
1: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:37:29.11 ID:VTFlEmX9p
面倒見いい方やと思うけど
2: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:37:53.54 ID:VTFlEmX9p
藪 阪神からMLBアスレチックスへFA移籍、数年の海外挑戦を経て楽天に入団するが1年で戦力外通告。阪神からオファーを受けてコーチとして阪神に復帰。コーチ退任後も阪神戦の解説など関わりが続く。
今岡 阪神で戦力外通告を受けてロッテ入団するものの、全盛期の輝きを取り戻せず引退。解説者を経て阪神の2軍コーチに復帰、その後ロッテの二軍監督になる
下柳 阪神で戦力外通告を受けて楽天に入団するも1年後引退。阪神戦を中心にプロ野球解説者になる。
藤本 関本、平野の台頭で出場機会を失ってヤクルトにFA移籍するも持病のヘルニアもあり戦力とはなれず数年後引退。地元関西で阪神戦を中心に解説者を経験して、阪神にコーチとして復帰
濱中 怪我の影響もありオリックスへトレード、オリックス戦力外通告後ヤクルトに入団するも1年で引退。関西でスポーツキャスター、解説者を経験して阪神にコーチとして復帰
今岡 阪神で戦力外通告を受けてロッテ入団するものの、全盛期の輝きを取り戻せず引退。解説者を経て阪神の2軍コーチに復帰、その後ロッテの二軍監督になる
下柳 阪神で戦力外通告を受けて楽天に入団するも1年後引退。阪神戦を中心にプロ野球解説者になる。
藤本 関本、平野の台頭で出場機会を失ってヤクルトにFA移籍するも持病のヘルニアもあり戦力とはなれず数年後引退。地元関西で阪神戦を中心に解説者を経験して、阪神にコーチとして復帰
濱中 怪我の影響もありオリックスへトレード、オリックス戦力外通告後ヤクルトに入団するも1年で引退。関西でスポーツキャスター、解説者を経験して阪神にコーチとして復帰
3: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:38:15.33 ID:VTFlEmX9p
平野 上本の台頭、西岡の阪神入りでオリックスにFA移籍。移籍後は怪我がちで目立った成績を残せずに引退。引退後すぐに阪神にコーチとして復帰。
金村 阪神を戦略外通告後、KBO、独立リーグに入団するものの怪我が治らず引退。北海道を拠点に解説を務めるが、その後阪神にコーチとして復帰。
橋本 阪神からロッテにトレード移籍。ロッテで戦力外通告を受けて阪神に打撃投手として復帰。
吉野 阪神からオリックスにトレード移籍、さらにソフトバンクへトレード移籍されて1年後引退。引退後は阪神の関東地区担当のスカウトに就任して高橋遥人の指名にこぎつける。
金村 阪神を戦略外通告後、KBO、独立リーグに入団するものの怪我が治らず引退。北海道を拠点に解説を務めるが、その後阪神にコーチとして復帰。
橋本 阪神からロッテにトレード移籍。ロッテで戦力外通告を受けて阪神に打撃投手として復帰。
吉野 阪神からオリックスにトレード移籍、さらにソフトバンクへトレード移籍されて1年後引退。引退後は阪神の関東地区担当のスカウトに就任して高橋遥人の指名にこぎつける。
4: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:38:33.09 ID:VTFlEmX9p
平野 上本の台頭、西岡の阪神入りでオリックスにFA移籍。移籍後は怪我がちで目立った成績を残せずに引退。引退後すぐに阪神にコーチとして復帰。
金村 阪神を戦略外通告後、KBO、独立リーグに入団するものの怪我が治らず引退。北海道を拠点に解説を務めるが、その後阪神にコーチとして復帰。
橋本 阪神からロッテにトレード移籍。ロッテで戦力外通告を受けて阪神に打撃投手として復帰。
吉野 阪神からオリックスにトレード移籍、さらにソフトバンクへトレード移籍されて1年後引退。引退後は阪神の関東地区担当のスカウトに就任して高橋遥人の指名にこぎつける。
金村 阪神を戦略外通告後、KBO、独立リーグに入団するものの怪我が治らず引退。北海道を拠点に解説を務めるが、その後阪神にコーチとして復帰。
橋本 阪神からロッテにトレード移籍。ロッテで戦力外通告を受けて阪神に打撃投手として復帰。
吉野 阪神からオリックスにトレード移籍、さらにソフトバンクへトレード移籍されて1年後引退。引退後は阪神の関東地区担当のスカウトに就任して高橋遥人の指名にこぎつける。
5: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:38:48.72 ID:y4Wcy23f0
今成クラスでも阪神関係の仕事そこそこある
11: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:42:23.95 ID:VTFlEmX9p
>>5
今成もアカデミーのコーチやってるな
今成もアカデミーのコーチやってるな
6: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:38:52.02 ID:JaDib6kr0
どんな辞め方させても素行に問題なければ在阪のテレビ局が雇うからええんや
7: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:39:03.18 ID:VTFlEmX9p
