
1: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:26:01 ID:x28
30回1/3 自責点4で防御率1.16
大復活や
大復活や
2: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:26:26 ID:4A4
藤川二世や!
3: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:26:30 ID:VkB
地味にすごくね?
5: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:26:43 ID:x28
>>3
派手にすごい
派手にすごい
6: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:27:31 ID:ALA
今後ずっと中継ぎなん?
本人は先発にこだわりとかないん?
本人は先発にこだわりとかないん?
8: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:28:00 ID:x28
>>6
いや、シーズン最後は先発してずっと無失点やった
いや、シーズン最後は先発してずっと無失点やった
10: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:28:32 ID:7wB
>>8
ほんますごいわ
来年は二桁勝利いけるやろな
ほんますごいわ
来年は二桁勝利いけるやろな
14: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:29:30 ID:ALA
>>8
すごいやんけ
来季ガチ復活するやろ
すごいやんけ
来季ガチ復活するやろ
16: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:30:31 ID:VkB
終盤の無失点見てたら先発行けそうって思うけど、また炎上して叩かれるの見たくないからそれなら中継ぎでもいいと思ってる今日この頃
21: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:32:17 ID:x28
>>16
藤浪レベルの才能が中継ぎでええのかって問題がある
先発で200勝や
藤浪レベルの才能が中継ぎでええのかって問題がある
先発で200勝や
17: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:31:05 ID:TX8
本当にかっこええわ藤浪
18: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:31:09 ID:x28
ちなみに中継ぎ以降の四球は14個
まぁ少なくはないけど大崩もしてないな
まぁ少なくはないけど大崩もしてないな
19: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:31:16 ID:7wB
2014年の成績を越えてほしい
22: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:32:28 ID:cJE
>>19
2015じゃなくて?
2015じゃなくて?
24: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:33:07 ID:7wB
>>22
せやったわすまん
せやったわすまん
20: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:31:58 ID:Fzw
フォームを戻したのが成功要因だろうな
23: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:32:36 ID:x28
>>20
そういうこともあったんやな
そういうこともあったんやな
31: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:35:34 ID:Fzw
>>23
2年目以降、インステップを矯正したから
藤浪みたいに骨盤後傾してるタイプがホーム方向に真っ直ぐ踏み出すと、頭と上体が一塁側に倒れ気味になる
その結果肩の開きが早くなり、右打者方向に抜ける球が多くなる
2年目以降、インステップを矯正したから
藤浪みたいに骨盤後傾してるタイプがホーム方向に真っ直ぐ踏み出すと、頭と上体が一塁側に倒れ気味になる
その結果肩の開きが早くなり、右打者方向に抜ける球が多くなる
34: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:37:25 ID:x28
>>31
山本由伸や戸郷みたいな投げ方も今は矯正しないし、結果出ているうちはフォーム矯正しない方がええよな
山本由伸や戸郷みたいな投げ方も今は矯正しないし、結果出ているうちはフォーム矯正しない方がええよな
35: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:41:45 ID:Fzw
>>34
つうか、日本球界全体がバッティングもピッチングも
運動力学に基づいた指導とかしてねえのが問題
プロのコーチも人体構造とか動作解析の勉強なんてせず、自分の現役時代の経験だけで指導すんだから
藤浪のインステップも、消耗が激しくて故障のリスクが高くなるってのは確かにあるんだが
根本の骨盤後傾ってとこにアプローチしてねえからな
Tの字を書いて、まっすぐ足を踏み出せとかしかやってないから大幅に調子を崩すことになった
つうか、日本球界全体がバッティングもピッチングも
運動力学に基づいた指導とかしてねえのが問題
プロのコーチも人体構造とか動作解析の勉強なんてせず、自分の現役時代の経験だけで指導すんだから
藤浪のインステップも、消耗が激しくて故障のリスクが高くなるってのは確かにあるんだが
根本の骨盤後傾ってとこにアプローチしてねえからな
Tの字を書いて、まっすぐ足を踏み出せとかしかやってないから大幅に調子を崩すことになった
37: 風吹けば名無し 20/12/06(日)14:53:27 ID:W3Q
>>34
どうせすぐにフォームを忘れるから否が応でも矯正というか作り直すことになるぞ
どうせすぐにフォームを忘れるから否が応でも矯正というか作り直すことになるぞ
25: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:33:28 ID:pXT
今はアレやが藤浪ほどの素材を考えれば中継ぎはもったいなさ過ぎる
27: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:33:51 ID:x28
>>25
ほんこれ
ほんこれ
26: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:33:43 ID:VkB
膝使えるようになって制球は多少安定したよな
36: 風吹けば名無し 20/12/06(日)13:46:46 ID:fWC
計算したわけじゃないけど今年明らかにバビってたから来年もっと成績良くなりそう
38: 風吹けば名無し 20/12/06(日)15:05:37 ID:rjD
イニング食えるようになったら完全復活やな
終盤先発で無失点だったのはええが
だいたい5回くらいで降りてたし
終盤先発で無失点だったのはええが
だいたい5回くらいで降りてたし
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1607228761
コメント
西純がマエケンの再来なら今年はもう1軍で通用すると思う
西青柳秋山高橋チェンに加えて齋藤伊藤村上ガンケルもいるし先発はなんとかなりそう
先発15イニング21奪三振
来年相当勝つのは想像できる
当時は毎試合、藤浪の登板にワクワクできる日が続いてたかと思うと
興行的の方でもったいないと思ってしまうジレンマ