
2: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:10:47 ID:9x8
https://news.yahoo.co.jp/articles/98887d2bdb361c3474ae5839f0d8e16beaf9848b
4年連続日本一に輝いたソフトバンクは26日、松田遼馬投手に来季の契約を結ばない旨を通告した。
4年連続日本一に輝いたソフトバンクは26日、松田遼馬投手に来季の契約を結ばない旨を通告した。
1: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:10:02 ID:9x8
取り急ぎ
4: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:12:25 ID:en1
そっちか
5: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:14:05 ID:N5O
1年は働いたんやからええやろ
代わりにきた飯田なんて知らん間にオリックスいったんやぞ
代わりにきた飯田なんて知らん間にオリックスいったんやぞ
6: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:14:53 ID:W3q
ようやった
8: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:16:42 ID:371
長崎勢厳しいわね
生き残るのカピバラ2匹とけーぞーだけか?こりゃ
生き残るのカピバラ2匹とけーぞーだけか?こりゃ
9: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:17:37 ID:KpO
阪神におった球速いやつ?
10: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:23:07 ID:v7f
1年あかんだけでクビか
それとももう上がり目ないのか
それとももう上がり目ないのか
11: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:27:47 ID:ES3
そっちしかないやろ
12: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:30:50 ID:VMV
ちな虎だが
松田←→飯田、石崎←→高野、飯田←→小林
みたいにしょうもないのばかりな印象
橋本健←→久保みたいなちゃんと戦力になるようなトレードして欲しいわ
松田←→飯田、石崎←→高野、飯田←→小林
みたいにしょうもないのばかりな印象
橋本健←→久保みたいなちゃんと戦力になるようなトレードして欲しいわ
14: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:34:11 ID:Mmy
ヤクルトがとるやろ
15: 風吹けば名無し 20/11/26(木)14:36:21 ID:2yj
松田も加治屋もどこも欲しがるんちゃうか
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606367402
コメント
ちな虎
どこか獲るとこありそうだけどSBの自由契約獲るって事は日本一に及ばないって事を意味する事にもなり得るしどうだろうか
トレードってある程度飽和してるポジションの選手を出して、層が薄いポジションの選手をとるべきなんやけどな
飯田と松田はなんか中継ぎが能見しかおらん?みたいな時があったから左欲しかったてのはわかるけど、高野と石崎のトレードはほんまに終わってる
おんなじ中継ぎ右腕出して、似たようなタイプとってどうすんねん
それやったら三対一とかの複数トレードでせめてレギュラー選手とれ
大体日本は一対一のトレードしかしやんよな
こういうところはメジャーリーグからノウハウ教えて貰ったらええのに
阪神がすべきやったのは中継ぎ出して、外野手とかせめて野手を獲得するトレードをするべきやった
獲ってきたのが高野とか飯田であることに対して批判されてるんだろ
なんだかなぁ。
最近トレード自体阪神は少ないけどどれも無意味なトレードにしかなってない気がするわ。
ロッテとの石崎⇔高野とかもやし。
松田戻ってこい!
中継ぎ手薄な今必要な人
もっといい選手が獲れたならそれに越した事はないけど2人とも今の成績ならファンの過大評価で妥当だったって事なんじゃないか?
トレードしてなかったとしても阪神でも戦力外になってたかもだし他球団で挑戦出来てよかったと思うけどな
メジャーとは契約システムからして違うのにメジャー流をNPBに導入して何の意味があるねん。
多対一トレードは相手球団の選手枠の問題もあるから難しいわ。
そもそもレギュラー野手取ろうと思ったら、ローテ投手やセットアッパークラスの放出覚悟しないと相手が納得せんわ。ノーコン松田やケガ明け石崎で取ろうと思うのがおこがましいわ。
ネットでちょっとメジャー知識を得て球団経営を全部分かった気になってるイキリ馬鹿って感じ
不良債権が増えるだけやろ
枠の問題かぁ
それは確かに
やけど石崎や松田でレギュラー選手とれとは言うてないけどな
それは無理やし
俺はせめて中継ぎ出すなら外野手とってほしかった
他球団のレギュラー選手とろうとしたらこっちもそれなりの対価を支払わなあかんのは当然わかってる
メジャーを見習うべきは言い過ぎたかな
あっちは6対1とかの日本じゃ考えられへんようなトレードするし
俺が言いたいのはある程度おるポジションの選手を出して、松田、石崎出した当時足りてなかった外野手、せめて野手を獲得してほしかった
石崎、松田と素材は悪くなかったのに、おんなじタイプの選手を交換なんて素直にもったいないと思ったわ
それやったらトレードする必要なかった
ホンマそれや!
本人は三軍は知らんやろうけど、何かヒント持ち帰ってくれたら儲けもんやわ
出る時に漏らすなって誓約書書かされたりしたら知らんけど
トレードは相手(西武)側の都合も考えろ。
かなり良い野手を放出してまで、榎田石崎松田が欲しいのか。
放出する野手の穴を埋めるのは誰なのか。
投手3人も増えるが投手陣の年齢年俸左右バランスは崩れないか。
そもそも選手枠に余裕はあるのか。
榎田松田が1シーズンでも活躍したから良く見えるだけ。
西武からすれば「レギュラー放出してなんで俺達増やしてんだよ!」