
1: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:21:28.82 ID:40F/WZkS0
実際には野手で6割以上決まる模様
2: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:22:33.77 ID:bXrU/HjLr
じゃあ同じくらいじゃん
3: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:22:35.39 ID:HIUTZ7Ym0
阪神「ぜってー嘘だは」
4: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:22:40.23 ID:ZvMdcKAya
8人で分割したら1割切るってこと?
6: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:23:33.00 ID:XmWa6t7O0
ローテ任される程度のやつがその日調子が良かったら打者は何もできやしない
7: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:24:58.75 ID:6ZtL9LWoM
明らかに野手揃える方が強い
投手は怪我とかあるし中6だから一人当たりのWARも低い
投手は怪我とかあるし中6だから一人当たりのWARも低い
8: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:25:08.63 ID:5kGBiIrP0
ヒット打たんでも勝てるもんな
ゼロに抑えて打たれなきゃ負けないスポーツだし
ゼロに抑えて打たれなきゃ負けないスポーツだし
9: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:25:46.77 ID:nZNqEhmj0
なお野手WARトップの1819西武
12: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:28:52.83 ID:6yOfZR6M0
>>9
優勝してるやん
優勝してるやん
10: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:26:14.56 ID:3KOvTXkWp
攻撃→野手の仕事
守備→投手と野手の仕事
どう考えても野手の方が仕事多いからな
守備→投手と野手の仕事
どう考えても野手の方が仕事多いからな
13: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:31:08.54 ID:0t4T42vEa
8ポジションあって6:4とか恥ずかしくないんか?
14: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:31:13.29 ID:+W9VcU60p
レギュラーシーズンは野手
ポストシーズンは投手
ポストシーズンは投手
15: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:32:23.80 ID:TDNuZt8j0
前提として守備が良くなきゃいかんよな
16: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:33:31.89 ID:Bk6H61QH0
小学生ワイ、98年の甲子園で野球は投手力だと悟る
17: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:33:58.02 ID:eofE6nAId
CSで勝ちにくい事が明らかなんだからその理屈はいいよ
意味がない
意味がない
18: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:34:17.42 ID:4mdNO843M
9人のうち一人が4割担ってるならやっぱり投手力やんけ
19: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:34:20.17 ID:Vs5E3e3aa
野手WARの大半は雑魚投手から稼いでる定期
20: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:35:33.83 ID:qh2aMLtw0
でも1試合単位で見るとほぼ先発の出来だけで決まるよね
21: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 08:39:37.84 ID:syyvZQyF0
ここ最近は野手が強いチームがずっと勝ってるし
ドラフトでも野手の評価が上がってきてる
ドラフトでも野手の評価が上がってきてる
コメント
短期決戦は投手だから連続でソフトバンクに下克上くらった
得失点マイナスで優勝出来るのは超レアケースや
バランス悪いからテラスのない甲子園本拠で勝てねーんだよ老害
違う
ちが
う
違う