
1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:37:13.78 ID:yjELo8r20
掛布HLTにとっては「4番・三塁」の直系の後輩。2軍監督時代の17年には新人だった大山を指導した経験もある。「もうワンランク上がってほしい。まだまだ、だと思う。相手の決め球を打て。エースの決め球を打ってプライドをずたずたにする。そのために2ストライクを取られる。そうすることによって投手のリズムは一気に崩れるんで。何打席かはそういう打席をつくることで真の4番になるんです」と熱い期待をかけていた。
2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:37:23.30 ID:yjELo8r20
7: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:38:06.18 ID:SbZF5fN70
そんなんできたら苦労せんわ
10: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:38:32.32 ID:6ODhP6aO0
大山なら可能。
阪神史上最強のバッターだからな
阪神史上最強のバッターだからな
17: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:39:13.02 ID:8V8Z/tWM0
そんな事ほんまにできんのか
87: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:44:21.36 ID:tSVdl+S90
>>17
金本はあえて相手の決め球狙うのはやってた
金本はあえて相手の決め球狙うのはやってた
101: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:45:02.72 ID:eLm493gB0
>>17
2019CSで福留がやってたよな
ヤマヤスの球を空振りして
解説「今の空振りは演技の可能性があるのでストレートはダメですよ」
からのインコースストレートをライトスタンドにぶちこんだの
2019CSで福留がやってたよな
ヤマヤスの球を空振りして
解説「今の空振りは演技の可能性があるのでストレートはダメですよ」
からのインコースストレートをライトスタンドにぶちこんだの
138: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:48:05.02 ID:Jpy49QiD0
>>17
どん様も似たようなことは言ってた
①何を投げてくるか想像つくカウント作れ
②追い込まれたら全部同じ球種が来ると思え
こんなことをいくつか理由つきで説明してた
どん様も似たようなことは言ってた
①何を投げてくるか想像つくカウント作れ
②追い込まれたら全部同じ球種が来ると思え
こんなことをいくつか理由つきで説明してた
20: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:39:33.05 ID:mSW0aF8fa
追い込まれたら打率落ちるのは分かりきってるやん
何言ってんのこいつ
何言ってんのこいつ
28: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:40:23.33 ID:yzBShZ8F0
>>20
掛布さん「わざと追い込まれて、なおかつ相手エースの狙い球、ウイニングショットを打て」
掛布さん「わざと追い込まれて、なおかつ相手エースの狙い球、ウイニングショットを打て」
27: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:40:20.24 ID:b4e6GJB40
決め球がストライクとは限らないけど😅
29: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:40:40.22 ID:KFfqC16T0
>>27
それをホームランにしてこそな
それをホームランにしてこそな
47: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:41:27.71 ID:OUwHuh5A0
わざと追い込まれる、がちょっとね……
50: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:41:45.82 ID:0uFlL7gf0
自分ならやれた理論やめろ
51: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:41:55.59 ID:bWjRuys8M
大山の良さって初球から行くことだと思うけど
112: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:45:39.24 ID:Raaods4rM
追い込まれると打者が不利なのは、野球の常。だから打者は追い込まれる前に打ちにいくのに、落合はそうしなかった。常人とは真逆だったのはなぜ?
「もっといい球が来るかもしれないんだぞ。なのに何であわてて打ちにいかなきゃいけないの」
「もっといい球が来るかもしれないんだぞ。なのに何であわてて打ちにいかなきゃいけないの」
124: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:46:32.53 ID:xRbxF57oa
>>112
サンキューオッチ
サンキューオッチ
129: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:46:58.53 ID:+a6tT8T7a
こいついつも4番論を語ってるよな
141: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:48:21.58 ID:FAMwaMUE0
ファースストライクでポップあげるの見てたら「もっと我慢せんかい!」と思う気持ちはわかる
158: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:49:50.16 ID:7sLbEkZB0
野球は進化しとるんや
183: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:51:44.49 ID:O86zSAnR0
今岡が同じ事言ってたな
なんでチャンスに強いか聞かれて
チャンスの時は投手は一番得意なボールを投げてくるから
それを狙い打てばいいみたいな事を
なんでチャンスに強いか聞かれて
チャンスの時は投手は一番得意なボールを投げてくるから
それを狙い打てばいいみたいな事を
197: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:52:32.17 ID:BFqIMV1a0
>>183
こういう考え方出来る人間って一流だよな
こういう考え方出来る人間って一流だよな
204: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:53:12.60 ID:D8WOgeWs0
2ストライクからくる決め球はだいたいボール球やろ
237: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:55:24.05 ID:ZtTbNwbHd
気にせずホームラン数を増やしてくれ
253: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:56:28.29 ID:D/PAj1hDd
274: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 23:57:59.85 ID:ZzrYx2IM0
2ストライク打率を上げろって言ってるんじゃなくて相手にダメージ与える一打を打てって言ってんだろ
336: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 00:01:22.88 ID:M0tgKBlr0
こんな老害の言うことより
みんな真弓の大山評価動画を見てくれ
大山が今年よかった理由をかなり理論的に解説してる
みんな真弓の大山評価動画を見てくれ
大山が今年よかった理由をかなり理論的に解説してる
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606747033
コメント
片岡「セカンドゴロ!」
大山「4年目でホームラン王争いした!」
掛布「追い込まれるまで見逃せ!」
大山「やばいチームに来てしまった…」
その人のタイプや持ち味潰して押し付けるんは一番最悪やわ。まさかそういうのを江越とかに押し付けてた説
毎度の如く言葉選びが絶望的に酷すぎて、好意的に解釈してやらないとただの僻みにしか見えない。
大山は四隅が全部打てないよね、だから甘い球を狙うのだから
初球から打つつもりじゃなきゃ打てんだろ。
居酒屋でやってろ
初球から積極的にいくようにした結果が今年の成績だろうよ
まあ阪神は人づきあいが多忙で難しいから社交辞令もいるんやろうけど
バッターボックスでは本人が考えるしかないんやし