
1: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:31:30.93 ID:DoU6RaX90NIKU
一方のセ・リーグについては、他意はないが、あえて悪く言わせてもらうと前置きしつつ、セの本拠地球場では、規定時間以外の相手チーム選手の練習や、ウエートルームの入場を禁止する球団があったと指摘し、「お互いが(情報を)共有して成長していくというのがパ・リーグはあったが、セ・リーグはなかった」と振り返った。
さらに、日本シリーズについては、25日のツイッターで「フィジカルが一定のレベルを超えると技術では抑えきれなくなります」と評していたが、今回あらためて「DHや作戦が原因ではなく、
単純に(リーグの)体質の問題だと思う」と持論を展開した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1a78cfa00e9ccae146b200454f1a8d458cec43
さらに、日本シリーズについては、25日のツイッターで「フィジカルが一定のレベルを超えると技術では抑えきれなくなります」と評していたが、今回あらためて「DHや作戦が原因ではなく、
単純に(リーグの)体質の問題だと思う」と持論を展開した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1a78cfa00e9ccae146b200454f1a8d458cec43
10: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:34:41.01 ID:xHIf+9D00NIKU
だめだなセリーグは保守的すぎる
13: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:36:36.81 ID:m9dKQu5A0NIKU
今年のオフシーズンのセリーグはなんでこんなに暗い話題ばっかりなんや?
16: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:37:48.86 ID:UiqbPA790NIKU
規定時間外で制限したらいかんのか?
22: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:39:36.73 ID:0VhV/cFZdNIKU
ビジターチーム用の風呂が無い球団があるらしい
41: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:42:13.60 ID:ttPXQoS50NIKU
>>22
それ言ってた選手は去年までその球場で防御率0.00だったという
それ言ってた選手は去年までその球場で防御率0.00だったという
29: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:40:34.04 ID:fsZmHutr0NIKU
リーグ全体でそういう傾向って言ってるんだから一つじゃないんやろな
36: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:41:40.12 ID:zjBirCm90NIKU
セリーグ全体が終わっとるやん
37: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:41:44.03 ID:6oZMmTjCdNIKU
そもそもホームとビジターで練習時間が違うし
38: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:41:50.58 ID:Hi8E8gwS0NIKU
規定時間以外なら禁止されても仕方ないとしか思わんけどなよく分からんね
40: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 13:42:09.00 ID:Zy4EpGr20NIKU
パもちゃうの
コロナ初期はそうなるからビジターで特打でけんようになるって里崎言うてたやんけ
コロナ初期はそうなるからビジターで特打でけんようになるって里崎言うてたやんけ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606624290
コメント
そのためにはセリーグOB全員墓にぶちこまんといかんけどな
チーム管理 育成 起用方に公平性を感じる
内川でさえ2軍なのだから
それに比べて阪神は30打席以上タイムリーなしの鳥谷を起用し続ける
この差はデカい
何よりオーナーの能力と、目指してる次元が違う
球団単体で黒字なのは同じやのに、ウチのやって来た事が小手先に見えてしゃーないし萎えるわ笑
というわけで阪神来てくれ
どう考えてもDH云々以前の問題で負けてるからな
なのに、DHにすれば~とか言ってること自体おかしいことに気づけよって思うけどな