白仁田 阪神からオリックスにトレード。数年後引退して社会人経験をした後に阪神の球団職員として復帰。球団が運営する「タイガースアカデミー ベースボールスクール」の専属コーチに就任。
岩本 阪神で戦力外通告を受けてBCリーグの球団に入団。その後オリックス入団でNPB復帰するが2年で戦力外通告を受けて引退。引退後は阪神球団へ復帰。事業本部振興部の職員として、「タイガースアカデミー ベースボールスクール」の専属コーチに就任。
柴田 阪神で戦力外通告を受けてロッテに入団するも2年後再び戦力外通告。引退後は阪神球団へ復帰。事業本部振興部の職員として、「タイガースアカデミー ベースボールスクール」の専属コーチに就任。
野原裕也 阪神で戦力外通告を受けて古巣の独立リーグ富山サンダーバーズに選手兼任コーチとして復帰。現役引退後、社会人野球クラブチームOBC高島の監督に就任。2020年、阪神の女子野球チーム「阪神タイガース Women」初代監督として阪神に復帰。
岩本 阪神で戦力外通告を受けてBCリーグの球団に入団。その後オリックス入団でNPB復帰するが2年で戦力外通告を受けて引退。引退後は阪神球団へ復帰。事業本部振興部の職員として、「タイガースアカデミー ベースボールスクール」の専属コーチに就任。
柴田 阪神で戦力外通告を受けてロッテに入団するも2年後再び戦力外通告。引退後は阪神球団へ復帰。事業本部振興部の職員として、「タイガースアカデミー ベースボールスクール」の専属コーチに就任。
野原裕也 阪神で戦力外通告を受けて古巣の独立リーグ富山サンダーバーズに選手兼任コーチとして復帰。現役引退後、社会人野球クラブチームOBC高島の監督に就任。2020年、阪神の女子野球チーム「阪神タイガース Women」初代監督として阪神に復帰。
8: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:39:59.65 ID:VTFlEmX9p
久保田も田中秀太もずっと阪神が面倒見続けてるぞ
9: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:40:09.28 ID:JaDib6kr0
ずいぶん調べたな
12: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:42:33.60 ID:y4Wcy23f0
岡崎「甲子園歴史館へようこそ!」
13: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:43:55.13 ID:RMhOobQja
阪神はベテランに厳しいというより年功序列なんだよ
年配の人間から順にやめていってもらうしきたりになっている
年配の人間から順にやめていってもらうしきたりになっている
14: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:43:56.59 ID:VTFlEmX9p
鳥谷、能見、福留、上本とかも本人が望めば引退後阪神関係の仕事もらえるやろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1606977449
コメント
気に入らずに出ていっても引退後は選手にその気があればすぐ呼び戻すし健全では
別に阪神で引退していなくても
むしろ厚遇しすぎて与える役職なくなったってのが真相なのでは...?
まあ、本人が現役希望したから断ったってことだろうけど。
まあ記念館に関しては、ポストが空くorポストを新しく作るまでの一時避難的処置だろうね
目立つのよ。
一回他球団に移籍するか、外から野球を見ないとコーチ就任はない。
それを知らないマスごみが冷遇とほざいているだけ。
能見だけはもう1年現役させてあげてもよかったかなとは思う
でも最終戦の扱いと能見の試合後コメントから、福留上本と違って揉めた感じはあまりしない
序盤救援陣壊滅して2、3点リードの7回を任せられる投手がいない時、能見が出るたびに失点してた記憶がある
その後、馬場が台頭してきたおかげで持ち直したがおそらく球団もあの時点で見切ったのでわ
チームが苦しいときに頼れないとなると、、、
能見さんは好きだけどね
下手ってことにしたい連中がマスコミも含めて煽ってるだけに見える
誠意ある当たり前の対応でも「そんなことするなんて酷い!」みたいな扱いばっか
ドメさんは見てないから知らんが、上本も感謝してるってコメントしてんのに
外国人も含めて全体的に優しいよね。阿保のアンチや馬鹿のマスコミが騒いでいるだけで。
阪神だけで100勝した投手なんて、直近40年で他にいるかどうかの投手
その投手を敗戦処理で使うのは違うと思う
それしかできないなら、引退を進めるのは普通だしリスペクトだろ
大物選手の身の引き方が下手なんだよ。
能見は本人が現役続けたいって言ってるのに引退させるわけにもいかんし、鳥谷も同様。
もちろんファン感情としては阪神で終わってほしいが、それ以上に本人の意志の尊重が重要。
外様だと、新井は広島で仕事する方が本人も幸せそうだし、城島はホークス関連か釣りで十分だろうし。
他の外様は本スレの通りか監督になったかどちらか。
福留はもう活躍できない上に球団社長の首まで飛ばしたから落とし前つけないと筋通らん。もう知らん。規律守れんのじゃ監督の器じゃない。