
打率2割9分3厘はセ・リーグ9位で、規定打席を満たした阪神の選手では最高だ。474打数139安打。実はたった3安打の上積みがあれば、四捨五入ながら初の3割打者となっていた。チーム29試合を消化した7月25日の時点で、打率は1割9分4厘。同9日から27日まで、足かけ19日間もセ打率部門の最下位に沈んでいた。同28日から閉幕までの90試合で3割1分1厘と持ち直しており、ほんのわずかな不足が惜しまれる。
本塁打数は2年続けて9本で、2桁には届かなかった。なお昨季の本塁打はすべて、1番打者として放っていた。阪神の選手が1番で先発した試合で2桁本塁打なら、10年マートン15本以来、日本人なら04年今岡12本以来のはずだった。左打ちに限ると74年テーラー10本、日本人左打者なら72年藤田平12本以来、実に48年ぶりとなっていた。
以下、全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75b4ea106342da52b7226ef41449349118a8c6d
本塁打数は2年続けて9本で、2桁には届かなかった。なお昨季の本塁打はすべて、1番打者として放っていた。阪神の選手が1番で先発した試合で2桁本塁打なら、10年マートン15本以来、日本人なら04年今岡12本以来のはずだった。左打ちに限ると74年テーラー10本、日本人左打者なら72年藤田平12本以来、実に48年ぶりとなっていた。
以下、全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75b4ea106342da52b7226ef41449349118a8c6d
【この記事の反応】
・ホームランもいいが、まずはヒット、四球を量産してダントツの盗塁王と常に3割を狙って欲しい。
ホームランはあくまでヒットの延長でいいです。
・外れ外れ1位だったが本当に阪神に必要な選手です!!
ホームランもいいが出塁率・盗塁数・盗塁成功率を上げて球界一嫌われる1番バッターになってほしい。
・近本選手は心掛けがいい。彼が目標としているのは「得点王」だという。打率も盗塁も、得点を取るための手段で、得点に結びつかない安打や盗塁はチームにとって何の意味もないという。
そこまで「目的」と「手段」を明確に意識できる選手はまずいない。彼は将来、引退後も屈指の指導者になるだろう。
・やはりホームランがあると言うのは大きなアドバンテージやからその辺も拘って欲しい。
長打力のある1番はツーベースヒットもあるからゲッツーもないし盗塁死のリスクもないしね。
・今季は開幕から絶好調で、「チカが出て大山が返す」を体現しまくって欲しい。目指せ100得点!
・3割までわすが3本のヒットととるか、11個の四死球ととるか。
・85年の真弓が懐かしいというスゴすぎ
・ホームランより盗塁を40以上してほしい
・3割50盗塁で。
・1発のある1番て怖いもんな。
・9本も10本も、あと3本で3割にしても小さな事でほぼ同じ、達成しているに等しいのだからそこに拘る必要はないのではないか。
もっと大きく3割3分、ホームラン15本~20本40盗塁を是非目指して欲しいしそれだけの数字は優に狙える選手だと思います。
・ホームランもいいが、まずはヒット、四球を量産してダントツの盗塁王と常に3割を狙って欲しい。
ホームランはあくまでヒットの延長でいいです。
・外れ外れ1位だったが本当に阪神に必要な選手です!!
ホームランもいいが出塁率・盗塁数・盗塁成功率を上げて球界一嫌われる1番バッターになってほしい。
・近本選手は心掛けがいい。彼が目標としているのは「得点王」だという。打率も盗塁も、得点を取るための手段で、得点に結びつかない安打や盗塁はチームにとって何の意味もないという。
そこまで「目的」と「手段」を明確に意識できる選手はまずいない。彼は将来、引退後も屈指の指導者になるだろう。
・やはりホームランがあると言うのは大きなアドバンテージやからその辺も拘って欲しい。
長打力のある1番はツーベースヒットもあるからゲッツーもないし盗塁死のリスクもないしね。
・今季は開幕から絶好調で、「チカが出て大山が返す」を体現しまくって欲しい。目指せ100得点!
・3割までわすが3本のヒットととるか、11個の四死球ととるか。
・85年の真弓が懐かしいというスゴすぎ
・ホームランより盗塁を40以上してほしい
・3割50盗塁で。
・1発のある1番て怖いもんな。
・9本も10本も、あと3本で3割にしても小さな事でほぼ同じ、達成しているに等しいのだからそこに拘る必要はないのではないか。
もっと大きく3割3分、ホームラン15本~20本40盗塁を是非目指して欲しいしそれだけの数字は優に狙える選手だと思います。
コメント
ちっかもっと、ちっかもっと、ほぉぉむらんんんんんんんん~~~~~~~~~~♪
これ乗り越えられれば3割10本くらい楽勝なはず
近本は甲子園で人生大損している。
左打ち中距離打者が最も相性悪いのが甲子園。
現に、ビジターopsは.8を超えていて岡本より上。
甲子園で何本も本塁打損した深い打球を打っているし、それが入らないから力んだり崩れたりもふる。
盗塁する時も、土は滑りやすく、人工芝より走りにくい。
しかも雨でグラウンドの状態が悪い時も多い。
つまり盗塁数でも損。
さらにuzrは日本最高レベルだったにもかかわらず、無知共にやらかし癖イメージ持たれGG逃す。
そもそも1年間甲子園(屋外で視界悪い、風強い、天気の影響受ける)でやってりゃ、ミスだって出てしまう。
現に、ミスした時だって天然芝のコンディション悪かった。
でもダメージが大きいのも人工芝
近本は土の方がいいって言ってたで
近本は不調期さえどうにかなれば二桁はいけるやろな。高山と佐藤は厳しそうだけど、陽川も十分期待できる。