
1: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:21:52.53 ID:CAP_USER9
DeNA・大和内野手(33)が4日、横浜スタジアムで契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸1億円でサインした。
「すごくいい評価をしていただきました」
2017年オフに阪神からFAで加入し、今季が3年契約の3年目。死球の影響で約20日間離脱し、出場試合数は移籍後最少の85試合にとどまったが、高打率(・281)を残し、キャリアハイの4本塁打をマーク。得点圏打率・293と勝負強さも光った。
本職は遊撃だが、シーズン終盤では二塁を守る機会も増えた。遊撃へのこだわりについては「まったくないです。試合に出られるならどこでもいいというスタイルは変わっていないです」と強調。来季へ向け「とにかくチームの勝ちに貢献できるように頑張ります」と力を込めた。
12/4(金) 10:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201204-00000569-sanspo-base
https://npb.jp/bis/players/61465112.html
成績
「すごくいい評価をしていただきました」
2017年オフに阪神からFAで加入し、今季が3年契約の3年目。死球の影響で約20日間離脱し、出場試合数は移籍後最少の85試合にとどまったが、高打率(・281)を残し、キャリアハイの4本塁打をマーク。得点圏打率・293と勝負強さも光った。
本職は遊撃だが、シーズン終盤では二塁を守る機会も増えた。遊撃へのこだわりについては「まったくないです。試合に出られるならどこでもいいというスタイルは変わっていないです」と強調。来季へ向け「とにかくチームの勝ちに貢献できるように頑張ります」と力を込めた。
12/4(金) 10:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201204-00000569-sanspo-base
https://npb.jp/bis/players/61465112.html
成績
2: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:23:47.12 ID:fBeoPKPH0
打率高いな?
6: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:28:07.75 ID:ejxbQFQj0
減らねぇのかよ( ´Д`)
7: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:28:22.00 ID:jCTMqJrA0
ヤマトで1億円もらえるのか
横浜景気いいな
横浜景気いいな
8: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:29:38.61 ID:I/6ZHuUV0
良い移籍だったね
10: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:38:30.79 ID:/rVzHUCR0
大和が楽しそうで何より
11: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:43:27.73 ID:64PhYHwq0
4年目の億プレーヤーか
移籍して良かったな
移籍して良かったな
12: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:50:00.49 ID:7TS6OMih0
大和の移籍はここの阪神ファンも好意的だったのが印象的
フルは難しいけど充分活躍できるって言っててその通りになった
フルは難しいけど充分活躍できるって言っててその通りになった
13: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:55:02.91 ID:+c3/+AB80
守備範囲がかなり狭くなってきたな。
全盛期にショートレギュラーで見たかったわ
全盛期にショートレギュラーで見たかったわ
14: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:57:09.89 ID:baD5+bYw0
大和は移籍してほんと良かったよな。阪神にいたらとっくに戦力外だろ
17: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:03:24.23 ID:7jMfTtb30
さすがあの藤川球児からホームランを打った最後の強打者だな、余裕で億か
20: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:10:07.25 ID:9T0eUY1Q0
大和は他の打者が打てなかった時になぜかデカいのを見舞ってくれる不思議な奴
23: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:22:23.86 ID:Ve6r6tCv0
今年の阪神の内野ポロポロを
大和がいたらなぁと思いながら見てた
大和がいたらなぁと思いながら見てた
37: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:52:51.39 ID:cUVzM2fI0
阪神いたら代走守備固めだろうから
移籍大成功だな
移籍大成功だな
46: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 15:17:39.20 ID:Z+wiorJD0
金本は大和だいぶ使ってたよ
阪神時代は打てなかったし怪我も多かった
阪神時代は打てなかったし怪我も多かった
47: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 15:35:36.51 ID:G7JREoT/0
大和はショートもセンターも守れて
守備力もかなり高いから、1億貰って
当然だな
守備力もかなり高いから、1億貰って
当然だな
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1607052112
コメント
ゲーム出てバッティング良くなりしぶとくパンチ力もあり阪神戦には強い印象ですが、それもこれも、守備力があったからやと思える。
ショートはザルしかいないし
新人の中野が久慈二世であることを期待しておくわ
成績的に、どう考えても2017年の金本の起用法は正しかったにもかかわらず。
浜スタになってよくなった
その結果2018年は最下位だったし糸原ショートはまさしく最下位の象徴だった
横浜時代
2018 遊撃手最多エラー uzr微妙 ops.628
2019 uzrはまあまあ エラーは多い ops585
2020打率.280 uzrは悪い
金本2017 uzr二遊間ともに良い 打率.280(ops.650)
その前は打撃が悪すぎて論外
「休ませながら、打撃も守備も高い成績を維持 高いユーティリティ性能発揮」をさせた金本の起用法は正しいと言える。
お前の頭の方が、その金本の頭より100倍悪いね。
足引きずる大和にショートやらせてたからなラミレスは
結構鬼畜
金本はモチベーターとしてクソだからな
大事な個人成績や記録がかかった場所でも
お前怪我するしってチャレンジさせずに心折りに行ったり
それ見た信者がさすが金本、あいつはスペだから悪いと煽ったり
苦手球団に最後のチャンスだとマスコミ通して煽って登板させたり
やってる事が現代野球に合わなさすぎる