなんでしょ
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:16:47.26 ID:sXkzbTfzd
>>4
ロッテが2位まで迫ってたやん
コロナで失速したけど
ロッテが2位まで迫ってたやん
コロナで失速したけど
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:17:37.05 ID:aQ6tOVxA0
>>6
指標で見ると勝負になってないぞ
指標で見ると勝負になってないぞ
12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:20:03.95 ID:sXkzbTfzd
>>9
対戦成績では勝ち越してるじゃん
対戦成績では勝ち越してるじゃん
10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:18:16.13 ID:btE52YSF0
興行的に成功してるから強くなる必要ない
ヤクルトとか糞弱いおかげでいつもビジター席いっぱいやんW
つまりセ・リーグは一生雑魚WW
ヤクルトとか糞弱いおかげでいつもビジター席いっぱいやんW
つまりセ・リーグは一生雑魚WW
11: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 03:18:37.04 ID:aQ6tOVxA0
CSあったら阪神が出場してたし
阪神なら1勝してたやろ
阪神なら1勝してたやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606328043
コメント
セ:巨人(なお練習場所)、広島(陸上部兼リハビリ組)
パ:ソフトバンク、楽天、オリックス(今年から)、西武(広島式)
セリーグさぁ……
育成制度導入して3軍整備するが結論だと思うけどな
11球団がソフトバンクとの差を考えるべき
ヤクルト→パリーグ
これで戦力均衡図る
毎年タイトルホルダー級の主力が抜け、faで選手を取ることもできない西武が2連覇したり最終的には差はついたけど怪我人やコロナで常に満身創痍だったロッテがソフトバンクを苦しめたりしとる時点で、はっきりいって短期決戦のせいでソフトバンクが圧倒的に見えるけどパリーグの中だと無双しとるわけでもないぞ。交流戦もパリーグの他球団はここ5年くらいを集計したら全部勝ち越しとるらしいし、やっぱセパの格差がとてつもなくあるだけやと思う…悔しいけど…
セを弱体化させてる大きな要因や。
どの球団にも「ヤクルト専選手がいて」彼らのおかげで勝てちゃうから、
切磋琢磨できず、セの球団のレベルが上がらない。
スケート競技で「下手な選手ばかり」だと、レベルか向上しないのと同じ事。
あと三軍も。
そういや阪神の非公式三軍はどうなってんのや
交換なんてしなくていいから、ウチをパに入れてほしい
ちなDe
例えばパ・リーグだと巨人さんがろくに打てなかった千賀を得意とする打者もいるのよ
ハム大田もその一人だし、ホークスはすごく強いけど、無双しまくってるわけでもない
強振するホークス打線を翻弄するピッチャーもいるし、ロッテは打率が低いのにホークスに勝ち越してる
なんていうか、今回の巨人には勝つための具体的な戦略がなかった気がする