1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:23:54.73 ID:38xz5qFL0
2: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:24:41.21 ID:nwW0svtGM
ワイより基本給高いやないか
3: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:24:54.24 ID:xfdRY1e+0
深夜コンビニのほうが儲かるやん
4: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:25:16.78 ID:oritRo/ia
アニプレがごっそりもろとるやろ
5: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:25:51.34 ID:dMKVCEe60
アニメーターなんてただの作業員やしな
6: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:26:03.90 ID:acYSErDIa
あそこってアニメーター正社員扱いじゃないっけ
7: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:26:56.35 ID:3xNkELab0
2008年やん さすがに少しは上がってるやろ
8: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:26:59.21 ID:GpVOBj6T0
手取り少ねえ
10: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:04.31 ID:4VhDD1Ve0
もうyoutube専用で流せば良いのに
11: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:20.65 ID:t4/J9Atr0
ボーナスは?
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:43.21 ID:hncy+OFx0
アニメーターにも漫画家にも殆ど収益は回ってこない
誰の懐に入ってんだろうなぁ?
誰の懐に入ってんだろうなぁ?
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:30:17.49 ID:AqxDZ2cj0
>>12
ぶっちゃけ生涯収入は漫画家なんかよりも編集者の方が遥かに多い
そういう事やな
ぶっちゃけ生涯収入は漫画家なんかよりも編集者の方が遥かに多い
そういう事やな
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:29:11.26 ID:FME+a0LJr
俺より賞与もらってるやん
20: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:30:49.23 ID:+9+Q7sJ6a
ボーナス2万って
20万でないんか
20万でないんか
21: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:30:50.14 ID:bXifmWGEM
ボーナス2万で草
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:31:23.08 ID:Bdi6huKs0
儲かった金どこ行った
29: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:32:13.00 ID:+9+Q7sJ6a
300億儲けたんやしなんとかしてあげて
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606886634
コメント
倒産間際のアニメ会社としては残当
鬼滅に関してならUfoは制作委員会でボロ儲けた側だぞ
こうやって下請苛めしてると日本では作れなくなると思う
倒産寸前だろうが何だろうが20万で働いてるアホがいた事実は変わらないよ
額面20万で働いてる底辺職なんて山ほど居るだろ
でもスレもコメント欄も「鬼滅で稼いでるのにアニメーターに還元されてない」って趣旨だろ?
「会社がクソほど稼いでない時期だから給料が低かった」ってのは完全論破じゃん
アニメ会社はヒットしようがコケようがきっちり金がもらえるローリスクローリターンなポジションなんだよ
ヒットした時に分け前あげてってのはお門違い、納品時点でちゃんと貰うもの貰ってるから
コケた時に大損するけどヒットすれば儲かるハイリスクハイリターンのギャンブルやってる出資者がヒットの恩恵を受けるのが正しい
こうやって話題になって、改善へ流れが出来上がるのは良いことだと思う。